Volume 26, No.2
Spring issue 2021
1. 最近の研究から/FROM LATEST RESEARCH
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 産業利用・産学連携推進室 Industrial Application and Partnership Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
- Abstract
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター タンパク質結晶解析推進室 Protein Crystal Analysis Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
- Abstract
[1]京都大学 化学研究所 Institute for Chemical Research, Kyoto University、[2]東北大学 多元物質科学研究所 Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials, Tohoku University、[3]大阪大学 産業科学研究所 The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University、[4]名古屋大学 大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Nagoya University、[5]名古屋工業大学 大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
- Abstract
東京大学 定量生命科学研究所 Institute for Quantitative Biosciences, The University of Tokyo
- Abstract
[1]仁荷大学 機械工学科 Department of Mechanical Engineering, Inha University、[2](国)産業技術総合研究所 省エネルギー研究部門 Research Institute for Energy Conservation, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology、[3]神戸大学 大学院海事科学研究科 Graduate School of Maritime Sciences, Kobe University、[4]マツダ(株) MBD革新部 MBD Innovation Dept., Mazda Motor Corporation
- Abstract
東京大学 大学院理学系研究科 Graduate School of Science, The University of Tokyo
- Abstract
東京大学 大学院工学系研究科 School of Engineering, The University of Tokyo
- Abstract
2. ビームライン/BEAMLINES
[1](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 産業利用・産学連携推進室 Industrial Application and Partnership Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[2](公財)高輝度光科学研究センター 情報処理推進室 Information-technology Promotion Division, JASRI
- Abstract
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 分光推進室 Spectroscopy Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
- Abstract
3. 研究会等報告/WORKSHOP AND COMMITTEE REPORT
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 散乱・イメージング推進室 Scattering and Imaging Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)行事幹事/筑波大学 数理物質系 エネルギー物質科学研究センター Faculty of Pure and Applied Sciences, University of Tsukuba
(公財)高輝度光科学研究センター XFEL利用研究推進室 XFEL Utilization Division, JASRI
4. SPring-8/SACLA通信/SPring-8/SACLA COMMUNICATIONS
SPring-8利用研究課題審査委員会 委員長/関西学院大学 工学部 School of Engineering, Kwansei Gakuin University
SPring-8利用研究課題審査委員会 生命科学分科会主査/大阪大学 大学院薬学研究科 Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Osaka University
SPring-8利用研究課題審査委員会 散乱・回折分科会主査/(一財)総合科学研究機構 中性子科学センター Neutron Science and Technology Center, CROSS
SPring-8利用研究課題審査委員会 XAFS・蛍光分析分科会主査/(株)日産アーク 解析プラットフォーム開発部 Analysis Platform Department, NISSAN ARC LTD.
SPring-8利用研究課題審査委員会 分光分科会主査/東京大学 物性研究所 Institute for Solid State Physics, University of Tokyo
SPring-8利用研究課題審査委員会 産業利用分科会主査/(公財)科学技術交流財団 あいちシンクロトロン光センター Aichi Synchrotron Radiation Center, Aichi Science and Technology Foundation
SPring-8利用研究課題審査委員会 人文・社会科学分科会主査/山陽学園大学/林原美術館 Sanyo Gakuen University / Hayashibara Museum of Art
SPring-8利用研究課題審査委員会 先進技術産業応用分科会主査/高エネルギー加速器研究機構 High Energy Accelerator Research Organization
SPring-8利用研究課題審査委員会 長期利用分科会主査/高エネルギー加速器研究機構 High Energy Accelerator Research Organization
SACLA利用研究課題審査委員会 委員長/大阪大学 蛋白質研究所 Institute for Protein Research, Osaka University
(公財)高輝度光科学研究センター 情報処理推進室 Information-technology Promotion Division, JASRI
5. 談話室・ユーザー便り/USER LOUNGE・LETTERS FROM USERS
SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)会長/広島大学 大学院先進理工系科学研究科 Graduate School of Advanced Science and Engineering, Hiroshima University