ページトップへ戻る

Volume 17(2012)

目次 / Table of Contents
理事長室から − 若手研究者の育成 −
Message from President - Fostering Young Scientists –

白川 哲久 SHIRAKAWA Tetsuhisa

(公財)高輝度光科学研究センター 理事長 President of JASRI

Page 289 Download PDF (137.37 KB)
理事長室から − SANFRECCE(三本の矢)−
Message from President - SANFRECCE (Three Arrows) –

白川 哲久 SHIRAKAWA Tetsuhisa

(公財)高輝度光科学研究センター 理事長 President of JASRI

Page 215 Download PDF (133.34 KB)
理事長室から −新たな門出−
Message from President - SPring-8 Marks Several New Starts –

白川 哲久 SHIRAKAWA Tetsuhisa

(公財)高輝度光科学研究センター 理事長 President of JASRI

Page 104 Download PDF (130.25 KB)
ご挨拶
Message from Chairman

川上 哲郎 KAWAKAMI Tetsurou

(財)高輝度光科学研究センター 会長 Chairman of JASRI 

Page 1 Download PDF (742.81 KB)
理事長室から -SACLAの供用開始に向けて-
Message from President - SACLA will Start the User Operation in March –

白川 哲久 SHIRAKAWA Tetsuhisa

(財)高輝度光科学研究センター 理事長 President of JASRI

Page 2 Download PDF (135.65 KB)

1. 最近の研究から/FROM LATEST RESEARCH

高温高圧条件下における弾性波速度測定から推定する地球深部マントルの化学組成
Chemical Composition of Earth’s Lower Mantle Inferred from High-pressure and High-temperature Sound Velocity Data

村上 元彦 MURAKAMI Motohiko

東北大学大学院 理学研究科 Department of Earth and Planetary Materials Science, Tohoku University

Abstract
 地球深部に相当する超高圧力高温条件において、地球構成鉱物の弾性波速度を決めることは、地球内部を伝播する地震波観測データとの直接比較を行うことができるため、地球内部の鉱物学的なモデルを構築する上で必要不可欠である。レーザー加熱式ダイヤモンドアンビルセル装置と放射光X線回折およびBrillouin散乱分光法を組み合わせた高温高圧条件における弾性波速度測定システムを用いて得られた地球のマントル深部条件での弾性波速度測定結果から下部マントルは従来考えられていたよりも珪素に富む可能性が示唆される。
Pages 290 - 296 Download PDF (1.16 MB)
乱れに強い量子液体状態を示す銅酸化物磁性体の発見
Discovery of the Novel Quantum Liquid Robust Against Disorder in Pseudo-Honeycomb Lattice Antiferromagnet Ba3CuSb2O9

片山 尚幸 KATAYAMA Naoyuki[1]、佐竹 隆太 SATAKE Ryuta[1]、西堀 英治 NISHIBORI Eiji[1]、澤 博 SAWA Hiroshi[1]、中辻 知 NAKATSUJI Satoru[2]

[1]名古屋大学大学院 工学研究科 Department of Applied Physics, Graduate School of Engineering, Nagoya University、[2]東京大学 物性研究所 The Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo

Abstract
 最低温までスピン自由度が凍結しない量子スピン液体の候補物質として、6H-ぺロブスカイト型銅酸化物Ba3CuSb2O9が注目を集めている。1978年に報告された結晶構造に基づいて、Cu2+イオンが形成する二次元三角格子が量子スピン液体の舞台と考えられていた。本研究では、SPring-8 BL02B1およびBL02B2における放射光X線を用いた回折実験を通じて、(1)量子スピン液体の舞台が二次元三角格子ではなく短距離秩序を持つ蜂の巣状格子であること、(2)Cu2+の軌道自由度に由来した協力的Jahn-Teller転移が低温まで生じない初めての物質であること、を明らかにした。
Pages 297 - 303 Download PDF (1.41 MB)
ありふれたセラミックスが大量の水素を取り込んだ
Hydrogen in a Ubiquitous Ceramic

小林 洋治 KOBAYASHI Yoji、陰山 洋 KAGEYAMA Hiroshi

京都大学大学院 工学研究科 Department of Energy and Hydrocarbon Chemistry, Graduate School of Engineering, Kyoto University

Abstract
 通常、酸化物中の水素はプロトン(H+)の状態を取っており、組成・構造上の制約が多いことから、ヒドリド(H-)を大量に含む材料は稀であった。これに対し、我々は、水素化物を使った還元法により、いくつかのATiO3型ペロブスカイトで、格子中の約20%の酸素がヒドリドに置き換わった酸水素化物を合成できることを放射光X線回折実験などから見出した。酸化物格子中のヒドリドは、400℃ほどで外界との水素ともよく交換し、高い拡散能が見いだされた。今後は、ヒドリドをもとにした酸化物ベースの様々な物質や応用が期待される。
Pages 304 - 307 Download PDF (1.09 MB)
超高分解能核共鳴散乱分光法で調べるソフトマターのスローダイナミクス
Slow Dynamics of Soft Matter Studied by Ultrahigh Resolution Nuclear Resonant Scattering Spectroscopy

齋藤 真器名 SAITO Makina[1]、瀬戸 誠 SETO Makoto[2, 3]

[1]Sincrotrone Trieste、[2]京都大学 原子炉実験所 Kyoto University Research Reactor Institute、[3]日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門 Quantum Beam Science Directorate, JAEA

Abstract
 核共鳴散乱X線を用いた時間領域干渉計法は、原子・分子サイズの空間相関における1 nsから10 μs程度の緩和を測定可能なユニークな準弾性散乱測定法である。この方法を用いて、層秩序構造を有するスメクティック相状態にある2種の液晶の運動性を調べた。その結果、典型的な液晶とフッ素鎖を導入した両親媒性液晶の分子間相関の緩和時間はその層内と層間でそれぞれほぼ同程度であることが分かり、それにより両親媒性液晶の微視的構造の知見を得ることが出来た。
Pages 216 - 221 Download PDF (1.08 MB)
リチウムイオンを内包したC60フラーレンの岩塩型結晶
Rock-Salt-Type Crystal of C60 Fullerene with Encapsulated Lithium Cation

青柳 忍 AOYAGI Shinobu[1]、西堀 英治 NISHIBORI Eiji[2]、澤 博 SAWA Hiroshi[2]、佐道 祐貴 SADO Yuki[3]、北浦 良 KITAURA Ryo[3]、篠原 久典 SHINOHARA Hisanori[3]

[1]名古屋市立大学大学院 システム自然科学研究科 Department of Information and Biological Sciences, Nagoya City University、[2]名古屋大学大学院 工学研究科 Department of Applied Physics, Nagoya University、[3]名古屋大学大学院 理学研究科 Department of Chemistry, Nagoya University

Abstract
 リチウムイオンを1個内包したフラーレンLi+@C60は、正電荷を持った球形の分子であるために、分子それ自体が陽イオンに似た性質を示す。対となる陰イオンにPF6を用いた場合、Li+@C60とPF6が交互に配列した岩塩型構造を持つ結晶が得られる。Li+@C60はその結晶中で、高温においてほぼ自由に回転運動している。370 K付近の相転移を境にC60は回転運動を停止し、それより低温で特定の分子配向を持つ。一方、内包されたリチウムイオンは、100 K付近でもC60内部をかなり自由に運動している。100 K以下でリチウムイオンは、C60外部のPF6との間に働く静電的な引力により、特定の2つの位置に等確率に占有するように温度の低下に伴い徐々に局在していく。
Pages 222 - 226 Download PDF (847.65 KB)
長期利用課題報告1 脳を切らずに神経を見る〜脳科学への放射光位相差CTの活用
Long-term Proposal Report 1: Neuroscience and Phase-contrast CT

小野寺 宏 ONODERA Hiroshi[1]、高島 健太 TAKASHIMA Kenta[2]

[1](独)国立病院機構西多賀病院 Research Center, NHO Nishitaga National Hospital、[2]東北大学大学院 医学系研究科 Graduate School of Medicine, Tohoku University

Abstract
 通常のX線CTやMRIでは脳内の神経細胞を見ることができない。しかし放射光を光源とする位相差撮像法は吸収CTの1000倍程度の測定感度をもち、脳微細構造の観察が可能である。我々は放射光位相差CTを用いて、脳を切らずに神経細胞を描出する方法を確立した。このことは脳卒中における血管構築と病巣範囲の相互関係、神経難病での病変分布を立体的・系統的に解析出来ることを意味する。本稿では、神経疾患や遺伝子改変動物の解析、再生医療用デバイス開発において放射光CTがいかに強力なツールであるかを紹介する。多くの形態学的情報が得られる放射光CTは、脳機能と脳疾患の研究において重要な位置を占めていくと考えられる。
Pages 227 - 231 Download PDF (839.95 KB)
Long-term Proposal Report 2:
Phase Contrast X-ray Imaging of the Lung

S. B. Hooper[1], M. J. Kitchen[2], A. Fouras[3], N. Yagi[5], K. Uesugi[5], R. A. Lewis[4]

[1]The Ritchie Centre, Monash Institute for Medical Research, [2]School of Physics, Monash University, [3]Division of Biological Engineering, Monash University, [4]Department of Radiography and Medical Imaging, Monash University, [5]Research & Utilization Division, JASRI

Abstract
Lung diseases have a major impact on human health at every stage of life. In newborn infants, respiratory failure is the greatest cause of death and disease, whereas in children, asthma and related airway diseases are a major cause of illness. Similarly, asthma, emphysema and pulmonary fibrosis are major causes of death in adults, but the diagnostic capabilities of current lung imaging modalities are limited by relatively poor spatial and temporal resolutions. Phase contrast (PC) X-ray imaging can image the lung with greatly increased temporal and spatial resolutions, compared with many other modalities. We have applied this technique to investigate factors that promote lung aeration following very premature birth and to measure alterations in lung motion caused by disease. We have demonstrated that lung aeration predominantly results from pressure gradients generated during inspiration, which has overturned almost 40 years of accepted wisdom. Because of this new understanding, we have developed new approaches for facilitating lung aeration in very premature newborns. Specifically we have shown that application of an end-expiratory pressure facilitates lung aeration by preventing liquid from re-entering the airways during expiration. We have also shown that a sustained inflation greatly promotes uniform lung aeration before tidal breathing begins and that expired CO2 levels accurately indicate the degree of lung aeration immediately after birth. By combining PC X-ray imaging with particle image velocimetry, we have also been able to identify how lung diseases affect the speed and direction of lung motion. This technique has the capability of measuring regional lung function with a spatial resolution that is unparalleled by any other current technology.
Pages 232 - 237 Download PDF (2.04 MB)
[4Fe-3S]クラスターによる[NiFe]ヒドロゲナーゼの酸素耐性機構の構造基盤
X-ray Structural Study of the Oxygen-tolerant Membrane-bound [NiFe]-hydrogenase -A novel Bifunctional [4Fe-3S] Cluster

樋口 芳樹 HIGUCHI Yoshiki、庄村 康人 SHOMURA Yasuhito

兵庫県立大学大学院 生命理学研究科 Graduate School of Life Science, University of Hyogo

Abstract
 酸素耐性をもつ膜結合型[NiFe]ヒドロゲナーゼのX線結晶構造解析に成功した。構造解析の結果、ヒドロゲナーゼが3個もつ鉄-硫黄クラスターのうち、Ni-Fe活性部位の一番近くに位置するクラスターが、従来までに知られていた[4Fe-4S]-4Cys型ではなく、新規の構造の[4Fe-3S]-6Cys型であることを見出した。これまでに研究されていた標準型[NiFe]ヒドロゲナーゼは酸素条件下では酸素が活性部位に結合し、その酵素活性が失われることが知られていた。本酸素耐性の膜結合型[NiFe]ヒドロゲナーゼは、酸素にさらされた時に[4Fe-3S]-6Cysクラスターが構造変化を起こし、さらにNi-Fe活性部位に電子を余分に与え、酸素を分解することによって不活性化を免れることを見出した。
Pages 105 - 110 Download PDF (790.61 KB)
液体シリコンの高分解能コンプトン散乱測定
High-resolution Compton Scattering Study on Liquid Silicon

岡田 純平 OKADA Junpei[1]、石川 毅彦 ISHIKAWA Takehiko[1]、渡辺 康裕 WATANABE Yasuhiro[2]、七尾 進 NANAO Susumu[2]、木村 薫 KIMURA Kaoru[3]

[1]宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 ISAS, JAXA、[2]東京大学 生産技術研究所 Institute of Industrial Science, The University of Tokyo、[3]東京大学大学院 新領域創成科学研究科 Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo

Abstract
 融液からのシリコン単結晶成長技術は、半導体シリコン産業の基盤を形成する重要な要素の一つである。溶融シリコンの流動状態や凝固過程を解明できれば、単結晶成長過程の制御性向上に新たな道が開かれ、単結晶シリコンの大口径化など、技術的に大きな波及効果が期待できる。そのためには、溶融シリコンの基本的な特性を正確に把握することが重要である。本研究では、SPring-8の放射光X線を用いたコンプトン散乱測定を行い、液体シリコン中の共有結合の存在を定量的に捉えることに成功した。
Pages 111 - 116 Download PDF (1.03 MB)
フロリゲン(花成ホルモン)の細胞内受容体の発見
Discovery of Intracellular Receptors for Rice Hd3a Florigen

田岡 健一郎 TAOKA Ken-ichiro[1]、大木 出 OHKI Izuru [1]、辻 寛之 TSUJI Hiroyuki [1]、児嶋 長次郎 KOJIMA Chojiro[2]、島本 功 SHIMAMOTO Ko[1]

[1]奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 Graduate School of Biological Sciences, Nara Institute of Science and Technology、[2]大阪大学 蛋白質研究所 Institute for Protein Research, Osaka University

Abstract
「フロリゲン」は花芽形成を誘導する植物ホルモンとして70年以上前に提唱されていたが、最近になってようやく、その分子実体が高等植物で広く保存されている遺伝子FLOWERING LOCUS TFT)にコードされている蛋白質であることが明らかになった。本研究において我々は、SPring-8 BL41XUおよびBL44XUを用いた放射光実験により、FT相同蛋白質であるイネのフロリゲンHd3a、茎頂細胞の14-3-3蛋白質、転写因子の3者からなるフロリゲン活性化複合体の結晶構造を2.4 Å分解能で決定することに成功した。さらにイネ培養細胞および形質転換イネを用いた実験から、茎頂細胞の14-3-3蛋白質が細胞内でフロリゲン受容体として働くことや、フロリゲン活性化複合体がイネの花芽形成遺伝子の転写を活性化し、花成を誘導することを明らかにした[1](図1)。
Pages 3 - 8 Download PDF (688.25 KB)
低環境負荷に貢献するソフトマテリアルの新しい接着技術
Environmentally Friendly Novel Adhesion Technology

高原 淳 TAKAHARA Atsushi[1, 4]、岡本 泰志 OKAMOTO Yasushi[2]、泉 隆夫 IZUMI Takao[3]、青木 孝司 AOKI Takashi[2]、小林 元康 KOBAYASHI Motoyasu[4]

[1]九州大学 先導物質化学研究所 Institute for Materials Chemistry and Engineering, Kyushu University、[2](株)デンソー 材料技術部 Materials Engineering R&D Division, DENSO Corp.、[3](株)デンソー 半導体実装開発部 Semiconductor Packaging R&D Division, DENSO Corp.、[4]科学技術振興機構ERATO 高原ソフト界面プロジェクト ERATO Takahara Soft Interfaces Project, JST

Abstract
 環境に優しい接着技術に着目し、1)放射光微小角入射広角X線回折(GIWAXD)を利用したポリブチレンテレフタレートの表面脆弱相の存在の解明に基づく自動車の軽量化に貢献するエンジニアリングプラスチックスの接着技術、2)放射光小角X線散乱による高分子電解質の分子鎖形態の塩濃度依存性の解明に基づいた環境に優しい水を膨潤剤とする接着と塩水溶液による剥離が自在にできるポリマーブラシを用いた接着技術について解説する。
Pages 9 - 16 Download PDF (1.63 MB)
海藻カサノリ由来ロドプシンARIIの結晶構造
Crystal Structure of the Marine Alga Acetabularia Rhodopsin Ⅱ

和田 崇 WADA Takashi、染谷 友美 KIMURA-SOMEYA Tomomi、白水 美香子 SHIROUZU Mikako、横山 茂之 YOKOYAMA Shigeyuki

(独)理化学研究所 生命分子システム基盤研究領域 Systems and Structural Biology Center, RIKEN

Abstract
 膜タンパク質の1つで、真核単細胞生物の光駆動型プロトンポンプであるロドプシン「ARII」は、海藻のカサノリ由来のタンパク質で、生きた細胞を用いる一般的な発現方法では大量合成が非常に難しい。我々は、無細胞タンパク質合成技術※1を用いることで、ARIIの機能を保持したまま大量合成することに初めて成功し、ARIIの機能を詳細に解析することができた。また、人工脂質二重膜中での膜タンパク質の結晶化が可能な脂質メソフェーズ法※2をARIIに適用し、結晶化に成功した。そして、SPring-8のBL41XUでX線回折実験を行い、3.2 Å分解能で立体構造を決定した。これは、真核単細胞生物由来のロドプシンとして初めての構造解析例となる。
 今回用いた無細胞タンパク質合成技術による膜タンパク質の合成方法は、医薬品開発など産業上有用な膜タンパク質の機能や構造の解析などに幅広く適用されることが期待される。

 ※1無細胞タンパク質合成技術:生命体に依存しない人工的なシステムで、細胞からタンパク質合成に必要な成分一式を
   抽出し、これに目的のタンパク質をコードする遺伝子を合成装置が読み取れる形にして添加して、タンパク質を合成
   する技術。外部からさまざまな因子を加えることが容易であり、反応条件の変更や最適化も容易であるなど、多くの
   優れた特徴を持つ。
 ※2脂質メソフェーズ法:人工脂質二重膜中で膜タンパク質の結晶化を行う新しい技術。生体外で不安定な膜タンパク質
   の結晶化に適している。
Pages 17 - 20 Download PDF (509.06 KB)
柔軟性錯体ナノ空間でのπ共役オリゴマーの発光スイッチング:新しいガスセンサー材料への応用
Luminescence Switching of π-Conjugated Oligomers in Flexible Coordination Nanospaces: Application to New Gas Sensor Material

植村 卓史 UEMURA Takashi[1]、北川 進 KITAGAWA Susumu[1,2]

[1]京都大学大学院 工学研究科 Graduate School of Engineering, Kyoto University、[2]京都大学大学院 物質-細胞統合システム拠点 Institute for Integrated Cell-Material Sciences, Kyoto University

Abstract
 金属イオンと有機架橋配位子から形成される多孔性金属錯体の特徴のひとつに、外部刺激による構造の柔軟な変化が挙げられる。このような柔軟性多孔性金属錯体に発光性分子を導入し、溶媒やガスの吸着によってホスト構造を変化させることができれば、そのホスト変化と同期してゲスト分子のコンフォメーションやパッキングが変化し、発光をコントロールできる。本研究では、発光性高分子であるPoly(p-phenylene vinylene)(PPV)のユニット構造であるdistyrylbenzene(DSB)を導入し、溶媒分子やガス分子の吸着や熱といった外部刺激を与えることで発光のスイッチングを行った。これにより、大気中ガスから二酸化炭素のみを選択的に蛍光検知することに成功し、エネルギー移動や化学的相互作用を必要としない先進的なガスセンサーとしての応用が見えてきた。
Pages 21 - 25 Download PDF (1.06 MB)
Long-term Proposal Report:
Spin-resolved Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy Spin-HAXPES

Gregory Stryganyuk [1], Xeniya Kozina [1], Gerhard H. Fecher [1, 2], Claudia Felser [1, 2], Gerd Schönhense [3], Eiji Ikenaga [4], Takeharu Sugiyama [4], Masafumi Yamamoto [5], Koichiro Inomata [6], Keisuke Kobayashi [7, 8]

[1] Institut für Anorganische und Analytische Chemie, Johannes Gutenberg - Universität Mainz、 [2] Max-Planck-Institut für Chemische Physik fester Stoffe、 [3] Institut für Physik, Johannes Gutenberg - Universität Mainz、 [4] Research & Utilization Division, JASRI、 [5] Division of Electronics for Informatics, Hokkaido University、 [6] Magnetic Materials Center, NIMS、 [7] NIMS Beamline Station at SPring-8, NIMS、 [8] Hiroshima Synchrotron Radiation Center, Hiroshima University

Abstract
The spin-resolved electronic structure of buried magnetic layers is studied by hard X-ray photoelectron spectroscopy (HAXPES) using a spin polarimeter in combination with a high-energy hemispherical electron analyzer at the high-brilliance BL47XU beamline. Spin-resolved photoelectron spectra are analyzed in comparison with the results of magnetic linear and circular dichroism in photoelectron emission in the case of buried Co2FeAl0.5Si0.5 layers. The relatively large inelastic mean free path (up to 20 nm) of fast photoelectrons enables us to extend the HAXPES technique with electron-spin polarimetry and to develop spin analysis techniques for buried magnetic multilayers and interfaces.
Pages 26 - 32 Download PDF (270.45 KB)

2. SACLA通信/SACLA COMMUNICATIONS

第2回SACLA利用に関するワークショップ
The 2nd Workshop on the Utilization of SACLA

(公財)高輝度光科学研究センター 研究調整部 SACLAワークショップ事務局 Research Coordination Division, JASRI / SACLA Workshop Secretariat

Pages 308 - 310 Download PDF (577.73 KB)
2012B期 SACLA利用研究課題の採択について
The SACLA Public Proposals Approved for Beamtime in 2012B Research Term

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 311 - 312 Download PDF (191.22 KB)
2012A期において実施されたSACLA利用研究課題(共用課題)について
The SACLA Public Proposals and User Statistics in 2012A Research Term

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Page 313 Download PDF (154.79 KB)
SACLA実験ステーションの現状
Current Status of SACLA Experimental Stations

登野 健介 TONO Kensuke­

(公財)高輝度光科学研究センター XFEL研究推進室 XFEL Division, JASRI

Abstract
 2012年3月より供用を開始したX線自由電子レーザー施設SACLAの実験ステーションの現状を報告する。SACLAの2012A期の運転では、コヒーレント回折イメージング(CDI)、時間分解X線散乱・回折計測、X線非線形光学、微結晶構造解析などの利用実験が硬X線ビームラインBL3において実施された。また、ビームライン光学系や共用実験装置のための調整実験も行われ、実験ステーションの高度化が進められている。本稿では特にBL3の5個の実験ステーションに注目し、実験ハッチ内の機器構成、ビーム特性、実験制御・データ取得(DAQ)システムなどを紹介する。
Pages 238 - 243 Download PDF (970.45 KB)
革新型蓄電池先端科学基礎研究(RISING)ビームライン BL28XU稼働
Kyoto University Research and Development Initiative for Scientific Innovation of New Generation Batteries (RISING) Beamline : BL28XU

小久見 善八 OGUMI Zempachi[1]、谷田 肇 TANIDA Hajime[1]、福田 勝利 FUKUDA Katsutoshi[1]、内本 喜晴 UCHIMOTO Yoshiharu[2]、松原 英一郎 MATSUBARA Eiichiro[3]

[1]京都大学 産官学連携本部 Office of Society-Academia Collaboration for Innovation, Kyoto University、[2]京都大学大学院 人間・環境学研究科 Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University、[3]京都大学大学院 工学研究科 Graduate School of Engineering, Kyoto University

Abstract
 革新型蓄電池先端科学基礎研究(RISING)ビームラインBL28XUは2011B期よりコミッショニングを開始し、2012A期より利用開始となった。BL28XUは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が進める革新型蓄電池先端科学基礎研究事業(RISING事業)の一環として、中核研究機関である京都大学が高度解析技術の一つとして建設した。BL28XUは蓄電池反応のメカニズムをその場(in situ)で、高速時間分解および高空間分解能でX線回折(XRD)およびX線吸収分光法(XAFS)などにより明らかにすることを目的としている蓄電池専用ビームラインである。本稿ではそのBL28XUの概要について紹介する。
Pages 117 - 121 Download PDF (1.17 MB)
BL20B2におけるX線位相差CTの現状報告
Current Status of X-ray Phase Contrast Imaging and Tomography at BL20B2

星野 真人 HOSHINO Masato、上杉 健太朗 UESUGI Kentaro、八木 直人 YAGI Naoto

(財)高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 Research & Utilization Division, JASRI

Abstract
 X線位相イメージングは、X線と試料間において吸収コントラストによるイメージングでは試料中の僅かな密度差を認識できないような場合において、非常に高い感度でそれらを可視化できる測定手法である。位相情報を用いたX線位相差CTは、試料中の僅かな密度差に由来する構造を三次元で測定することが可能であり、主に軽元素で構成された軟組織構造を非破壊かつ高いコントラストで測定できるなど、バイオ・メディカルイメージングへの応用が可能である。BL20B2では、タルボ干渉計を用いたX線位相差CTが可能な光学系の整備を行ってきており、ラット脳全体の高感度三次元イメージングなど、ユーザーの持ち込み試料に対して、測定が行える環境が整っている。
Pages 33 - 37 Download PDF (666.73 KB)

3. 研究会等報告/WORKSHOP AND COMMITTEE REPORT

第11回放射光装置技術国際会議(SRI2012)報告
“The 11th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI2012)” Report

奥村 英夫 OKUMURA Hideo[1]、佐藤 尭洋 SATO Takahiro[2]、登野 健介 TONO Kensuke[3]、山崎 裕史 YAMAZAKI Hiroshi[4]、満田 史織 MITSUDA Chikaori[5]、田村 和宏 TAMURA Kazuhiro[5]、豊川 秀訓 TOYOKAWA Hidenori[6]

[1](公財)高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 Research & Utilization Division, JASRI、[2](独)理化学研究所 播磨研究所 放射光科学総合研究センター XFEL研究開発部門 XFEL Research and Development Division, RIKEN SPring-8 Center、[3](公財)高輝度光科学研究センター XFEL研究推進室 XFEL Division, JASRI、[4](公財)高輝度光科学研究センター 光源・光学系部門 Light Source and Optics Division, JASRI、[5](公財)高輝度光科学研究センター 加速器部門 Accelerator Division, JASRI、[6](公財)高輝度光科学研究センター 制御・情報部門 Controls and Computing Division, JASRI

Pages 314 - 325 Download PDF (763.78 KB)
「X線光学素子の計測、ミラーの設計、作製に関する国際ワークショップ(IWXM2012)」の報告
Report on “The 4th International Workshop on Metrology for X-ray Optics, Mirror design, and Fabrication (WXM2012)”

大橋 治彦 OHASHI Haruhiko

(公財)高輝度光科学研究センター 光源・光学系部門 Light Source and Optics Division, JASRI

Pages 326 - 327 Download PDF (185.01 KB)
分光測定とX線吸収、散乱、回折技術の同時利用に関するワークショップ(CSX2012)の報告
“3rd Workshop on Simultaneous Combination of Spectroscopies with X-ray Absorption, Scattering and Diffraction Techniques (CSX2012)” Report

奥村 英夫 OKUMURA Hideo

(公財)高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 Research & Utilization Division, JASRI

Pages 328 - 331 Download PDF (317.44 KB)
SRI2012サテライト会議“Science at FELs”報告
Report of SRI2012 Satellite Meeting “Science at FELs”

田中 健一郎 TANAKA Kenichiro

(公財)高輝度光科学研究センター XFEL研究推進室 XFEL Division, JASRI

Pages 332 - 335 Download PDF (641.48 KB)
SRI2012サテライトワークショップ - X-ray Detectors for Synchrotron Applications - 報告
Report on SRI2012 Satellite Workshop - X-ray Detectors for Synchrotron Applications –

豊川 秀訓 TOYOKAWA Hidenori

(公財)高輝度光科学研究センター 制御・情報部門 Controls and Computing Division, JASRI

Pages 336 - 339 Download PDF (380.39 KB)
第12回SPring-8夏の学校を終えて
The 12th SPring-8 Summer School

八木 直人 YAGI Naoto

SPring-8夏の学校実行委員会 委員長 (公財)高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 Research & Utilization Division, JASRI

Pages 340 - 342 Download PDF (817.06 KB)
SPring-8シンポジウム2012報告
SPring-8 Symposium 2012 Report

久保田 佳基 KUBOTA Yoshiki

SPring-8ユーザー協同体(SPRUC) 行事幹事/大阪府立大学大学院 理学系研究科 Graduate School of Science, Osaka Prefecture University

Pages 343 - 348 Download PDF (789.45 KB)
第9回SPring-8産業利用報告会
The 9th Joint Conference on Industrial Applications of SPring-8

佐野 則道 SANO Norimichi

(公財)高輝度光科学研究センター 産業利用推進室 Industrial Application Division, JASRI

Pages 349 - 351 Download PDF (526.29 KB)
第3回SPring-8-Diamond放射光産業利用ワークショップ
3rd SPring-8-Diamond Joint Workshop for Industrial Applications of Synchrotron Radiation

廣沢 一郎 HIROSAWA Ichiro

(公財)高輝度光科学研究センター 産業利用推進室 Industrial Application Division, JASRI

Pages 244 - 246 Download PDF (229.41 KB)
第3回世界加速器会議(IPAC’12)報告
Report of IPAC’12 (The 3rd International Particle Accelerator Conference)

高雄 勝 TAKAO Masaru、下崎 義人 SHIMOSAKI Yoshito、大熊 春夫 OHKUMA Haruo

(公財)高輝度光科学研究センター 加速器部門 Accelerator Division, JASRI

Pages 247 - 249 Download PDF (508.56 KB)
SACLA ビームラインの現状
Current Status of the SACLA Beamline

矢橋 牧名 YABASHI Makina­

(独)理化学研究所 放射光科学総合研究センター XFEL研究開発部門 ビームライン研究開発グループ XFEL Research and Development Division, RIKEN SPring-8 Center

Pages 122 - 125 Download PDF (1.02 MB)
2012A期SACLA利用研究課題の採択について(SACLAにおける最初の課題採択)
The SACLA Public Proposals Approved for Beamtime in 2012A Research Term (First Public Researches of SACLA)

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 126 - 127 Download PDF (200.52 KB)
SACLAの供用について
SACLA Opened for Public Use

後藤 俊治 GOTO Shunji

(財)高輝度光科学研究センター XFEL研究推進室 XFEL Division, JASRI

Pages 38 - 41 Download PDF (306.69 KB)
SACLAの調整状況
Beam Commissioning and Achieved Laser Performance of SACLA

田中 均 TANAKA Hitoshi

(独)理化学研究所 播磨研究所 XFEL研究開発部門 XFEL Research and Development Division, RIKEN

Pages 42 - 45 Download PDF (620.33 KB)

4. SPring-8通信/SPring-8 COMMUNICATIONS

2013A SPring-8利用研究課題募集要項
Call for 2013A SPring-8 Research Proposals - Overview –

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 352 - 361 Download PDF (559.72 KB)
2013A SPring-8共用ビームライン利用研究課題(一般課題)の募集について
Call for 2013A General Proposals (excl. industrial application)

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 362 - 365 Download PDF (403.30 KB)
2013A 一般課題(産業利用分野)の募集について
Call for 2013A General Proposals for Industrial Application

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 366 - 370 Download PDF (455.03 KB)
2013A 重点産業化促進課題の募集について
Call for 2013A Industry Creation Proposals

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 371 - 374 Download PDF (329.85 KB)
2013A 重点グリーン/ライフ・イノベーション推進課題の募集について
Call for 2013A Green/Life Innovation Proposals

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 375 - 377 Download PDF (454.49 KB)
2013A SPring-8およびJ-PARC/MLFの相補利用を行う課題の募集について(試行)
Call for 2013A Proposals to be Carried Out Through the Complementary Use of SPring-8 and J-PARC/MLF

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 378 - 380 Download PDF (204.72 KB)
2013A 萌芽的研究支援課題の募集について
Call for 2013A Budding Researchers Support Proposals

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 381 - 384 Download PDF (374.30 KB)
2013A 長期利用課題の募集について
Call for 2013A Long-term Proposals

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 385 - 388 Download PDF (202.57 KB)
2013A 成果公開優先利用課題の募集について
Call for 2013A Non-Proprietary Grant-Aided Proposals

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 389 - 392 Download PDF (300.65 KB)
第30回(2012B)SPring-8利用研究課題の採択について
The Proposals Approved for Beamtime in the 30th Research Term 2012B

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 393 - 396 Download PDF (1.12 MB)
2012B期 採択長期利用課題の紹介
Brief Description of Long-term Proposals Approved for 2012B

(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 397 - 400 Download PDF (160.67 KB)
第29回共同利用期間(2012A)において実施されたSPring-8利用研究課題
2012A Proposal and User Statistics

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 401 - 405 Download PDF (1.81 MB)
SPring-8運転・利用状況
SPring-8 Operational Status

(公財)高輝度光科学研究センター 研究調整部 Research Coordination Division, JASRI

Page 406 Download PDF (75.49 KB)
論文発表の現状
Statistics on Publications Resulting from Work at SPring-8

(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 407 - 408 Download PDF (237.41 KB)
最近SPring-8から発表された成果リスト
List of Recent Publications

(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 409 - 421 Download PDF (175.63 KB)
User Information Webサイト マイページ機能の全面刷新について
Upgrade of User Information Website My Page Functions

神辺 圭一 SHINBE Keiichi、川畑 宣之 KAWABATA Nobuyuki、小南 篤史 KOMINAMI Atsushi

(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 422 - 425 Download PDF (1.07 MB)
2012B第2期(平成24年12月中旬〜平成25年2月)産業利用ビームラインI、IIおよびIII
(BL19B2、BL14B2およびBL46XU)における利用研究課題の募集について
Second Call for 2012B Proposals for BL19B2, BL14B2 and BL46XU December 2012-February 2013

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 250 - 257 Download PDF (301.04 KB)
平成25年度 SPring-8パワーユーザー募集について
Call for Power User Applications FY 2013

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 258 - 260 Download PDF (170.78 KB)
2010B期 採択長期利用課題の中間評価について
Interim Review Results of 2010B Long-term Proposals

(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Page 261 Download PDF (56.63 KB)
2009A期 採択長期利用課題の事後評価について
Post-Project Review of Long-term Proposals Starting in 2009A

(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 262 - 263 Download PDF (128.82 KB)
SPring-8運転・利用状況
SPring-8 Operational Status

(公財)高輝度光科学研究センター 研究調整部 Research Coordination Division, JASRI

Pages 264 - 265 Download PDF (83.25 KB)
論文発表の現状
Statistics on Publications Resulting from Work at SPring-8

(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 266 - 267 Download PDF (234.59 KB)
最近SPring-8から発表された成果リスト
List of Recent Publications

(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 268 - 287 Download PDF (209.87 KB)
第13回APS-ESRF-SPring-8三極ミーティング報告
The 13th APS-ESRF-SPring-8 Three-Way Meeting

鈴木 昌世 SUZUKI Masayo

(公財)高輝度光科学研究センター 研究調整部 Research Coordination Division, JASRI

Pages 128 - 135 Download PDF (683.45 KB)
第7回三極X線光学ワークショップ
3-way X-ray Optics Workshop VII

後藤 俊治 GOTO Shunji

(公財)高輝度光科学研究センター 光源・光学系部門 Light Source and Optics Division, JASRI

Pages 136 - 138 Download PDF (469.52 KB)
SPring-8コンファレンス2011
SPring-8の先端性・多様性と元気な日本の再創造 −エネルギー問題の解決を目指して−
The SPring-8 Conference 2011

藤原 明比古 FUJIWARA Akihiko

(財)高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門(SPring-8コンファレンス2011実行委員長) Research and Utilization Division, JASRI

Pages 46 - 51 Download PDF (571.53 KB)
ICALEPCS2011報告
Report from ICALEPCS2011

山下 明広 YAMASHITA Akihiro

(財)高輝度光科学研究センター 制御・情報部門 Control and Information Division, JASRI

Pages 52 - 55 Download PDF (336.37 KB)

5. 談話室・ユーザー便り/USER LOUNGE・LETTERS FROM SPring-8 USERS

SPRUC臨時総会 パネル討論 「放射光科学のグランドデザインとSPRUCの果たす役割」
Digest for Panel Discussion in SPRUC General Meeting 2012 – The Grand Designing for Synchrotron Radiation Sciences in Japan as Roles of SPRUC –

高尾 正敏 TAKAO Masatoshi

SPring-8ユーザー協同体(SPRUC) 広報幹事/大阪大学 大型教育研究プロジェクト支援室 Support Office for Large-Scale Education and Research Projects, Osaka University

Pages 426 - 427 Download PDF (148.39 KB)
SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)会長に就任して
Inauguration Address from the President of SPRUC

雨宮 慶幸 AMEMIYA Yoshiyuki

SPring-8ユーザー協同体(SPRUC) 会長/東京大学大学院 新領域創成科学研究科 Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo

Page 287 Download PDF (138.29 KB)
2012B SPring-8利用研究課題募集要項
Call for 2012B SPring-8 Research Proposals – Overview –

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 139 - 148 Download PDF (557.25 KB)
2012B SPring-8共用ビームライン利用研究課題(一般課題)の募集について
Call for 2012B General Proposals (excl. industrial application)

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 149 - 152 Download PDF (332.58 KB)
2012B 一般課題(産業利用分野)の募集について
Call for 2012B General Proposals for Industrial Application

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 153 - 156 Download PDF (372.31 KB)
2012B 重点産業化促進課題の募集について
Call for 2012B Industry Creation Proposals

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 157 - 160 Download PDF (329.78 KB)
2012B 重点グリーン/ライフ・イノベーション推進課題の募集について
Call for 2012B Green/Life Innovation Proposals

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 161 - 163 Download PDF (385.75 KB)
2012B 萌芽的研究支援課題の募集について
Call for 2012B Budding Researchers Support Proposals

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 164 - 167 Download PDF (356.40 KB)
2012B 長期利用課題の募集について
Call for 2012B Long-term Proposals

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 168 - 171 Download PDF (204.62 KB)
2012B 成果公開優先利用課題の募集について
Call for 2012B Non-Proprietary Grant-Aided Proposals

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Pages 172 - 176 Download PDF (306.53 KB)
第29回(2012A)利用研究課題の採択について
The Proposals Approved for Beamtime in the 29th Research Term 2012A

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 177 - 180 Download PDF (629.76 KB)
2012A期 採択長期利用課題の紹介
Brief Description of Long-term Proposals Approved for 2012A

(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 181 - 182 Download PDF (57.54 KB)
第28回共同利用期間(2011B)において実施された利用研究課題
2011B Proposal and User Statistics

登録施設利用促進機関(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 183 - 187 Download PDF (1.89 MB)
SPring-8運転・利用状況
SPring-8 Operational Status

(公財)高輝度光科学研究センター 研究調整部 Research Coordination Division, JASRI

Pages 188 - 189 Download PDF (82.60 KB)
論文発表の現状
Statistics on Publications Resulting from Work at SPring-8

(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 190 - 191 Download PDF (235.86 KB)
最近SPring-8から発表された成果リスト
List of Recent Publications

(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 192 - 211 Download PDF (209.23 KB)
第27回共同利用期間(2011A)において実施された利用研究課題
2011A Proposal and User Statistics

登録施設利用促進機関(財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 56 - 60 Download PDF (1.91 MB)
平成21年度指定パワーユーザー中間評価報告
Interim Review Report on Power Users Designated in FY2009

(財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 61 - 64 Download PDF (235.21 KB)
2008A期実施開始の長期利用課題の事後評価について
Post-Project Review of Long-term Proposals Starting in 2008A

(財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Page 65 Download PDF (66.23 KB)
2010A期 採択長期利用課題の中間評価について
Interim Review Results of 2010A Long-term Proposals

(財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Page 66 Download PDF (153.07 KB)
SPring-8運転・利用状況
SPring-8 Operational Status

(財)高輝度光科学研究センター 研究調整部 Research Coordination Division, JASRI

Pages 67 - 68 Download PDF (86.41 KB)
論文発表の現状
Statistics on Publications Resulting from Work at SPring-8

(財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 69 - 70 Download PDF (235.16 KB)
最近SPring-8から発表された成果リスト
List of Recent Publications

(財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 71 - 97 Download PDF (251.67 KB)

6. 告知板/ANNOUNCEMENTS

創薬産業ビームライン(BL32B2)の契約期間満了に伴う評価(事後評価)について
Post-Project Review Result of Pharmaceutical Industry Beamline (BL32B2)

(公財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Pages 428 - 429 Download PDF (135.56 KB)
読者の皆さまへ 〜ご投稿について〜
Welcome a Contributed Article from Users
Page 288 Download PDF (56.26 KB)
SPring-8ユーザー協同体の発足
Inauguration of SPring-8 Users Community (SPRUC)

雨宮 慶幸 AMEMIYA Yoshiyuki

SPring-8利用者懇談会 会長(東京大学大学院 新領域創成科学研究科) Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo

Pages 212 - 213 Download PDF (174.00 KB)
SPring-8利用者懇談会の改編について
Report on Ongoing Discussion of Reorganization of the SPring-8 Users Community

雨宮 慶幸 AMEMIYA Yoshiyuki

SPring-8利用者懇談会 会長(東京大学大学院 新領域創成科学研究科) Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo

Page 98 Download PDF (126.37 KB)

その他/MISC

編集委員会
Editorial Board
Download PDF (67.42 KB)
目次
Table of Contents
Download PDF (146.13 KB)
表紙
Cover
Download PDF (309.80 KB)
裏表紙
Back Cover
Download PDF (309.83 KB)
編集委員会
Editorial Board
Download PDF (65.54 KB)
目次
Table of Contents
Download PDF (163.86 KB)
表紙
Cover
Download PDF (244.81 KB)
裏表紙
Back Cover
Download PDF (244.82 KB)
最近のSPring-8関係功績の受賞
SPring-8 Related Achievements
Page 214 Download PDF (82.82 KB)
最近のSPring-8関係功績の受賞
SPring-8 Related Achievements
Page 99 Download PDF (119.03 KB)
第20回SPring-8施設公開 -すぐそこに 夢の光と科学の未来-
Announcement of SPring-8 Open House
Page 100 Download PDF (61.37 KB)
第12回SPring-8夏の学校開催のご案内 -最先端の放射光科学を学ぶ-
SPring-8 Summer School 2012
Page 101 Download PDF (87.05 KB)
「SPring-8 次期計画Preliminary Report」公開のお知らせ
SPring-8 Upgrade Plan Preliminary Report

石川 哲也 ISHIKAWA Tetsuya

(独)理化学研究所 播磨研究所 所長 Director, RIKEN Harima Institute

Page 102 Download PDF (72.40 KB)
レーザー電子光ビームライン(BL33LEP)の中間評価について
Interim Review Results of Laser-Electron Photon (BL33LEP)

(財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 User Administration Division, JASRI

Page 103 Download PDF (73.89 KB)

その他/MISC

編集委員会
Editorial Board
Download PDF (59.92 KB)
目次
Table of Contents
Download PDF (121.59 KB)
表紙
Cover
Download PDF (408.86 KB)
裏表紙
Back Cover
Download PDF (408.03 KB)
編集委員会
Editorial Board
Download PDF (59.18 KB)
目次
Table of Contents
Download PDF (180.46 KB)
表紙
Cover
Download PDF (341.35 KB)
裏表紙
Back Cover
Download PDF (336.82 KB)

Print ISSN 1341-9668
[ - Vol.15 No.4(2010)]
Online ISSN 2187-4794