Volume 30, No.1 Pages 85 - 86
3. SPring-8/SACLA通信/SPring-8/SACLA COMMUNICATIONS
SPring-8食堂リニューアル後の状況報告
Status Report After the SPring-8 Cafeteria Renewal


1. 経緯
2024年10月22日、SPring-8食堂の委託業者を変更し、リニューアルオープンを実施しました。
SPring-8食堂は、構内勤務者への福利厚生のみならず、外来のビームラインユーザー(ユーザー)へ快適な滞在環境を提供するという重要な役割を担っています。特に数日間の滞在を伴うユーザーにとって、質の高い食事とリラックスできる空間の提供は、日々の研究に集中するための重要な要素と考えています。
一方で、昨今の物価高や人件費高騰という悪条件も重なり、近年はクオリティ、メニュー、価格面において利用者から不満の声が多く寄せられ、客数も大きく減少しました。そのため、「適正価格で利用者に満足していただける美味しい料理の提供」を目指して検討を行ってきましたが、この度委託業者を変更する形でリニューアルに至りました。
2. リニューアル後の来客数等について
昨年度と比較すると、ユーザータイム中の来客数は1~2割程度増加し、客単価も1割程度増加しました。しかし、ビームライン運転停止期間になるとユーザーの食堂利用が無くなり、所内スタッフのみの利用となるため、来客数は昨年度並みにとどまっています。持続的な食堂運営のために、利用者増のための取り組みを引き続き実施していきます。
3. 利用者アンケートの実施
リニューアル後、食堂利用者アンケートを実施し多くの利用者からご意見・ご要望・ご感想をいただきました。
(1)集計期間:2024年10月22日~2024年12月27日
(2)アンケート項目
必須:属性、満足度
任意:氏名、メールアドレス、自由記述
4. アンケート結果報告
(1)回答者数:120名
(所内スタッフ39名、ユーザー80名、見学者1名)
(2)満足度
5段階評価形式で実施しました。
(5 = 非常に満足 1 = 非常に不満 )

(3)ご意見・ご要望
自由記述項目につきまして、多くいただいたご意見を抜粋します。
【良かった(満足)と思う点】 ・以前より美味しくなった。 ・定食の小鉢も充実していて良かった。 ・ボリュームもあってコスパも良くなった。 ・バラエティ豊かで飽きずに通える。 |
【不満に思われる、改善してほしい点】 ・麺類や丼ものも大盛があると嬉しい。 ・定食の小鉢が少ないセットも検討してほしい。 ・漬物やふりかけ、マヨネーズを置いてほしい。 ・フルーツやデザートも提供してほしい。 |
【今後食べてみたい、提供してほしいメニュー】 ・地場産品を使ったメニュー。 ・SPring-8の独自メニュー。 ・鍋などの季節に則した料理。 |
【その他】 ・美味しかったので、また食堂を利用したい。 ・中庭に出られるようになり、嬉しい。 ・学生にとっては、少し価格が高い。 ・可能であれば、営業時間を延ばしてほしい。 |
いただいたご意見・ご要望の中で、対応可能なものについては、速やかに改善を実施しています。
また、提供メニューにつきましても、利用者からのご要望をできる限り反映させられるよう努めていきます。
5. 今後の方針等について
食堂リニューアルに際して、定食(セットメニュー)を導入しました。定食としてライス・メイン・小鉢・汁物とセットにすることで、お得に栄養バランスの取れた食事を提供することができるようになりました。
今後の食堂課題としましては、提供メニューのさらなる充実が求められていると考えています。具体的には、以下3点の実現を目指していきます。
・定食セットの選択肢増加(小鉢の数 増減) ・新規メニューの提供(要望の多いメニュー等) ・麺類・丼ものの大盛の提供 |
これらの実現には、食堂の体制整備が必要なため、すぐに実現するのは困難かもしれませんが、委託業者と協力し、検討を重ねていきたいと考えています。
ぜひ食堂をご利用いただき、ご意見をお寄せください。
6. アンケートページ等
以下のURL、もしくは二次元バーコードからアンケートページにアクセスいただけます。

https://forms.gle/p1ox9QHVTdypf6YQA
【参考】
■ユーザーインフォメーション
食堂ご案内ページ
https://user.spring8.or.jp/?p=20699
アンケート結果掲載ページ
https://user.spring8.or.jp/?p=52294