ページトップへ戻る

Volume 26, No.2 Pages 240 - 241

4. SPring-8/SACLA通信/SPring-8/SACLA COMMUNICATIONS

2020A期におけるSPring-8/SACLAユーザー要望等について
SPring-8/SACLA User Requests in 2020A

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 Registered Institution for Facilities Use Promotion, User Administration Division, JASRI

Download PDF (2.31 MB)
SPring-8 SACLA

 

 SPring-8およびSACLAでは、各ビームタイム終了後に実験グループごとに「ビームタイム利用報告書」を提出いただいております。この報告書には、その実験の概要、次回の利用者へのアドバイスや施設に対する要望、提案等を記入いただいております。
 2020A期における要望等の状況は下記のとおりです。これら要望等と、それに対する施設側の回答(内容により、必ずしも全てではありません)につきましては、User Informationで公開されています。

 

 

1. 2020A期 要望等全体概要

2020A期 実施
課題数
利用実験数
(報告書数)
うち、要望等コメントがある*1報告書数
技術的要望等 施設他要望等 その他(お礼)
SPring-8共用BL 984 1,644 35 33 311
SACLA共用BL 54 63 9

*1「なし」「None」等のコメントを除く。

 

<SPring-8共用BL技術的要望等(計35件)の研究分野/手法*2別内訳>

手法\分野 生命科学
医学応用
物質科学
材料科学
化学 地球・
惑星科学
環境科学 産業利用
X線回折 5 2 3     6
X線散乱   1 1     1
X線非弾性散乱   1        
X線・軟X線吸収分光   2 3     2
光電子分光   3        
X線イメージング     1     4
その他            

*2課題申請時の利用者申告ベース。

 

 

2. 2020A期 要望等の内容(一部抜粋)
(1)技術的要望等

○リモートでの回折実験でしたが、非常に効率よくデータ収集をすることができました。ありがとうございました。可能なら今後追加で以下の機能がリモートで可能になるとありがたいです。ご検討ください。
(1)Heストリームクーラーの利用と温度変更
(2)液体窒素による霜とり
(3)バックライトやハッチ内照明のON/OFF
(4)収集データの解析
【生命科学/X線回折】

○実験中にデータ変換(出力?)サーバーがダウンして大量のデータを手動で変換する作業に手間取ったので、システムの安定性を向上してほしい。
【産業利用/X線・軟X線吸収分光】

○測定中のドリフトの影響について、持参した試料ホルダーでTEMグリッドを保持した状態が不安定と考えていますが、実験ハッチ内の温度変化がドリフトに影響しうるのかどうか知りたいです。
【物質科学・材料科学/X線非弾性散乱】

○拡散反射赤外分光計測との同時計測システムについて、Mn-Kなどの低エネルギーの核種の測定に対応した設備にしていただきたい。
【化学/X線・軟X線吸収分光】

 

(2)施設その他要望等

○BL17SU近くの談話室に設置されているA4サイズ用コピー機では、BL備え付けの実験ノート(SPring-8標準仕様)の全面をコピーすることができなかったので、BL46XU近くの大型コピー機を使用して、実験ノートをA4縦にてコピーした。できれば、もう少し、近くに大型コピー機を設置していただけると助かります。

○BL26B1ビームライン周辺では、携帯電話の電波が入らず、毎回困っています。ぜひ改善してください。実験の実施にも支障がでています。

○荷物の運び入れや感染予防の観点から、蓄積リング棟や管理区域への入り口の扉を自動扉にしていただけると助かります。トイレの手洗い場の水道を極力センサー式にしていただけると、感染予防につながるかと思います。

 

 

3. 要望等及び施設側回答の公開場所
 SPring-8/SACLA User Informationのいずれからも検索・閲覧ができます。
[検索・閲覧手順]
① 「ビームタイム利用報告書(要望・回答)検索」
② 利用期、ビームライン番号等を入力
③ 「検索」

 

 

Print ISSN 1341-9668
[ - Vol.15 No.4(2010)]
Online ISSN 2187-4794