Volume 28(2023)
1. 最近の研究から/FROM LATEST RESEARCH
岡山大学 学術研究院医歯薬学域 Faculty of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences, Okayama University
- Abstract
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo
- Abstract
京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS) Institute for Integrated Cell-Material Sciences, Kyoto University
- Abstract
兵庫県立大学 大学院理学研究科 物質科学専攻 Graduate School of Science, University of Hyogo
- Abstract
[1]マツダ株式会社 技術研究所 Technical Research Center, Mazda Motor Corporation、[2]慶應義塾大学 理工学部 化学科 Department of Chemistry, Faculty of Science and Technology, Keio University、[3]兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 Advanced Science and Technology for Industry, University of Hyogo
- Abstract
[1]名古屋大学 未来材料・システム研究所 Institute of Materials and Systems for Sustainability, Nagoya University、[2]東京大学 物性研究所 Institute for Solid State Physics, University of Tokyo、[3]日本製鉄株式会社 先端技術研究所 Advanced Technology Research Laboratories, Nippon Steel Corporation、[4](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 分光推進室 Spectroscopy Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
東京大学 定量生命科学研究所 Institute for Quantitative Biosciences, The University of Tokyo
- Abstract
九州大学 大学院理学研究院 化学部門 Faculty of Science, Kyushu University
- Abstract
[1]東京大学 先端科学技術研究センター Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo、[2](国)理化学研究所 放射光科学研究センター 利用システム開発研究部門 SACLAビームライン基盤グループ ビームライン開発チーム RIKEN SPring-8 Center、[3]東京大学 物性研究所 Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
- Abstract
[1]大阪大学 大学院基礎工学研究科 Graduate School of Engineering Science, Osaka University、[2]Academia Sinica, Taiwan、[3]Department of Chemistry, National Taiwan University、[4]Department of Chemistry, Philipps University Marburg, Germany、[5]Institute of Biological Chemistry, Academia Sinica, Taiwan、[6](国)理化学研究所 放射光科学研究センター RIKEN SPring-8 Center、[7]東京大学 大学院農学生命科学研究科 Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo
- Abstract
[1]東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻 Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, The University of Tokyo、[2]東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 Institute of Innovative Research, Tokyo Institute of Technology
- Abstract
[1]北海道大学 大学院工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 Division of Mechanical and Aerospace Engineering, Hokkaido University、[2]北海道大学 大学院工学院 機械宇宙工学専攻 Division of Mechanical and Space Engineering, Hokkaido University、[3](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 散乱・イメージング推進室 Scattering and Imaging Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
- Abstract
東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 Department of Earth and Planetary Science, Graduate School of Science, The University of Tokyo
- Abstract
東北大学 国際放射光イノベーション・スマート研究センター/東北大学 多元物質科学研究所/東京大学 大学院工学系研究科 International Center for Synchrotron Radiation Innovation Smart (SRIS), Tohoku University / Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials (IMRAM), Tohoku University / School of Engineering, the University of Tokyo
- Abstract
(株)豊田中央研究所 分析研究領域 Materials Analysis & Evaluation Research-Domain, Toyota Central R&D Labs., Inc.
- Abstract
[1](株)日立製作所 研究開発グループ Research and Development Group, Hitachi, Ltd.、[2]九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ Beamline Group, SAGA Light Source
- Abstract
[1]大阪公立大学 大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Osaka Metropolitan University、[2](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 分光推進室 Spectroscopy Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[3](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[4](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 回折・散乱推進室 Diffraction and Scattering Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[5]名古屋大学 未来材料・システム研究所 Institute of Materials and Systems for Sustainability, Nagoya University、[6]広島大学 放射光科学研究センター Hiroshima Synchrotron Radiation Center, Hiroshima University、[7]九州大学 理学研究院 Graduate School of Science, Kyushu University、[8]名古屋工業大学 大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
東京工業大学 地球生命研究所/東京大学 理学系研究科地球惑星科学専攻 Earth-Life Science Institute, Tokyo Institute of Technology / Dept. Earth and Planetary Science, The University of Tokyo
愛媛大学 地球深部ダイナミクス研究センター Geodynamics Research Center, Ehime University
2. 研究会等報告/WORKSHOP AND COMMITTEE REPORT
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
[1](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 産業利用・産学連携推進室 Industrial Application and Partnership Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[2](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 構造生物学推進室 Structural Biology Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 精密分光推進室 Precision Spectroscopy Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 産業利用・産学連携推進室 Industrial Application and Partnership Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)行事幹事(秋の学校担当)/(国)日本原子力研究開発機構 物質科学研究センター Materials Sciences Research Center, Japan Atomic Energy Agency
[1]SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)/近畿大学 理工学部 理学科 化学コース Department of Science, Faculty of Science and Engineering, Kindai University、[2]大阪大学 大学院基礎工学研究科 Graduate School of Engineering Science, Osaka University、[3](公財)高輝度光科学研究センター XFEL利用研究推進室 XFEL Utilization Division, JASRI、[4](国)物質・材料研究機構 マテリアル基盤研究センター Center for Basic Research on Materials, National Institute for Materials Science、[5]東京大学 大学院工学系研究科 Graduate School of Engineering, University of Tokyo、[6](国)理化学研究所 放射光科学研究センター SPring-8 Center, RIKEN
(国)理化学研究所 放射光科学研究センター 利用システム開発研究部門 Advanced Photon Technology Division, RIKEN SPring-8 Center
(公財)高輝度光科学研究センター XFEL利用研究推進室 XFEL Utilization Division, JASRI
SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)行事幹事/近畿大学 理工学部 理学科 化学コース Department of Chemistry, Faculty of Science and Engineering, Kindai University
[1](公財)高輝度光科学研究センター ビームライン技術推進室 Beamline Division, JASRI、[2](公財)高輝度光科学研究センター 情報技術推進室 Information-technology Promotion Division, JASRI、[3](国)理化学研究所 放射光科学研究センター 先端放射光施設開発研究部門 Innovative Synchrotron Radiation Facility Division, RIKEN SPring-8 Center
- Abstract
3. SPring-8/SACLA通信/SPring-8/SACLA COMMUNICATIONS
[1](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 産業利用・産学連携推進室 Industrial Application and Partnership Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[2](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 分光推進室 Spectroscopy Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 分光推進室 Spectroscopy Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
[1](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 回折・散乱推進室 Diffraction and Scattering Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[2](公財)高輝度光科学研究センター ビームライン技術推進室 Beamline Division, JASRI、[3]島根大学 材料エネルギー学部 Faculty of Materials for Energy, Shimane University
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 回折・散乱推進室 Diffraction and Scattering Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 散乱・イメージング推進室 Scattering and Imaging Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 散乱・イメージング推進室 Scattering and Imaging Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI
SPring-8利用研究課題審査委員会 委員長/関西学院大学 工学部 School of Engineering, Kwansei Gakuin University
[1]SPring-8利用研究課題審査委員会 小角・広角散乱分科会主査/京都大学 化学研究所 Institute for Chemical Research, Kyoto University、[2]SPring-8利用研究課題審査委員会 X線回折(単結晶)分科会主査/筑波大学 数理物質系 Faculty of Pure and Applied Sciences, University of Tsukuba、[3]SPring-8利用研究課題審査委員会 X線回折(粉末)分科会主査/東京工業大学 理学院 School of Science, Tokyo Institute of Technology、[4]SPring-8利用研究課題審査委員会 X線回折(汎用・構造評価)分科会主査/千葉大学 大学院工学研究院 Graduate School of Engineering, Chiba University、[5]SPring-8利用研究課題審査委員会 X線回折(高圧)分科会主査/東京大学 物性研究所 The Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo、[6]SPring-8利用研究課題審査委員会 汎用XAFS・汎用MCD分科会主査/慶應義塾大学 理工学部 Faculty of Science and Technology, Keio University、[7]SPring-8利用研究課題審査委員会 先端X線分光分科会主査/東北大学 多元物質科学研究所 Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials, Tohoku University、[8]SPring-8利用研究課題審査委員会 光電子分光分科会主査/東京理科大学 先進工学部 Faculty of Advanced Engineering, Tokyo University of Science、[9]SPring-8利用研究課題審査委員会 赤外分光分科会主査/東北大学 金属材料研究所 Institute for Materials Research, Tohoku University、[10]SPring-8利用研究課題審査委員会 イメージング分科会主査/北海道大学 大学院工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 Division of Mechanical and Aerospace Engineering, Graduate School of Engineering, Hokkaido University、[11]SPring-8利用研究課題審査委員会 非弾性散乱分科会主査/名古屋工業大学 大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology、[12]SPring-8利用研究課題審査委員会 構造生物学分科会主査/岡山大学 学術研究院医歯薬学域 Faculty of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences, Okayama University、[13]SPring-8利用研究課題審査委員会 産業利用分科会主査/(公財)佐賀県産業振興機構 九州シンクロトロン光研究センター SAGA Light Source, Saga Industrial Promotion Organization、[14]SPring-8利用研究課題審査委員会 人文・社会科学分科会主査/山陽学園大学/林原美術館 Sanyo Gakuen University / Hayashibara Museum of Art、[15]SPring-8利用研究課題審査委員会 長期利用分科会主査/東京大学 大学院新領域創成科学研究科 Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo
4. 談話室・ユーザー便り/USER LOUNGE・LETTERS FROM USERS
SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)会長/筑波大学 数理物質系物理学域 エネルギー物質科学研究センター Faculty of Pure and Applied Sciences, University of Tsukuba
SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)会長/筑波大学 数理物質系物理学域 エネルギー物質科学研究センター Faculty of Pure and Applied Sciences, University of Tsukuba
[1](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 回折・散乱推進室 Diffraction and Scattering Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[2](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 産業利用・産学連携推進室 Industrial Application and Partnership Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI