ページトップへ戻る

Volume 28(2023)

目次 / Table of Contents
理事長室から インテグリティ
Message from President Integrity

雨宮 慶幸 AMEMIYA Yoshiyuki

(公財)高輝度光科学研究センター 理事長 President of JASRI

Page 343 Download PDF (301.83 KB)
理事長室から 「ナノテラス対応検討タスクフォース」の設置
Message from President Establishment of a Task Force to Study the Response to NanoTerasu

雨宮 慶幸 AMEMIYA Yoshiyuki

(公財)高輝度光科学研究センター 理事長 President of JASRI

Page 231 Download PDF (286.90 KB)
理事長室から 帰納法と演繹法-ChatGPTと新たなイドラ-
Message from President Induction and Deduction – ChatGPT and the New Idol –

雨宮 慶幸 AMEMIYA Yoshiyuki

(公財)高輝度光科学研究センター 理事長 President of JASRI

Page 103 Download PDF (265.22 KB)
理事長室から 階層構造とウロボロスの蛇-宇宙~物質・生命・人間~素粒子-
Message from President Hierarchical Structure and Ouroboros Serpent – Universe ~ Matter, Life, Human ~ Elementary Particles –

雨宮 慶幸 AMEMIYA Yoshiyuki

(公財)高輝度光科学研究センター 理事長 President of JASRI

Page 1 Download PDF (459.74 KB)

1. 最近の研究から/FROM LATEST RESEARCH

放射光で視た甘味・うま味受容~味覚受容体T1rの構造解析~
Structural analysis of taste receptor type 1 by synchrotron

山下 敦子 YAMASHITA Atsuko

岡山大学 学術研究院医歯薬学域 Faculty of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences, Okayama University

Abstract
 味覚は、日々の食事で食物に含まれる化学物質を感知する生理反応である。味覚の生理反応は、食物中の味物質を味覚受容体タンパク質が結合し、生体内にシグナル伝達するところから始まる。一方、これらの仕組みの理解に欠かせない味覚受容体の構造は、近年まで明らかになっていなかった。筆者らは以前、SPring-8を用いて、ヒトの甘味受容体やうま味受容体に該当するメダカT1r2a/T1r3の味物質結合領域の構造を、味覚受容体として初めて明らかにした。さらに最近、メダカの受容体に限らず、我々ヒトも含めた幅広い動物が持つT1r3に、塩化物イオン結合部位が存在することを、SPring-8を用いた実験で見出し、実際に塩化物イオンがT1rを介して味覚で感知されることを解明した。本稿では、我々にとって身近な現象である甘味やうま味の受容について、SPring-8での放射光実験から見えてきたことを報告する。
Pages 344 - 348 Download PDF (1.40 MB)
SPring-8
(12th SPRUC Young Scientist Award受賞 研究報告)
高エネルギーX線回折を用いた価電子軌道の直接観測
Direct observation of valence electron orbital using high energy X-ray diffraction

鬼頭 俊介 KITOU Shunsuke

東京大学 大学院新領域創成科学研究科 Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo

Abstract
 科学技術の発展において「観測」は最も強力な実験手法であり、新しい観測技術が新たなサイエンスの扉を切り拓いてきた。物質科学においては、原子は最小の構成単位であり、物性は原子を構成する電子の空間分布(軌道)状態によって支配されている。従って、「電子軌道の観測」は物性を理解する最も直接的な実験手法と言える。我々は電子軌道の観測手法として、内殻電子と価電子のX線散乱能の違いに着目することで、単結晶X線回折データから物性を担う価電子の情報のみを効率的に抽出できるコア差フーリエ合成(core differential Fourier synthesis; CDFS)法による電子密度解析手法を提案した。特に、SPring-8で得られる高強度・高エネルギーX線を用いることで、サブオングストロームの空間分解能で価電子密度分布を可視化することに成功した。本稿ではCDFS解析によって得られた価電子密度観測に関する最近の成果について紹介する。
Pages 349 - 354 Download PDF (1.76 MB)
SPring-8
(12th SPRUC Young Scientist Award受賞 研究報告)
柔軟な多孔性配位高分子の動的挙動のその場観察による解明
Elucidation through in situ observation of the dynamic behavior of flexible porous coordination polymers

大竹 研一 OTAKE Ken-ichi

京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS) Institute for Integrated Cell-Material Sciences, Kyoto University

Abstract
 活性炭やゼオライト、多孔性配位高分子(PCP)などは、一般に硬く剛直な物質として知られている。しかし、一部のPCPはその格子の可逆的な変形や、構成要素となる有機配位子の振動や回転などを通じて、構造に柔軟性を設計することが可能である。このような構造に柔軟性を持つ“フレキシブルPCP”は、外部環境への応答を示し、様々な動的な現象やプロセスによって多様な機能を発現している。我々は、フレキシブルPCPの応用開拓を目指し、系統的な材料開発及びその機能発現に関する機構解明に従事してきた。フレキシブルPCPの動的なふるまいを視覚化するために、SPring-8の放射光を利用したin situ X線回折測定を用いてゲスト分子の吸着プロセスの観測を行った。本稿では、in situ測定を通じてフレキシブルPCPの動的な挙動の解明に取り組んだ、我々の最近の成果について紹介する。
Pages 355 - 361 Download PDF (1.49 MB)
SPring-8
価数揺動量子物質β-YbAlB4における超低速臨界電子電荷ゆらぎの観測に成功-異常金属状態解明の手がかりに-
Observation of Critical Charge Fluctuation in β-YbAlB4

小林 寿夫 KOBAYASHI Hisao

兵庫県立大学 大学院理学研究科 物質科学専攻 Graduate School of Science, University of Hyogo

Abstract
 量子物質での量子臨界点近傍で生じる異常金属状態の特徴的挙動を理解するためには、根底にある電子の電荷ダイナミクスを詳細に調べる必要がある。最近開発された放射光メスバウアー分光法を最適化し、価数揺動量子物質β-YbAlB4の異常金属相でのYbイオンの価数揺動現象の温度と圧力依存性について研究を行ってきた。その結果、フェルミ液体領域でスペクトルに観測される単一吸収ピークが、異常金属相の量子臨界領域に入ると2つのピークに分割することを見出した。この結果は、異常金属相ではYbイオン価数がナノ秒の超低速でゆらいでいることを示している。さらに、このナノ秒と長い時間スケールのゆらぎは、格子振動のソフト化によるポーラロンの形成が原因であることを明らかにした。価数揺動現象の研究により、初めて観測された超低速臨界電子電荷ゆらぎが、量子物質における異常金属状態の特性であることが示唆されている。
Pages 232 - 237 Download PDF (1.47 MB)
SPring-8
放射光光電子分光を用いた触媒反応メカニズムの解明-カーボンニュートラルと省資源の両立を目指して-
Studies on the Mechanism for the Catalytic Reaction by the Photoelectron Spectroscopy with Synchrotron Radiation – Aiming for Both Carbon Neutrality and Resource Saving –

國府田 由紀 KODA Yuki[1]、近藤 寛 KONDOH Hiroshi[2]、豊島 遼 TOYOSHIMA Ryo[2]、鈴木 哲 SUZUKI Satoru[3]

[1]マツダ株式会社 技術研究所 Technical Research Center, Mazda Motor Corporation、[2]慶應義塾大学 理工学部 化学科 Department of Chemistry, Faculty of Science and Technology, Keio University、[3]兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 Advanced Science and Technology for Industry, University of Hyogo

Abstract
 地球温暖化抑制の観点から、内燃機関を有する自動車において排ガス浄化用触媒は不可欠な存在であるが、レアメタルの環境リスクを低減する省資源利用との両立を目指すために、活性種として使用する貴金属を最少量で最大限の機能を発現させる必要がある。それを早期実現するには、材料モデルベースリサーチが有効であり、実働に近い条件下での挙動をとらえメカニズム解明することがキーとなる。我々は、準大気圧放射光光電子分光を用い、始動直後の低温過渡域および減速域から再加速域への過渡反応域における触媒反応下での貴金属表面の電子状態変化および反応ガスの挙動の見える化と計算科学的アプローチでNO浄化特性向上指針を示した。
Pages 238 - 242 Download PDF (1.23 MB)
SPring-8
2019年度指定パートナーユーザー活動報告
固液界面現象解明のための液体電子状態探索と大気圧溶液セル開発の高度化
Liquid Electronic State Search for Elucidation of Solid-Liquid Interface Phenomena and Advancement of Ambient Pressure Cell Development

池永 英司 IKENAGA Eiji[1]、原田 慈久 HARADA Yoshihisa[2]、木内 久雄 KIUCHI Hisao[2]、土井 教史 DOI Takashi[3]、保井 晃 YASUI Akira[4]、山添 康介 YAMAZOE Kosuke[4]

[1]名古屋大学 未来材料・システム研究所 Institute of Materials and Systems for Sustainability, Nagoya University、[2]東京大学 物性研究所 Institute for Solid State Physics, University of Tokyo、[3]日本製鉄株式会社 先端技術研究所 Advanced Technology Research Laboratories, Nippon Steel Corporation、[4](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 分光推進室 Spectroscopy Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 243 - 250 Download PDF (2.50 MB)
SPring-8
長期利用課題報告
イオンポンプの結晶構造解析
Crystal Structure Analysis of Ion Pumps

豊島 近 TOYOSHIMA Chikashi

東京大学 定量生命科学研究所 Institute for Quantitative Biosciences, The University of Tokyo

Abstract
 一連の長期利用課題は「イオンポンプ蛋白質(P型ATPase)の作動機構を原子構造に基づいて完全に理解すること」を目標とし、すべての可能な中間体の構造決定を進めている。その反応サイクルではATPによるポンプ蛋白質の自己燐酸化が起こるが、その構造変化は大規模且つ複雑すぎて因果関係は良く分からなかった。そこで最重要の中間体(ポンプ蛋白質+ATP+Ca2+の三者複合体)に到達する複数の経路を追及することでその解明を目指した。本課題ではCa2+非存在下(E2)でATPを結合した状態(E2·ATP)のCa2+ポンプの結晶構造解析を行い、「何故ATPによる燐酸化のためにはCa2+の結合が必須なのか」「何故E2状態では無機燐酸による燐酸化が可能であるのに、Ca2+結合状態では不可能なのか」という根本的問題にアプローチした。
Pages 251 - 258 Download PDF (3.54 MB)
SPring-8
In situ XAFSと質量分析の同時測定による金-アミノ酸錯体からの担持金ナノ粒子生成過程の解析
Studies on Formation Process of Supported Au Nanoparticles from Au–Amino Acid Complex by Combination of in situ Au LIII-edge XAFS and Mass Spectroscopy

村山 美乃 MURAYAMA Haruno

九州大学 大学院理学研究院 化学部門 Faculty of Science, Kyushu University

Abstract
 日本酒の劣化臭の原因となる硫黄化合物、1,3-ジメチルトリスルファン(DMTS)を選択的に除去するシリカ担持金ナノ粒子吸着剤の調製法として、種々のアミノ酸を配位子とした金錯体を合成し、これを前駆体とした含浸法を用いた。これまで報告してきた金-β-アラニン錯体よりも、空気中での安定性が高く、取り扱いが容易な金―トリプトファン錯体を前駆体とした際の焼成過程において、in situ Au LIII-edge XAFSと質量分析を同時測定し、焼成ガス雰囲気、焼成温度などの調製条件を最適化した。空気下焼成では、金錯体の還元に350°C、また配位子の分解除去に400°C以上を必要としたが、水素/窒素混合ガス下とすると、300°C以下で金錯体の還元、分解が完了した。得られた金粒子径は1.7 nm ± 0.6 nmとなり、粒子径増大の抑制と配位子分解除去の両方が達成されたことで、高いDMTS吸着性能を得ることができた。
Pages 104 - 107 Download PDF (1.57 MB)
SPring-8
SACLA BL1における軟X線FEL集光・結像システムの開発
Development of Focusing/Imaging System at SACLA BL1

本山 央人 MOTOYAMA Hiroto[1]、江川 悟 EGAWA Satoru[1]、山口 豪太 YAMAGUCHI Gota[2]、木村 隆志 KIMURA Takashi[3]、三村 秀和 MIMURA Hidekazu[1]

[1]東京大学 先端科学技術研究センター Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo、[2](国)理化学研究所 放射光科学研究センター 利用システム開発研究部門 SACLAビームライン基盤グループ ビームライン開発チーム RIKEN SPring-8 Center、[3]東京大学 物性研究所 Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo

Abstract
 ウォルターミラーは、ハイスループットかつ色収差なく軟X線ナノ集光・結像が可能な光学素子である。従来作製困難とされてきたウォルターミラーの製造プロセスを確立し、軟X線ナノ集光・結像システムをSACLA BL1に整備した。集光システムでは330 × 540 nmの領域に集光することで1016 W/cm2を超える軟X線高強度場を生成し、非線形光学現象の観測を可能としている。結像システムではシングルショット撮影による空間分解能500 nmの透過像撮影が可能である。本稿では、集光・結像装置の概要と性能について報告する。
Pages 108 - 112 Download PDF (1.45 MB)
SACLAで捉えたフラビンタンパク質中の逐次的電子・プロトン移動の動的制御
Dynamic Control of Sequential Electron and Proton Transfer Events in a Flavoenzyme Captured at SACLA

山元 淳平 YAMAMOTO Junpei[1]、Manuel MAESTRE-REYNA[2, 3]、Lars-Oliver ESSEN[4]、Ming-Daw TSAI[5]、別所 義隆 BESSHO Yoshitaka[2, 6, 7]

[1]大阪大学 大学院基礎工学研究科 Graduate School of Engineering Science, Osaka University、[2]Academia Sinica, Taiwan、[3]Department of Chemistry, National Taiwan University、[4]Department of Chemistry, Philipps University Marburg, Germany、[5]Institute of Biological Chemistry, Academia Sinica, Taiwan、[6](国)理化学研究所 放射光科学研究センター RIKEN SPring-8 Center、[7]東京大学 大学院農学生命科学研究科 Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo

Abstract
 フラビン補酵素はさまざまな生体内酸化還元反応において普遍的に用いられている。フラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)を有するDNA光回復酵素は、DNA修復反応およびFADの光還元反応に青色光を用いる。後者の反応では、FADへの2回の電子移動反応およびプロトン化が起こることで、DNA修復活性を有する酵素状態が形成される。本研究では、光還元における電子移動反応に続くナノ秒~マイクロ秒におけるFADおよび周辺アミノ酸側鎖の動きを記述するため、SACLAにて時分割シリアルフェムト秒X線結晶構造解析を実施した。その結果、光回復酵素・クリプトクロムスーパーファミリーが持つFAD近傍に存在するAsn側鎖およびArg–Asp塩橋が、FAD還元反応に伴う構造変化およびプロトン化を制御することを見出した。
Pages 113 - 118 Download PDF (1.43 MB)
長期利用課題報告1
放射光X線を用いた巨大な自己集合中空錯体群の構造解明と機能創出
Structure Elucidation and Functionalization of Self-Assembled Gigantic Hollow Complexes by Single-Crystal Synchrotron X-ray Study

堂本 悠也 DOMOTO Yuya[1]、中間 貴寛 NAKAMA Takahiro[1]、藤田 誠 FUJITA Makoto[1]、澤田 知久 SAWADA Tomohisa[2]

[1]東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻 Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, The University of Tokyo、[2]東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 Institute of Innovative Research, Tokyo Institute of Technology

Abstract
 我々のグループでは、金属イオン(M)と有機分子(L)の配位結合形成に基づく、配位駆動自己集合によるナノサイズ中空構造のデザインと機能創出を探究してきた。本稿では最近の成果から、(i)我々が開拓してきたMnL2n型球状錯体を用いたタンパク質の1分子閉じ込めへの応用、(ii)ペプチドのフォールディング集合を操ることで実現した種々のトポロジーを示す巨大空孔性構造の創出、および(iii)複数の配位結合協働による新たなナノサイズ空孔構築を取り上げ、未踏構造・機能の創出に向けた進展について紹介する。
Pages 119 - 123 Download PDF (1.94 MB)
SPring-8
長期利用課題報告2
高強度金属材料の超高サイクル疲労における内部微小き裂の発生・進展挙動
Initiation and Propagation Behaviors of Small Internal Cracks in High-Strength Metals in Very High Cycle Fatigue Regime

中村 孝 NAKAMURA Takashi[1]、藤村 奈央 FUJIMURA Nao[1]、薛 高格 Gaoge XUE[2]、髙橋 航圭 TAKAHASHI Kosuke[1]、竹内 晃久 TAKEUCHI Akihisa[3]、上椙 真之 UESUGI Masayuki[3]、上杉 健太朗 UESUGI Kentaro[3]

[1]北海道大学 大学院工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 Division of Mechanical and Aerospace Engineering, Hokkaido University、[2]北海道大学 大学院工学院 機械宇宙工学専攻 Division of Mechanical and Space Engineering, Hokkaido University、[3](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 散乱・イメージング推進室 Scattering and Imaging Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Abstract
 本研究は、高強度金属材料における超高サイクル疲労の支配因子である材料内部に発生する微小き裂の非破壊観察を目的とした。ビームラインBL20XUに設置できるその場疲労試験システムを開発し、2相チタン合金((α+β)型Ti-6Al-4V)、単相チタン合金(β型Ti-22V-4Al)および超高張力鋼(SUS630)を対象として、疲労試験とマルチスケールX線CT(マイクロCTおよびナノCT)による撮像を繰り返した。その結果、3種類の材料すべてに関して、数~数十µmの内部微小き裂を検出し、その発生位置の特定や進展速度の計測に成功した。特にチタン合金では、き裂の発生・進展過程と基地組織との関係を明らかにした。超高張力鋼では、X線透過率の制限によりマイクロCTのみによる観察を行ったが、き裂が材料内部の数µmの非金属介在物から発生し、負荷方向に対して垂直に開口形で進展する様子を明瞭に捉えることができた。
Pages 124 - 128 Download PDF (2.60 MB)
SPring-8
長期利用課題報告3
宇宙地球化学試料のマイクロ/ナノXRF-XAFS研究の新展開:高エネルギー領域への展開や超伝導転移端検出器の導入
Development of Micro-XRF-XAFS Study for Geo- and Cosmo-Chemical Samples: Extension to Higher Energy Region and Introduction of Transition-Edge Sensor Detector

高橋 嘉夫 TAKAHASHI Yoshio

東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 Department of Earth and Planetary Science, Graduate School of Science, The University of Tokyo

Abstract
 蛍光X線(XRF)分析やX線吸収微細構造(XAFS)分析をマイクロ/ナノメートルのサイズに集光したX線ビームを用いて行うµ-XRF-XAFS法は、宇宙地球化学試料中の微量元素マッピングや局所化学種分析法として重要な位置を占めている。しかし、依然問題なのが計測目的である極微量元素の微弱XRFに対するそれ以外の元素などからの背景X線(XRFや散乱X線)の妨害である。本課題ではこの解決のため、(i)高エネルギー対応の集光光学系、(ii)これまで硬X線領域でのXRF法や蛍光XAFS法への本格利用がなかった高エネルギー分解能を持つ超伝導転移端検出器(TES)、の2つの革新的技術を用いて、極微量元素の超高感度µ-XRF-XAFS法を実現し、新規性の高い宇宙地球化学研究を推進した。またTESを用いた蛍光分光分析による高エネルギー分解能蛍光検出(HERFD)-XANESなどが今後可能であることも示した。そして、その応用によりリュウグウ試料や隕石試料の分析などの「夢」のある研究と、希土類元素(REE)資源の形成過程や福島第一原発事故で放出された放射性セシウムの環境挙動解明などの資源・環境分野における「役に立つ」研究の両方に貢献する成果を得た。
Pages 129 - 138 Download PDF (5.25 MB)
SPring-8
長期利用課題報告4
ミリ秒時間分解能マルチビーム4DX線トモグラフィの開発とその応用
Development and Application of Millisecond Temporal-Resolution Multibeam 4D X-ray Tomography

矢代 航 YASHIRO Wataru

東北大学 国際放射光イノベーション・スマート研究センター/東北大学 多元物質科学研究所/東京大学 大学院工学系研究科 International Center for Synchrotron Radiation Innovation Smart (SRIS), Tohoku University / Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials (IMRAM), Tohoku University / School of Engineering, the University of Tokyo

Abstract
 ミリ秒オーダー時間分解能、10 μmオーダーの空間分解能の時空間領域は、ニーズにマッチしているにもかかわらず、これまで未開拓の領域であった。本稿では、我々が最近開発した放射光マルチビーム光学系による試料回転なしミリ秒時間分解能X線CTの現状について紹介する。SPring-8 BL28B2の偏向電磁石から生じる白色放射光用に開発したπ偏光型マルチビーム光学系により、時間分解能0.5 msの4DX線CTの原理実証に成功した。σ偏光型のマルチビーム光学系についても開発を進めた結果、マイクロ秒オーダーのマルチビームCTやXAFS CTも視野に入ってきた。本稿の技術の応用は多岐にわたり、材料破壊、液体や粘弾性体の挙動、昆虫などの生きた生物(バイオミメティクス)、機械加工、摩耗・摩擦など、学術研究から産業応用まで様々な展開が期待されている。
Pages 139 - 143 Download PDF (2.27 MB)
SPring-8
ミクロ構造機能解明による次世代自動車三元触媒の実用化
Development of Automotive Catalysts by Means of Micro-Structure Analysis

加藤 悟 KATO Satoru

(株)豊田中央研究所 分析研究領域 Materials Analysis & Evaluation Research-Domain, Toyota Central R&D Labs., Inc.

Abstract
 世界的な自動車保有台数の増加と環境保護意識の高まりを受け、地球環境への負荷が低い高効率ガソリンエンジン車の展開が加速している。自動車排ガスに含まれる窒素酸化物などの有害物質は、排ガス浄化用触媒の細孔内部を拡散しながら反応して浄化される。触媒層の深部には有害物質が届きにくいため、触媒の利用効率向上が難しいという問題があった。我々は、触媒層の細孔の繋がり(連通性)に着目し、放射光を用いたX線CT撮影により、触媒層の三次元構造データを取得し、得られた連通孔パラメータから細孔内ガス流れを予測するモデルを構築した。このモデルを用いた解析により、触媒層を有効に利用するためには空隙率(触媒層における細孔の割合)を単純に増大させるのではなく、拡散への寄与の小さい孤立細孔を減らして、代わりに連通孔の数を増やすという細孔制御指針を示し、これにより連通孔を増大させる細孔制御技術の実現に繋げた。
Pages 2 - 5 Download PDF (1.05 MB)
SPring-8
オペランドX線トポグラフィー法を用いた動作中SiC MOSFETにおける積層欠陥拡張の観察
Observation of Stacking Fault Expansion Motions in Operating SiC MOSFETs Using In-operando X-ray Topography Analysis

小西 くみこ KONISHI Kumiko[1]、藤田 隆誠 FUJITA Ryusei[1]、小林 慶亮 KOBAYASHI Keisuke[1]、米山 明男 YONEYAMA Akio[1, 2]、石地 耕太朗 ISHIJI Kotaro[2]、沖野 泰之 OKINO Hiroyuki[1]、島 明生 SHIMA Akio[1]

[1](株)日立製作所 研究開発グループ Research and Development Group, Hitachi, Ltd.、[2]九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ Beamline Group, SAGA Light Source

Abstract
 カーボンニュートラルの実現に向けて、高効率なパワーエレクトロニクス機器の利用拡大がより重要となる。現在、パワーデバイスの材料にはSiが広く使われているが、更なる省エネルギー化に向けてSiCを使ったパワーデバイスの実用化が開始されている。SiCパワーデバイスは、高耐圧・大電流が求められる電力やモビリティ分野での活躍が特に期待されているが、SiCに含まれる結晶欠陥がその普及を妨げている。具体的には、SiC MOSFETでは、デバイスの動作中に積層欠陥が拡張することで、抵抗が増加する信頼性の問題が課題となる。この課題を解決するために、オペランドX線トポグラフィー法を開発し、世界で初めて動作中SiC MOSFETにおける積層欠陥の拡張を直接観察することに成功した。加えて、デバイスの実動作条件下での積層欠陥の拡張機構を解明することで、高信頼なSiC MOSFETの実現に大きく貢献した。
Pages 6 - 11 Download PDF (2.50 MB)
SPring-8
2017年度指定パートナーユーザー活動報告
強相関電子系における量子臨界現象解明のための共鳴硬X線光電子分光および蛍光収量X線吸収分光の複合計測技術の構築
Construction of Composite Measurement Technology of Resonant Hard X-Ray Photoemission and Fluorescence Yield X-ray Absorption Spectroscopies, for Elucidating Quantum Critical Phenomena of Strongly Correlated Electron System

三村 功次郎 MIMURA Kojiro[1]、魚住 孝幸 UOZUMI Takayuki[1]、保井 晃 YASUI Akira[2]、河村 直己 KAWAMURA Naomi[2]、雀部 矩正 SASABE Norimasa[2]、水牧 仁一朗 MIZUMAKI Masaichiro[3]、筒井 智嗣 TSUTSUI Satoshi[4]、池永 英司 IKENAGA Eiji[5]、佐藤 仁 SATO Hitoshi[6]、光田 暁弘 MITSUDA Akihiro[7]、大原 繁男 OHARA Shigeo[8]

[1]大阪公立大学 大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Osaka Metropolitan University、[2](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 分光推進室 Spectroscopy Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[3](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[4](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 回折・散乱推進室 Diffraction and Scattering Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[5]名古屋大学 未来材料・システム研究所 Institute of Materials and Systems for Sustainability, Nagoya University、[6]広島大学 放射光科学研究センター Hiroshima Synchrotron Radiation Center, Hiroshima University、[7]九州大学 理学研究院 Graduate School of Science, Kyushu University、[8]名古屋工業大学 大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology

Pages 12 - 18 Download PDF (1.78 MB)
SPring-8
2017年度指定パートナーユーザー活動報告
超高圧高温ダイヤモンドセル実験の新展開
Novel Development of High-Pressure and High-Temperature Diamond-Anvil Cell Experiments

廣瀬 敬 HIROSE Kei

東京工業大学 地球生命研究所/東京大学 理学系研究科地球惑星科学専攻 Earth-Life Science Institute, Tokyo Institute of Technology / Dept. Earth and Planetary Science, The University of Tokyo

Pages 19 - 25 Download PDF (3.93 MB)
SPring-8
2019年度指定パートナーユーザー活動報告
大容量プレスを活用した動的地球深部科学の開拓
Developments of in situ X-ray Measurements in Large-Volume Press Towards Understanding the Dynamics of the Earth’s Interior

河野 義生 KONO Yoshio

愛媛大学 地球深部ダイナミクス研究センター Geodynamics Research Center, Ehime University

Pages 26 - 33 Download PDF (2.09 MB)
SPring-8

2. 研究会等報告/WORKSHOP AND COMMITTEE REPORT

9IDMRCS会議報告
Report on the 9th International Discussion Meeting on Relaxation in Complex Systems (9IDMRCS)

筒井 智嗣 TSUTSUI Satoshi

(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 362 - 363 Download PDF (2.61 MB)
SPring-8
15th International Conference on Electronic Spectroscopy and Structure(ICESS-15)会議報告
Report on 15th International Conference on Electronic Spectroscopy and Structure (ICESS 15th)

安野 聡 YASUNO Satoshi[1]、木下 豊彦 KINOSHITA Toyohiko[2]

[1](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 産業利用・産学連携推進室 Industrial Application and Partnership Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[2](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 364 - 368 Download PDF (3.79 MB)
SPring-8
第26回国際結晶学連合会議(IUCr 2023)報告
Conference Report: 26th Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography (IUCr2023)

坂井 直樹 SAKAI Naoki

(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 構造生物学推進室 Structural Biology Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 369 - 372 Download PDF (1.71 MB)
SPring-8
第37回メスバウアー効果の応用に関する国際会議ICAME2023会議報告
Conference Report: ICAME2023 (XXXVII International Conference on the Applications of the Mössbauer Effect)

永澤 延元 NAGASAWA Nobumoto

(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 精密分光推進室 Precision Spectroscopy Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 373 - 375 Download PDF (2.30 MB)
SPring-8
第9回大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用シンポジウム報告
Report on the 9th Symposium for Cooperative Use of Quantum Beam Facilities and Super Computer

筒井 智嗣 TSUTSUI Satoshi

(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 376 - 377 Download PDF (889.92 KB)
SPring-8
第20回SPring-8産業利用報告会
The 20th Joint Conference on Industrial Applications of SPring-8

佐野 則道 SANO Norimichi

(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 産業利用・産学連携推進室 Industrial Application and Partnership Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 378 - 381 Download PDF (2.26 MB)
SPring-8
第7回SPring-8秋の学校を終えて
The 7th SPring-8 Autumn School

松村 大樹 MATSUMURA Daiju

SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)行事幹事(秋の学校担当)/(国)日本原子力研究開発機構 物質科学研究センター Materials Sciences Research Center, Japan Atomic Energy Agency

Pages 382 - 386 Download PDF (3.40 MB)
SPring-8
SPring-8シンポジウム2023報告
SPring-8 Symposium 2023 Report

杉本 邦久 SUGIMOTO Kunihisa[1]、関山 明 SEKIYAMA Akira[2]、籔内 俊毅 YABUUCHI Toshinori[3]、永村 直佳 NAGAMURA Naoka[4]、小林 正起 KOBAYASHI Masaki[5]、香村 芳樹 KOHMURA Yoshiki[6]

[1]SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)/近畿大学 理工学部 理学科 化学コース Department of Science, Faculty of Science and Engineering, Kindai University、[2]大阪大学 大学院基礎工学研究科 Graduate School of Engineering Science, Osaka University、[3](公財)高輝度光科学研究センター XFEL利用研究推進室 XFEL Utilization Division, JASRI、[4](国)物質・材料研究機構 マテリアル基盤研究センター Center for Basic Research on Materials, National Institute for Materials Science、[5]東京大学 大学院工学系研究科 Graduate School of Engineering, University of Tokyo、[6](国)理化学研究所 放射光科学研究センター SPring-8 Center, RIKEN

Pages 387 - 393 Download PDF (5.64 MB)
SPring-8SACLA
The International Conference on X-ray Optics and Applications(XOPT2023)会議報告
Report on the International Conference on X-ray Optics and Applications (XOPT2023)

小山 貴久 KOYAMA Takahisa

(公財)高輝度光科学研究センター ビームライン技術推進室 Beamline Division, JASRI

Pages 259 - 263 Download PDF (739.32 KB)
SPring-8
IPAC’23 会議報告
Report of the 14th International Particle Accelerator Conference IPAC’23

深見 健司 FUKAMI Kenji、山口 博史 YAMAGUCHI Hiroshi

(公財)高輝度光科学研究センター 加速器部門 Accelerator Division, JASRI

Pages 264 - 267 Download PDF (1.28 MB)
SPring-8
第14回生物学と放射光に関する国際会議
Conference Report: The 14th International Conference on Biology and Synchrotron Radiation (BSR14)

山本 雅貴 YAMAMOTO Masaki

(国)理化学研究所 放射光科学研究センター 利用システム開発研究部門 Advanced Photon Technology Division, RIKEN SPring-8 Center

Pages 268 - 271 Download PDF (3.14 MB)
SPring-8
第23回SPring-8 夏の学校を終えて
The 23rd SPring-8 Summer School

SPring-8 夏の学校実行委員会一同 SPring-8 Summer School Executive Committee

Pages 272 - 275 Download PDF (1.74 MB)
SPring-8
SACLA Users’ Meeting 2023
Report on SACLA Users’ Meeting 2023

大和田 成起 OWADA Shigeki

(公財)高輝度光科学研究センター XFEL利用研究推進室 XFEL Utilization Division, JASRI

Pages 144 - 145 Download PDF (330.42 KB)
SACLA
SPRUC 第5回BLsアップグレード検討ワークショップ報告
Brief Report of SPRUC 5th Workshop on BLs Upgrade

杉本 邦久 SUGIMOTO Kunihisa

SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)行事幹事/近畿大学 理工学部 理学科 化学コース Department of Chemistry, Faculty of Science and Engineering, Kindai University

Pages 146 - 150 Download PDF (3.71 MB)
SPring-8
ビームラインフロントエンドにおけるエネルギー分解型X線ビームモニターシステム
An Energy-Resolved X-ray Beam Monitoring System at Beamline Front-End

工藤 統吾 KUDO Togo[1]、佐野 睦 SANO Mutsumi[1]、糸賀 俊朗 ITOGA Toshiro[1]、後藤 俊治 GOTO Shunji[1]、松本 崇博 MATSUMOTO Takahiro[2]、高橋 直 TAKAHASHI Sunao[3]

[1](公財)高輝度光科学研究センター ビームライン技術推進室 Beamline Division, JASRI、[2](公財)高輝度光科学研究センター 情報技術推進室 Information-technology Promotion Division, JASRI、[3](国)理化学研究所 放射光科学研究センター 先端放射光施設開発研究部門 Innovative Synchrotron Radiation Facility Division, RIKEN SPring-8 Center

Abstract
 ビームラインフロントエンドの準白色X線ビームの光軸を正確に捉えるモニターシステムの実証に成功した。本手法は、単結晶ダイヤモンド薄膜にビームを透過させて生じる散乱X線を、ピンホール光学系を通じて直接検出型CMOS二次元検出器で撮像するものである。得られる画像情報に光子エネルギー弁別を施すことで、アンジュレータ放射の各エネルギー成分の空間分布が可視化できる。この結果は、SPECTRAを用いた理論計算結果とよく一致した。本手法により得られた光軸情報は、従来のX線ビーム位置モニターで問題となっていた偏向電磁石放射の混入の問題を回避できる。この新しいエネルギー分解型ビームモニターは、光源の超安定性を要求する回折限界リングの強力なビーム診断ツールとして期待できる。
Pages 34 - 39 Download PDF (2.02 MB)
SPring-8

3. SPring-8/SACLA通信/SPring-8/SACLA COMMUNICATIONS

2024A期 SPring-8利用研究課題募集について
Call for 2024A SPring-8 Research Proposals

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Page 394 Download PDF (179.57 KB)
SPring-8
第51回(2023B)SPring-8利用研究課題の採択について
The Proposals Approved for Beamtime in the 51st Research Term 2023B

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 395 - 399 Download PDF (557.91 KB)
SPring-8
2023B期 採択大学院生提案型課題(長期型)の紹介
Brief Description of Long-term Graduate Student Proposals Approved for 2023B

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 400 - 401 Download PDF (277.02 KB)
SPring-8
第50回共同利用期間(2023A)において実施されたSPring-8利用研究課題
2023A Proposal and User Statistics

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 402 - 406 Download PDF (1.12 MB)
SPring-8
2023A期において実施されたSACLA利用研究課題(共用課題)について
The SACLA Public Proposals and User Statistics in 2023A Research Term

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Page 407 Download PDF (285.54 KB)
SACLA
SPring-8運転・利用状況
SPring-8 Operational Status

(国)理化学研究所 放射光科学研究センター RIKEN SPring-8 Center

Pages 408 - 410 Download PDF (326.91 KB)
SPring-8
論文発表の現状
Statistics on Publications Resulting from Work at SPring-8/SACLA

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 411 - 414 Download PDF (512.54 KB)
SPring-8SACLA
最近SPring-8もしくはSACLAから発表された成果リスト
List of Recent Publications

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 415 - 431 Download PDF (831.89 KB)
SPring-8SACLA
2023A期におけるSPring-8/SACLAユーザー要望等について
SPring-8/SACLA User Requests in 2023A

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部
Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 432 - 433 Download PDF (2.32 MB)
SPring-8SACLA
HAXPES II ビームラインBL46XUの現状
Current Status of Hard X-ray Photoelectron spectroscopy II beamline BL46XU

安野 聡 YASUNO Satoshi[1]、ソ オッキュン SEO Okkyun[1]、髙木 康多 TAKAGI Yasumasa[2]、保井 晃 YASUI Akira[2]

[1](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 産業利用・産学連携推進室 Industrial Application and Partnership Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[2](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 分光推進室 Spectroscopy Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 434 - 438 Download PDF (2.01 MB)
SPring-8
利用系活動報告
放射光利用研究基盤センター 分光推進室 動的分光イメージングチーム
Activity Reports – Spectroscopic Imaging Team, Spectroscopy Division

河村 直己 KAWAMURA Naomi

(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 分光推進室 Spectroscopy Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 439 - 447 Download PDF (6.89 MB)
SPring-8
2024A期 SACLA利用研究課題の募集について
Call for 2024A SACLA Research Proposals

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Page 276 Download PDF (144.94 KB)
SACLA
2024A期 SACLA試験利用の募集について
Call for Proposals for 2024A SACLA Feasibility Study Program

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Page 277 Download PDF (212.70 KB)
SACLA
2023B期 SACLA利用研究課題の採択について
The SACLA Public Proposals Approved for Beamtime in 2023B Research Term

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 278 - 279 Download PDF (280.25 KB)
SACLA
2019年度指定パートナーユーザー事後評価報告 – 3 –
Post-Project Review of Partner Users Designated in FY2019 -3-

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 280 - 281 Download PDF (273.62 KB)
SPring-8
2020A期 採択長期利用課題の事後評価について – 2 –
Post-Project Review of Long-term Proposals Starting in 2020A -2-

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 282 - 283 Download PDF (354.25 KB)
SPring-8
SPring-8運転・利用状況
SPring-8 Operational Status

(国)理化学研究所 放射光科学研究センター RIKEN SPring-8 Center

Pages 284 - 285 Download PDF (269.31 KB)
SPring-8
論文発表の現状
Statistics on Publications Resulting from Work at SPring-8/SACLA

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 286 - 289 Download PDF (548.55 KB)
SPring-8SACLA
最近SPring-8もしくはSACLAから発表された成果リスト
List of Recent Publications

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 290 - 317 Download PDF (1.19 MB)
SPring-8SACLA
SPring-8/SACLA研究成果公表 論文サイテーション数調査 -2023-
Statistical Analysis on Publications and Citations at SPring-8/SACLA 2023

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 318 - 322 Download PDF (857.34 KB)
SPring-8SACLA
SPring-8/SACLA有償利用料収入の実績 有償利用:成果専有と公開優先
The Revenue Results of the Fees for Beamline Use of SPring-8/SACLA / Fees for Beamline Use: Beamtime Fees for Proprietary Research & Program Fees for Non-Proprietary Grant Aided Proposal

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 323 - 325 Download PDF (639.33 KB)
SPring-8SACLA
Update on the Monochromator at BL04B2, SPring-8

Jochi TSENG[1]、山田 大貴 YAMADA Hiroki[1]、大橋 治彦 OHASHI Haruhiko[2]、山崎 裕史 YAMAZAKI Hiroshi[2]、玉作 賢治 TAMASAKU Kenji[1]、尾原 幸治 OHARA Koji[1, 3]

[1](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 回折・散乱推進室 Diffraction and Scattering Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[2](公財)高輝度光科学研究センター ビームライン技術推進室 Beamline Division, JASRI、[3]島根大学 材料エネルギー学部 Faculty of Materials for Energy, Shimane University

Pages 326 - 328 Download PDF (1.00 MB)
SPring-8
BL08Wの実験ハッチ改造による実験の効率化
Experimental Optimization by Modification of Experimental Hutch of BL08W

辻 成希 TSUJI Naruki

(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 回折・散乱推進室 Diffraction and Scattering Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 329 - 330 Download PDF (959.40 KB)
SPring-8
BL28B2における自動CT計測装置の導入および測定代行の実施について
Installation of Automated CT Measurement System and its Measurement Service at BL28B2

上杉 健太朗 UESUGI Kentaro、星野 真人 HOSHINO Masato

(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 散乱・イメージング推進室 Scattering and Imaging Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 331 - 333 Download PDF (1.37 MB)
SPring-8
利用系活動報告
放射光利用研究基盤センター 散乱・イメージング推進室 顕微・動的画像計測チーム
Activity Reports – Microscopic and Dynamic Imaging Team, Scattering and Imaging Division

竹内 晃久 TAKEUCHI Akihisa

(公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 散乱・イメージング推進室 Scattering and Imaging Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 334 - 339 Download PDF (1.79 MB)
SPring-8
2023B期 SPring-8利用研究課題募集について
Call for 2023B SPring-8 Research Proposals

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Page 151 Download PDF (233.70 KB)
SPring-8
2023B期 SACLA利用研究課題の募集について
Call for 2023B SACLA Research Proposals

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Page 152 Download PDF (139.66 KB)
SACLA
2023B期 SACLA試験利用の募集について
Call for Proposals for 2023B SACLA Feasibility Study Program

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Page 153 Download PDF (208.08 KB)
SACLA
SPring-8利用研究課題審査委員会を終えて
Report on the Proposal Review Committee (PRC) of SPring-8

藤原 明比古 FUJIWARA Akihiko

SPring-8利用研究課題審査委員会 委員長/関西学院大学 工学部 School of Engineering, Kwansei Gakuin University

Pages 154 -155 Download PDF (348.71 KB)
SPring-8
SPring-8利用研究課題審査委員会を終えて 分科会主査報告
Proposal Review Committee (PRC) Report by Subcommittee Chairs

竹中 幹人 TAKENAKA Mikihito[1]、守友 浩 MORITOMO Yutaka[2]、植草 秀裕 UEKUSA Hidehiro[3]、中村 将志 NAKAMURA Masashi[4]、上床 美也 UWATOKO Yoshiya[5]、近藤 寛 KONDOH Hiroshi[6]、雨澤 浩史 AMEZAWA Koji[7]、齋藤 智彦 SAITOH Tomohiko[8]、佐々木 孝彦 SASAKI Takahiko[9]、中村 孝 NAKAMURA Takashi[10]、壬生 攻 MIBU Ko[11]、山下 敦子 YAMASHITA Atsuko[12]、妹尾 与志木 SENO Yoshiki[13]、谷一 尚 TANIICHI Takashi[14]、有馬 孝尚 ARIMA Taka-hisa[15]

[1]SPring-8利用研究課題審査委員会 小角・広角散乱分科会主査/京都大学 化学研究所 Institute for Chemical Research, Kyoto University、[2]SPring-8利用研究課題審査委員会 X線回折(単結晶)分科会主査/筑波大学 数理物質系 Faculty of Pure and Applied Sciences, University of Tsukuba、[3]SPring-8利用研究課題審査委員会 X線回折(粉末)分科会主査/東京工業大学 理学院 School of Science, Tokyo Institute of Technology、[4]SPring-8利用研究課題審査委員会 X線回折(汎用・構造評価)分科会主査/千葉大学 大学院工学研究院 Graduate School of Engineering, Chiba University、[5]SPring-8利用研究課題審査委員会 X線回折(高圧)分科会主査/東京大学 物性研究所 The Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo、[6]SPring-8利用研究課題審査委員会 汎用XAFS・汎用MCD分科会主査/慶應義塾大学 理工学部 Faculty of Science and Technology, Keio University、[7]SPring-8利用研究課題審査委員会 先端X線分光分科会主査/東北大学 多元物質科学研究所 Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials, Tohoku University、[8]SPring-8利用研究課題審査委員会 光電子分光分科会主査/東京理科大学 先進工学部 Faculty of Advanced Engineering, Tokyo University of Science、[9]SPring-8利用研究課題審査委員会 赤外分光分科会主査/東北大学 金属材料研究所 Institute for Materials Research, Tohoku University、[10]SPring-8利用研究課題審査委員会 イメージング分科会主査/北海道大学 大学院工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 Division of Mechanical and Aerospace Engineering, Graduate School of Engineering, Hokkaido University、[11]SPring-8利用研究課題審査委員会 非弾性散乱分科会主査/名古屋工業大学 大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology、[12]SPring-8利用研究課題審査委員会 構造生物学分科会主査/岡山大学 学術研究院医歯薬学域 Faculty of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences, Okayama University、[13]SPring-8利用研究課題審査委員会 産業利用分科会主査/(公財)佐賀県産業振興機構 九州シンクロトロン光研究センター SAGA Light Source, Saga Industrial Promotion Organization、[14]SPring-8利用研究課題審査委員会 人文・社会科学分科会主査/山陽学園大学/林原美術館 Sanyo Gakuen University / Hayashibara Museum of Art、[15]SPring-8利用研究課題審査委員会 長期利用分科会主査/東京大学 大学院新領域創成科学研究科 Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo

Pages 156 - 167 Download PDF (745.52 KB)
SPring-8

4. 談話室・ユーザー便り/USER LOUNGE・LETTERS FROM USERS

SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)四季報
SPRUC Communications

西堀 英治 NISHIBORI Eiji

SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)会長/筑波大学 数理物質系物理学域 エネルギー物質科学研究センター Faculty of Pure and Applied Sciences, University of Tsukuba

Page 448 Download PDF (228.13 KB)
SPring-8
第20回SPring-8産業利用報告会
The 20th Joint Conference on Industrial Applications of SPring-8
Page 340 Download PDF (159.32 KB)
SPring-8
第31回SPring-8/SACLA施設公開のご案内(詳細)
Announcement of SPring-8 & SACLA Open House
Page 341 Download PDF (204.69 KB)
SPring-8SACLA
SPring-8シンポジウム2023 ~SPring-8/SACLAとデータ科学の融合が生み出す可能性~
SPring-8 Symposium 2023
Page 342 Download PDF (952.49 KB)
SPring-8SACLA
SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)四季報
SPRUC Communications

西堀 英治 NISHIBORI Eiji

SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)会長/筑波大学 数理物質系物理学域 エネルギー物質科学研究センター Faculty of Pure and Applied Sciences, University of Tsukuba

Page 226 Download PDF (215.66 KB)
SPring-8
2023A期 SACLA利用研究課題の採択について
The SACLA Public Proposals Approved for Beamtime in 2023A Research Term

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 52 - 53 Download PDF (293.48 KB)
SACLA
2017年度指定パートナーユーザー事後評価報告
Post-Project Review of Partner Users Designated in FY2017

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 54 - 55 Download PDF (298.79 KB)
SPring-8
2019年度指定パートナーユーザー事後評価報告 – 2 –
Post-Project Review of Partner Users Designated in FY2019 -2-

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 56 - 57 Download PDF (263.06 KB)
SPring-8
SPring-8 運転・利用状況
SPring-8 Operational Status

(国)理化学研究所 放射光科学研究センター RIKEN SPring-8 Center

Pages 58 - 59 Download PDF (312.83 KB)
SPring-8
論文発表の現状
Statistics on Publications Resulting from Work at SPring-8/SACLA

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 60 - 63 Download PDF (551.54 KB)
SPring-8SACLA
最近SPring-8もしくはSACLAから発表された成果リスト
List of Recent Publications

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 64 - 85 Download PDF (1,005.69 KB)
SPring-8SACLA
専用ビームラインにおける評価・審査の結果について
Review Results of Contract Beamlines

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 86 - 92 Download PDF (461.87 KB)
SPring-8
利用系活動報告
放射光利用研究基盤センター 回折・散乱推進室 多目的回折散乱チーム
Activity Reports – Multi-purpose Diffraction and Scattering Team, Diffraction and Scattering Division

今井 康彦 IMAI Yasuhiko[1]、中村 唯我 NAKAMURA Yuiga[1]、辻 成希 TSUJI Naruki[1]、小金澤 智之 KOGANEZAWA Tomoyuki[2, 1]、隅谷 和嗣 SUMITANI Kazushi[1]、梶原 堅太郎 KAJIWARA Kentaro[2, 1]、一栁 光平 ICHIYANAGI Kouhei[1]、福山 祥光 FUKUYAMA Yoshimitsu[1]

[1](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 回折・散乱推進室 Diffraction and Scattering Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI、[2](公財)高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 産業利用・産学連携推進室 Industrial Application and Partnership Division, Center for Synchrotron Radiation Research, JASRI

Pages 93 - 100 Download PDF (2.25 MB)
SPring-8

5. 告知板/ANNOUNCEMENTS

「12th SPRUC Young Scientist Award」の実施について
12th SPRUC Young Scientist Award – Call for Nominations –
Page 227 Download PDF (238.08 KB)
SPring-8
第7回SPring-8秋の学校 開催のご案内
SPring-8 Autumn School 2023
Page 228 Download PDF (161.04 KB)
SPring-8
第31回SPring-8/SACLA施設公開のご案内
Announcement of SPring-8 & SACLA Open House
Page 229 Download PDF (1.74 MB)
SPring-8SACLA
SPring-8シンポジウム2023
SPring-8 Symposium 2023
Page 230 Download PDF (125.41 KB)
SPring-8
SACLA Users’ Meeting 2023
Page 101 Download PDF (173.26 KB)
SACLA
SPRUC 第5回BLsアップグレード検討ワークショップ開催のご案内
SPRUC 5th Workshop on BLs Upgrade
Page 102 Download PDF (155.77 KB)
SPring-8

その他/MISC

編集委員会
Editorial Board
Download PDF (399.73 KB)
目次
Table of Contents
Download PDF (629.21 KB)
表紙
Cover
Download PDF (3.85 MB)
裏表紙
Back Cover
Download PDF (82.40 MB)
編集委員会
Editorial Board
Download PDF (394.42 KB)
目次
Table of Contents
Download PDF (642.82 KB)
表紙
Cover
Download PDF (3.84 MB)
裏表紙
Back Cover
Download PDF (54.60 MB)
編集委員会
Editorial Board
Download PDF (399.27 KB)
目次
Table of Contents
Download PDF (744.63 KB)
表紙
Cover
Download PDF (3.84 MB)
裏表紙
Back Cover
Download PDF (43.54 MB)
編集委員会
Editorial Board
Download PDF (399.35 KB)
目次
Table of Contents
Download PDF (676.95 KB)
表紙
Cover
Download PDF (3.84 MB)
裏表紙
Back Cover
Download PDF (6.39 MB)

Print ISSN 1341-9668
[ - Vol.15 No.4(2010)]
Online ISSN 2187-4794