ページトップへ戻る

Volume 19, No.2 Pages 177 - 181

5. SPring-8通信/SPring-8 COMMUNICATIONS

第33回(2014A)SPring-8利用研究課題の採択について
The Proposals Approved for Beamtime in the 33rd Research Term 2014A

登録施設利用促進機関 (公財)高輝度光科学研究センター Registered Institution for Facilities Use Promotion, JASRI

Download PDF (671.02 KB)

 

 公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)では、SPring-8利用研究課題審査委員会(PRC)においてSPring-8の利用研究課題を審査した結果を受け、SPring-8選定委員会の意見を聴き、以下のように第33回共同利用期間(2014年4月8日~7月23日(放射光利用222シフト、1シフト=8時間))における利用研究課題を採択しました。ただし、産業利用I,IIおよびIIIビームライン(BL14B2、BL19B2およびBL46XU)は2014Aを2期に分けて募集しており、これらのビームラインについては第1期の2014年4月8日~6月20日(150シフト)における課題を採択しました。表1に利用研究課題公募履歴を示します。


1.募集、選定および採択の日程
[募集案内公開と応募締切]

平成25年11月11日 SPring-8ホームページで募集案内公開(利用者情報11月号に募集案内記事を掲載)
11月27日 成果公開優先利用課題応募締切
11月28日 長期利用課題応募締切
12月12日 一般課題、萌芽的研究支援課題、産業新分野支援課題およびスマート放射光活用イノベーション戦略推進課題応募締切

[課題審査、選定、採択および通知]

平成26年1月27日午後−28日午前
分科会による課題審査
(一部 別日程)
    1月28日午後
SPring-8利用研究課題審査委員会(PRC)による課題審査選定
     2月 7日 SPring-8選定委員会の意見を聴取
     2月14日 JASRIとして採択決定し応募者に審査結果を通知

 

2.応募および採択状況
 2014Aの応募課題数は737、採択課題数は507でした。表2に2014A期の利用研究課題の課題種別の応募課題数および採択課題数と採択率(%)を示します。2-1に決定課題種、すなわち重点課題として応募された課題で一般課題として採択された課題の課題種を一般課題として整理した統計を示します。2-2に本来の産業新分野支援課題およびスマート放射光活用イノベーション戦略推進課題の応募数と採択数を示します。成果非専有課題としての科学技術的妥当性の審査対象となる課題、すなわち、成果非専有一般課題、萌芽的研究支援課題、産業新分野支援課題、スマート放射光活用イノベーション戦略推進課題および長期利用課題への応募688件について、ビームラインごとの応募課題数、採択課題数および採択率ならびに配分シフト数と、採択された課題の1課題あたりの平均配分シフト数を表3に示します。また表4に、全応募737課題について、申請者の所属機関分類と課題の研究分野分類の統計を示します。このうち、所属機関および研究分野について全体に対する割合をそれぞれ図1および図2に示します。SPring-8とJ-PARCのMLFおよび/または「京」と連携して利用する課題として、SPring-8には8件の応募があり、3課題採択されました。なお本記事の統計には、産業利用ビームラインの第2期分や、生命科学分科会留保課題、成果専有時期指定課題等は含まれていません。


3.採択課題
 2014A期の採択課題の一覧は、SPring-8ホームページに掲載しています。以下をご覧ください。

 ホーム>利用案内>研究課題>採択・実施課題一覧
 http://www.spring8.or.jp/ja/users/proposals/list/

 なお、2014A期に新規で採択された長期利用課題の紹介を本誌に掲載しています。

*2014年4月1日付で旧 利用業務部より名称等変更

 

 

表1 利用研究課題 公募履歴

利用期 利用期間 ユーザー
利用シフト
応募締切日** 応募課題数 採択課題数
第1回 : 1997B 平成09年10月-平成10年03月 168 平成09年01月10日 198 134
第2回 : 1998A 平成10年04月-平成10年10月 204 平成10年01月06日 305 229
第3回 : 1999A 平成10年11月-平成11年06月 250 平成10年07月12日 392 258
第4回 : 1999B 平成11年09月-平成11年12月 140 平成11年06月19日 431 246
第5回 : 2000A 平成12年02月-平成12年06月 204 平成11年10月16日 424 326
第6回 : 2000B 平成12年10月-平成13年01月 156 平成12年06月17日 582 380
第7回 : 2001A 平成13年02月-平成13年06月 238 平成12年10月21日 502 409
第8回 : 2001B 平成13年09月-平成14年02月 190 平成13年05月26日 619 457
第9回 : 2002A 平成14年02月-平成14年07月 226 平成13年10月27日 643 520
第10回: 2002B 平成14年09月-平成15年02月 190 平成14年06月03日 751 472
第11回: 2003A 平成15年02月-平成15年07月 228 平成14年10月28日 733 563
第12回: 2003B 平成15年09月-平成16年02月 202 平成15年06月16日 938 621
第13回: 2004A 平成16年02月-平成16年07月 211 平成15年11月04日 772 595
第14回: 2004B 平成16年09月-平成16年12月 203 平成16年06月09日 886 562
第15回: 2005A 平成17年04月-平成17年08月 188 平成17年01月05日 878 547
第16回: 2005B 平成17年09月-平成17年12月 182 平成17年06月07日 973 624
第17回: 2006A 平成18年03月-平成18年07月 220 平成17年11月15日 916 699
第18回: 2006B 平成18年09月-平成18年12月 159 平成18年05月25日 867 555
第19回: 2007A 平成19年03月-平成19年07月 246 平成18年11月16日 1099 761
第20回: 2007B 平成19年09月-平成20年02月 216 平成19年06月07日 1007 721
第21回: 2008A 平成20年04月-平成20年07月 225 平成19年12月13日 1009 749
第22回: 2008B 平成20年10月-平成21年03月 189 平成20年06月26日 1163 659
第23回: 2009A 平成21年04月-平成21年07月 195 平成20年12月11日 979 654
第24回: 2009B 平成21年10月-平成22年02月 210 平成21年06月25日 1076 709
第25回: 2010A 平成22年04月-平成22年07月 201 平成21年12月17日 919 665
第26回: 2010B 平成22年10月-平成23年02月 210 平成22年07月01日 1022 728
第27回: 2011A 平成23年04月-平成23年07月 215 平成22年12月09日 1024 731
第28回: 2011B 平成23年10月-平成24年02月 195 平成23年06月30日 1077 724
第29回: 2012A 平成24年04月-平成24年07月 201 平成23年12月08日 816 621
第30回: 2012B 平成24年10月-平成25年02月 222 平成24年06月28日 965 757
第31回: 2013A 平成25年04月-平成25年07月 186 平成24年12月13日 880 609
第32回: 2013B 平成25年10月-平成25年12月 159 平成25年06月20日 905 594
第33回: 2014A 平成26年04月-平成26年07月 177 平成25年12月12日 (737) (507)
 * ユーザ利用へ供出するシフト(1シフト=8時間)で全ビームタイムの80%
** 一般課題の応募締め切り日  
応募・採択課題数について: 2006B以前は応募締め切り日**の値である。
  2007A以降は、期終了時の値(産業2期募集、生命科学等分科会留保課題、時期指定課題、緊急課題を含む)を示す。
  2014Aは今後、産業利用ビームラインの第2期分や生命科学等分科会留保課題等の応募があるため現在の値は括弧内に示す。
長期利用課題の採択数の取り扱いについて:08A期は2件で3ビームライン(3課題)とカウント。05Bは3件4BL(4課題)採択になったが1件(1課題)はビームタイムの配分なし。00Bは3件4BL(4課題)。11B期は採択3件4BL(4課題)とカウント

 

 

表2 2014A SPring-8利用研究課題の課題種別応募および採択課題数と採択率
2-1

決定課題種 応募課題数 選定課題数 選定率(%)
一般課題(成果非専有)** 585 406 69.4
一般課題(成果専有) 28 26 92.9
萌芽的研究支援課題 77 37 48.1
スマート放射光活用イノベーション戦略推進課題 17 12 70.6
産業新分野支援課題 5 4 80.0
成果公開優先利用課題 21 21 100.0
長期利用課題 4 1 25.0
総   計 737 507 68.8
科学審査対象課題***のみの合計 688 460 66.9
  * 重点課題で応募しても一般課題として採択されたものは、それぞれ決定した課題種で応募数を表示
 ** J-PARCのMLFおよび/または「京」と連携して利用する課題は、SPring-8では応募8課題のうち、3課題採択
*** 科学技術的妥当性審査対象課題で、成果専有課題と優先利用課題を除いた課題

 

2-2

応募課題種 応募課題数 重点課題としての採択課題数 一般課題としての採択課題数 重点課題としての採択率(%) 課題採択率(%)
スマート放射光活用イノベーション戦略推進課題 28 12 11 42.9 82.1
産業新分野支援課題 6 4 1 66.7 83.3

 

 

表3 2014A ビームラインごとの審査対象課題の採択状況

ビームライン 応募課題数計 採択課題計 採択率(%) 配分シフト数計
**
1課題あたり
平均配分シフト
**
BL01B1:XAFS 43 29 67.4 177 6.1
BL02B1:単結晶構造解析 14 9 64.3 84 9.3
BL02B2:粉末結晶構造解析 48 30 62.5 153 5.1
BL04B1:高温高圧 15 8 53.3 99 12.4
BL04B2:高エネルギーX線回折 31 18 58.1 171 9.5
BL08W:高エネルギー非弾性散乱 24 9 37.5 147 16.3
BL09XU:核共鳴散乱 14 8 57.1 138 17.3
BL10XU:高圧構造物性 16 11 68.8 69 6.3
BL13XU:表面界面構造解析 26 17 65.4 177 10.4
BL14B2:産業利用Ⅱ 21 18 85.7 106 5.9
BL17SU:理研 物理科学III 8 5 62.5 45 9.0
BL19B2:産業利用Ⅰ 28 24 85.7 105 4.4
BL19LXU:理研 物理科学II 2 1 50.0 18 18.0
BL20B2:医学・イメージングI 16 16 100.0 141 8.8
BL20XU:医学・イメージングII 24 15 62.5 138 9.2
BL26B1:理研構造ゲノムI 6 5 83.3 39 7.8
BL26B2:理研構造ゲノムII 2 2 100.0 12 6.0
BL27SU:軟X線光化学 23 13 56.5 102 7.8
BL28B2:白色X線回折 17 15 88.2 165 11.0
BL29XU:理研 物理科学I 2 2 100.0 21 10.5
BL32XU:理研 ターゲットタンパク 10 7 70.0 39 5.6
BL35XU:高分解能非弾性散乱 21 12 57.1 177 14.8
BL37XU:分光分析 23 13 56.5 171 13.2
BL38B1:構造生物学III 35 31 88.6 177 5.7
BL39XU:磁性材料 19 12 63.2 147 12.3
BL40B2:構造生物学II 51 31 60.8 171 5.5
BL40XU:高フラックス 26 20 76.9 165 8.3
BL41XU:構造生物学I 36 27 75.0 99 3.7
BL43IR:赤外物性 23 15 65.2 171 11.4
BL45XU:理研 構造生物学I 13 7 53.8 45 6.4
BL46XU:産業利用Ⅲ 25 20 80.0 110 5.5
BL47XU:光電子分光・マイクロCT 26 10 38.5 117 11.7
総 計 688 460 66.9 3696 8.0
 * 成果非専有一般課題、萌芽的研究支援課題、スマート放射光活用イノベーション戦略推進課題、産業新分野支援課題、長期利用課題
** 1シフト=8時間
産業利用ビームラインの第2期募集分等は含まず。

 

19-2-2014_p177_fig1 産業利用ビームライン3本は今後第2期分を募集するので、2014A終了時には産業界の値が若干増加する見込み

 

図1 SPring-8 2014A応募・採択課題数の実験責任者の所属機関割合

 

19-2-2014_p177_fig2

図2 SPring-8 2014A応募・採択課題の研究分野割合

 

 

表4 SPring-8 2014A 応募・採択結果の機関および研究分野分類




課題分類 生命
科学
医学
応用
物質科学・材料科学 化学 地球・惑星科学 環境
科学
産業
利用
その他
総 計 採択

(%)
決定課題種 課題数/シフト数























一般課題(非専有)
課題数 92 74 4 3 155 97 56 40 20 10 7 6 37 30 3 2 374 262 70.1
シフト 642.5 426 39 30 1298 861 402 267 221 120 48 42 244 202 48 42 2942.5 1990 67.6
一般課題(専有) 課題数         1 1     1 0             2 1 50.0
シフト         5 5     18 0             23 5 21.7
萌芽的研究支援課題 課題数 8 2 3 3 38 24 14 4 3 1 3 0 6 2     75 36 48.0
シフト 69 21 21 18 306 177 78 24 42 9 24 0 30 9     570 258 45.3
スマート放射光活用イノベーション戦略推進課題 課題数 4 3 2 2 5 2 2 2         1 0     14 9 64.3
シフト 42 27 30 33 30 15 15 15         9 0     126 90 71.4
産業新分野支援課題 課題数                         2 2     2 2 100.0
シフト                         15 15     15 15 100.0
成果公開優先利用課題 課題数     2 2 5 5 7 7                 14 14 100.0
シフト     36 12 39 42 54 54                 129 108 83.7
長期利用課題 課題数 2 0     1 1                     3 1 33.3
シフト 24 0     24 24                     48 24 50.0
合 計 課題数 106 79 11 10 205 130 79 53 24 11 10 6 46 34 3 2 484 325 67.1
シフト 777.5 474 126 93 1702 1124 549 360 281 129 72 42 298 226 48 42 3853.5 2490 64.6







一般課題(非専有) 課題数 17 14 4 4 39 24 7 5 9 6 3 2 19 16 8 5 106 76 71.7
シフト 159.5 117 30 27 471 303 60 48 114 72 18 12 155 122 42 24 1049.5 725 69.1
一般課題(専有) 課題数 2 1     1 1                     3 2 66.7
シフト 29 13     3 3                     32 16 50.0
スマート放射光活用イノベーション戦略推進課題 課題数     1 1                         1 1 100.0
シフト     12 12                         12 12 100.0
成果公開優先利用課題 課題数 1 1     4 4                     5 5 100.0
シフト 21 21     36 36                     57 57 100.0
長期利用課題 課題数                         1 0     1 0 0.0
シフト                         24 0     24 0 0.0
合 計 課題数 20 16 5 5 44 29 7 5 9 6 3 2 20 16 8 5 116 84 72.4
シフト 209.5 151 42 39 510 342 60 48 114 72 18 12 179 122 42 24 1174.5 810 69.0

 

 
一般課題(非専有) 課題数         1 1             40 35     41 36 87.8
シフト         6 6             277 223     283 229 80.9
一般課題(専有) 課題数 1 1     3 3             19 19     23 23 100.0
シフト 3 3     12 12             83 84     98 99 101.0
スマート放射光活用イノベーション戦略推進課題 課題数                         1 1     1 1 100.0
シフト                         12 6     12 6 50.0
産業新分野支援課題 課題数                         3 2     3 2 66.7
シフト                         17 8     17 8 47.1
成果公開優先利用課題 課題数         1 1             1 1     2 2 100.0
シフト         6 6             6 6     12 12 100.0
合 計 課題数 1 1     5 5             64 58     70 64 91.4
シフト 3 3     24 24             395 327     422 354 83.9



一般課題(非専有) 課題数 15 9 4 4 33 11 3 1 4 4 1 1 4 2     64 32 50.0
シフト 159 87 39 39 492 105 33 15 51 48 12 12 30 12     816 318 39.0
萌芽的研究支援課題 課題数         2 1                     2 1 50.0
シフト         39 12                     39 12 30.8
スマート放射光活用イノベーション戦略推進課題 課題数         1 1                     1 1 100.0
シフト         9 9                     9 9 100.0
合 計 課題数 15 9 4 4 36 13 3 1 4 4 1 1 4 2     67 34 50.7
シフト 159 87 39 39 540 126 33 15 51 48 12 12 30 12     864 339 39.2
合 計 課題数 142 105 20 19 290 177 89 59 37 21 14 9 134 110 11 7 737 507 68.8
シフト 1149 715 207 171 2776 1616 642 423 446 249 102 66 902 687 90 66 6314 3993 63.2
採択率(%) 課題数 73.9 95.0 61.0 66.3 56.8 64.3 82.1 63.6 68.8  
シフト 62.2 82.6 58.2 65.9 55.8 64.7 76.2 73.3 63.2  

*ビームライン技術、素粒子・原子核、考古学

 

 

Print ISSN 1341-9668
[ - Vol.15 No.4(2010)]
Online ISSN 2187-4794