ページトップへ戻る

Volume 23, No.4

目次 / Table of Contents

November issue 2018

理事長室から -社会経済における正義とイノベーション-
Message from President – Justices and Innovation for Social and Economic Evolution –

土肥 義治 DOI Yoshiharu

(公財)高輝度光科学研究センター 理事長 President of JASRI

Page 304 Download PDF (180.55 KB)

1. 最近の研究から/FROM LATEST RESEARCH

専用ビームラインの研究から ~BL23SU(日本原子力研究開発機構)~
軟X線磁気円二色性で明らかになったCeFe2の特異な4f磁性
Unique Magnetic Properties of the 4f States in CeFe2 Revealed by Soft X-ray Magnetic Circular Dichroism

斎藤 祐児 SAITOH Yuji

(国)日本原子力研究開発機構 物質化学研究センター Materials Sciences Research Center, Japan Atomic Energy Agency

Abstract
 BL23SU(JAEA重元素科学II)では、挿入光源をツインヘリカルアンジュレータに更新後、高い測定精度を武器に、様々な磁性材料に対する内殻吸収磁気円二色性の利用研究を進めて来た。本稿では、CeFe2に対する応用例を紹介する。これにより、その4f電子が温度や磁場変化に対し極めて敏感であるという、他の手法では抽出が困難な、特異な磁気的性質を有することが判明した。
Pages 305 - 309 Download PDF (819.48 KB)
SPring-8
専用ビームラインの研究から ~BL24XU(兵庫県)~
多波近似条件近傍での明視野X線トポグラフィ
Bright Field X-Ray Topography under Multiple Beam Diffraction Condition

津坂 佳幸 TSUSAKA Yoshiyuki[1]、鶴丸 哲也 TSURUMARU Tetsuya[1]、水落 博之 MIZUOCHI Hiroyuki[1]、鎌本 春花 KAMAMOTO Haruka[1]、藤田 優 FUJITA Yu[1]、松井 純爾 MATSUI Junji[2]

[1]兵庫県立大学 大学院物質理学研究科 Graduate School of Material Science, University of Hyogo、[2]兵庫県立大学 放射光ナノテクセンター Synchrotron Radiation Nanotechnology Center, University of Hyogo

Abstract
 明視野X線トポグラフィを、サファイア結晶の転位観察に適用した。通常のX線トポグラフィでは回折像の撮像を行うが、明視野トポグラフィでは透過像を撮像する。このとき、複数の回折面で回折が生じる多波回折条件近傍で撮像すると、回折ベクトルを変更しても結晶の位置や形状が変化することのない像が得られる。結晶による吸収がそれほど大きくない場合(µt~1)は、透過像と回折像は相補的であるため、通常のLang法と同様に転位のバーガースベクトルが決定できる。また、検出器に可視変換型のCMOSカメラを用いると、その高空間分解能や検出感度の広い直線性から、105 /cm2程度の転位密度の試料まで転位観察が可能である。加えて回折条件からわずかに外した像を用いて数値処理を行うと、ビームの強度ムラのない像を得ることができる。
Pages 310 - 315 Download PDF (2.28 MB)
SPring-8
(SPRUC 2018 Young Scientist Award受賞 研究報告)
neV分解能のガンマ線準弾性散乱法による原子・分子のナノ・マイクロ秒ダイナミクスII -時空ダイヤグラム上でのガンマ線干渉描像- Atomic and Molecular Slow Dynamics Studied by Gamma-Rays Quasi-Elastic Scattering Method with neV-Energy Resolution II: Gamma-Ray’s Interference Picture in Time-Space Diagram

齋藤 真器名 SAITO Makina

京都大学 複合原子力科学研究所 Institute for Integrated Radiation and Nuclear Science, Kyoto University

Abstract
 放射光により原子核を励起することによって、放射光の指向性を受け継いだ単色ガンマ線を生成することができる。このガンマ線を用いて時間領域干渉計を構築することによって、電子密度の原子・分子スケールの空間相関の緩和時間をナノ秒~マイクロ秒において測定可能なユニークな準弾性散乱実験を行うことができる。その基本的な原理や応用の可能性については、[SPring-8/SACLA利用者情報 22 (2017) 91−98]に解説を行った。本稿では、入射放射光やガンマ線の時空ダイヤグラム上での経路を考えることにより、時間領域上におけるガンマ線の干渉計描像を解説することで、時間領域干渉計を用いたガンマ線準弾性散乱法のさらなる基礎理解の一助とする。さらに、高分解能モノクロメーターを用いてmeVオーダーのエネルギー幅の入射光を用い、かつマルチラインのガンマ線を実験に用いることで、サブピコ秒オーダーのダイナミクスの情報を取り出す事ができることを示す。
Pages 316 - 320 Download PDF (2.40 MB)
SPring-8
(SPRUC 2018 Young Scientist Award受賞 研究報告)
微小結晶タンパク質X線結晶構造解析を加速する自動データ処理システムの開発
Facilitating Structure Analyses from Protein Microcrystals by Automated Data Processing

山下 恵太郎 YAMASHITA Keitaro

東京大学 大学院理学系研究科 Graduate School of Science, The University of Tokyo

Abstract
 X線結晶構造解析によるタンパク質立体構造決定では、十分な大きさと回折能を持ったタンパク質結晶を得る過程がボトルネックになっている。特に、膜タンパク質や不安定な複合体などは難度が高く、数から数十マイクロメートルオーダーの小さな結晶しか得られないことが多い。そのような微小結晶に対しては、マイクロビームX線を利用することで高S/N比でのデータ収集が可能になるが、放射線損傷の問題から、1つの結晶から高分解能かつ完全なデータを得ることは難しい。よって、構造解析には複数の微小結晶を用いる必要がある。筆者らは、SPring-8のマイクロビームビームラインBL32XUにおいて多数の微小結晶からデータ収集・処理を行うワークフローを整備し、自動化に成功した。これらの開発によって、微小結晶を用いた構造解析が劇的に容易になり、多くの成果が創出された。
Pages 321 - 325 Download PDF (1.16 MB)
SPring-8
新分野創成利用課題報告
ナノスケール実スピンデバイス開発に向けた新しい放射光利用
Initiative Study of Nano-Spin Devices Led by the Use of Advanced Synchrotron Light Source

大野 英男 OHNO Hideo[1]、壬生 攻 MIBU Ko[2]、千葉 大地 CHIBA Daichi[3]

[1]東北大学 電気通信研究所 Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University、[2]名古屋工業大学 大学院工学研究科 Department of Electrical and Mechanical Engineering, Nagoya Institute of Technology、[3]東京大学 大学院工学系研究科 Department of Applied Physics, The University of Tokyo

Abstract
 SPring-8をとりまく研究者間の横のつながりを強化することを目的に設置された「SPRUC分野融合型研究グループ」の一つである「ナノデバイス科学」の理念を体現するため、2015B−2017A期の4期・2年にわたり、新分野創成利用課題「ナノスケール実スピンデバイス開発に向けた新しい放射光利用」が実施された。トップダウン式の課題設定と研究者間の密接な情報交換を両輪に、最終的に9つの研究グループが7本のビームラインを有機的に活用し、スピントロニクスを中心としたナノデバイス科学と放射光研究の融合課題が推進された。異なるグループの研究者間の協力のもと、単一チームの発想に基づく従来のSPring-8一般課題では実施されなかったであろう課題や、SPring-8の利用や特定のビームラインの利用を強く検討していなかった研究グループの課題も実施され、いくつかの新しい成果が挙げられた。
Pages 326 - 330 Download PDF (1.11 MB)
SPring-8
長期利用課題報告1
スピントロニクスデバイスの外場誘起スピン秩序現象の可視化
Visualization of Voltage and Current Driven Spin Order in Spintronic Devices

小野 輝男 ONO Teruo

京都大学 化学研究所 Institute for Chemical Research, Kyoto University

Abstract
 スピントロニクス分野の最近の進展として、電流注入によるスピンホール効果や電圧印加による磁性制御などの外部誘起スピン秩序現象があげられる。これらの現象は高速低消費電力な新規スピントロニクスデバイスへの利用が期待され、世界的に盛んに研究がなされている。しかし、原子レベルでの基本的なメカニズムは多くの部分で未解明であり、高い効率でのスピンの外場制御の達成には電子状態の観点からの現象解明が不可欠である。放射光解析によって電子状態の観点から基礎的メカニズムの解明をすることで、新規スピントロニクスデバイス開発が促進されることが期待される。本研究では、外場印加条件下でのその場観察手法を開発し、外部誘起スピン秩序現象の発現機構を元素選択的な電子状態の直接観測というミクロな視点から解明することを目指した。
Pages 331 - 334 Download PDF (1.64 MB)
SPring-8
長期利用課題報告2
P型ATPaseの結晶構造解析
Crystal Structure Analysis of P-type ATPases

豊島 近 TOYOSHIMA Chikashi

東京大学 定量生命科学研究所 Institute for Quantitative Biosciences, The University of Tokyo

Abstract
 膜蛋白質結晶中の脂質二重膜の可視化を目指し、複数の長期利用課題を通してX線溶媒コントラスト変調法を開発してきた。4つの状態のCa2+ポンプ結晶に適用した結果、これまでは1,2分子しか見えなかったCa2+ポンプを取り囲む燐脂質すべて(~45分子)を解像できた。その結果、膜蛋白質には燐脂質の「錨」としてともに動くアミノ酸残基と膜に浮かぶための「浮き」となる残基が配置されており、両者の間に緊密な連携があること、脂質二重膜もイオン輸送メカニズムの一部として組み込まれていることが分かった。
Pages 335 - 342 Download PDF (2.80 MB)
SPring-8

2. 研究会等報告/WORKSHOP AND COMMITTEE REPORT

第67回デンバーX線会議(DXC2018)報告
Report on the 67th Annual Conference on Applications of X-ray Analysis (Denver X-ray Conference, DXC2018)

今井 康彦 IMAI Yasuhiko

(公財)高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 Research & Utilization Division, JASRI

Pages 343 - 346 Download PDF (504.86 KB)
SPring-8
International Conference on X-Ray Microscopy(XRM2018)会議報告
Report on the International Conference on X-ray Microscopy (XRM2018)

上杉 健太朗 UESUGI Kentaro

(公財)高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 Research & Utilization Division, JASRI

Pages 347 - 349 Download PDF (716.41 KB)
SPring-8
第34回欧州表面科学会議(ECOSS34)報告
Report on the 34th European Conference on Surface Science (ECOSS34)

室 隆桂之 MURO Takayuki

(公財)高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 Research & Utilization Division, JASRI

Pages 350 - 352 Download PDF (608.29 KB)
SPring-8
SPring-8シンポジウム2018報告
SPring-8 Symposium 2018 Report

田中 義人 TANAKA Yoshihito[1]、木村 昭夫 KIMURA Akio[2]

[1]SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)行事幹事/兵庫県立大学 大学院物質理学研究科 Graduate School of Material Science, University of Hyogo、[2]広島大学 大学院理学研究科 Graduate School of Sciences, Hiroshima University

Pages 353 - 363 Download PDF (2.67 MB)
SPring-8SACLA
第15回SPring-8産業利用報告会
The 15th Joint Conference on Industrial Applications of SPring-8

佐藤 眞直 SATO Masugu

(公財)高輝度光科学研究センター 産業利用推進室 Industrial Application Division, JASRI

Pages 364 - 368 Download PDF (5.01 MB)
SPring-8
第2回International SACLA Users’ Meeting会議報告
Report on the 2nd International SACLA Users’ Meeting

大和田 成起 OWADA Shigeki[1]、登野 健介 TONO Kensuke[1]、犬伏 雄一 INUBUSHI Yuichi[1]、籔内 俊毅 YABUUCHI Toshinori[2]

[1](公財)高輝度光科学研究センター XFEL利用研究推進室 XFEL Utilization Division, JASRI、[2](国)理化学研究所 放射光科学研究センター XFEL研究開発部門 XFEL Research and Development Division, RIKEN SPring-8 Center

Pages 369 - 371 Download PDF (673.71 KB)
SACLA
第2回SPring-8秋の学校を終えて
The 2nd SPring-8 Autumn School

大和田 謙二 OHWADA Kenji

SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)利用幹事/(国)量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学研究部門 Quantum Beam Science Research Directorate, National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology

Pages 372 - 375 Download PDF (1.09 MB)
SPring-8

3. SPring-8/SACLA通信/SPring-8/SACLA COMMUNICATIONS

2019A期のSPring-8における成果非専有の産業利用分野向けの課題について
List of Non-Proprietary Proposals for Industrial Application in 2019A

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Page 376 Download PDF (144.10 KB)
SPring-8
2019A期 SPring-8利用研究課題募集について
Call for 2019A SPring-8 Research Proposals

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Page 377 Download PDF (217.99 KB)
SPring-8
2019A期 SACLA利用研究課題の募集について
Call for 2019A SACLA Research Proposals

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Page 378 Download PDF (156.84 KB)
SACLA
第42回(2018B)SPring-8利用研究課題の採択について
The Proposals Approved for Beamtime in the 42th Research Term 2018B

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 379 - 383 Download PDF (745.94 KB)
SPring-8
2018B期 採択「新分野創成利用」研究グループの紹介
2018B Newly Approved Research Groups for SPring-8 Epoch-Making Initiatives Projects

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 384 - 385 Download PDF (302.33 KB)
SPring-8
第41回共同利用期間(2018A)において実施されたSPring-8利用研究課題
2018A Proposal and User Statistics

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 386 - 390 Download PDF (1.16 MB)
SPring-8
2015B期 採択「新分野創成利用」における研究グループの事後評価について
Post-Project Review of Research Group for Epoch-Making Initiatives Projects Starting in 2015B

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 391 - 393 Download PDF (318.35 KB)
SPring-8
2015A期 採択長期利用課題の事後評価について – 2 –
Post-Project Review of Long-term Proposals Starting in 2015A -2-

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 394 - 395 Download PDF (265.42 KB)
SPring-8
2016A期 採択長期利用課題の事後評価について – 2 –
Post-Project Review of Long-term Proposals Starting in 2016A -2-

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 396 - 397 Download PDF (272.99 KB)
SPring-8
2018B期 SACLA利用研究課題の採択について
The SACLA Public Proposals Approved for Beamtime in 2018B Research Term

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 398 - 399 Download PDF (242.53 KB)
SACLA
2018A期において実施されたSACLA利用研究課題(共用課題)について
The SACLA Public Proposals and User Statistics in 2018A Research Term

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Page 400 Download PDF (152.98 KB)
SACLA
SPring-8運転・利用状況
SPring-8 Operational Status

(国)理化学研究所 放射光科学研究センター RIKEN SPring-8 Center

Pages 401 - 402 Download PDF (208.34 KB)
SPring-8
論文発表の現状
Statistics on Publications Resulting from Work at SPring-8

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 403 - 406 Download PDF (364.80 KB)
SPring-8SACLA
最近SPring-8もしくはSACLAから発表された成果リスト
List of Recent Publications

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Pages 407 - 427 Download PDF (776.69 KB)
SPring-8SACLA
2018A期におけるSPring-8/SACLAユーザー要望等について
SPring-8/SACLA User Requests in 2018A

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Pages 428 - 430 Download PDF (865.31 KB)
SPring-8SACLA
SPring-8/SACLA利用研究成果集におけるクリエイティブ・コモンズライセンスの導入について
Creative Commons Licence for SPring-8/SACLA Research Report

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 User Administration Division, JASRI

Page 431 Download PDF (212.49 KB)
SPring-8SACLA

4. 談話室・ユーザー便り/USER LOUNGE・LETTERS FROM USERS

SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)四季報
SPRUC Communications

水木 純一郎 MIZUKI Jun'ichiro

SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)会長/関西学院大学 理工学部 School of Science and Technology, Kwansei Gakuin University

Pages 432 - 433 Download PDF (303.32 KB)
SPring-8

その他/MISC

編集委員会
Editorial Board
Download PDF (693.38 KB)
目次
Table of Contents
Download PDF (630.82 KB)
表紙
Cover
Download PDF (4.19 MB)
裏表紙
Back Cover
Download PDF (15.65 MB)

Print ISSN 1341-9668
[ - Vol.15 No.4(2010)]
Online ISSN 2187-4794
PDF一括ダウンロード