ページトップへ戻る

Volume 14, No.2 Pages 60 - 63

1. SPring-8の現状/PRESENT STATUS OF SPring-8

第23回(2009A)利用研究課題の採択について
The Proposals Accepted for Beamtime in the 23th Public Use Term 2009A

登録施設利用促進機関(財)高輝度光科学研究センター 利用業務部 A Registered Institution for Promoting Synchrotron Radiation Research, User Administration Division, JASRI

Download PDF (28.33 KB)

 

 財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)では、利用研究課題審査委員会において利用研究課題を審査した結果を受け、以下のように第23回共同利用期間(2009A)2009年4月5日〜2009年7月28日(全期間243シフト)における利用研究課題を採択しました。表1に利用研究課題公募履歴を示します。

 

 

1. 募集および選定・採択日程

〔募集案内・募集締切〕(産業利用ビームラインの第2期分を除く)

平成20年10月30日 SPring-8ホームページで募集案内公開(利用者情報11月号に公募記事を掲載)
11月26日 成果公開優先利用課題応募締切
11月27日 長期利用課題応募締切
12月11日 一般課題、萌芽的研究支援課題、重点ナノテクノロジー支援課題、重点産業利用課題および重点メディカルバイオ(MBTU、MBEX)課題応募締切

〔課題審査、選定、採択および通知〕(産業利用ビームラインの第2期分を除く)

平成21年 1月29日 分科会による課題審査
1月30日 利用研究課題審査委員会による課題審査選定
2月10日 JASRIとして採択決定
2月12日 応募者に審査結果を通知

 

2. 応募、採択状況

 上記締め切りまでの全応募数は887、採択数は579でした。表2に2009A期の利用研究課題の課題種別の応募および採択数と採択率(%)を示します。なお、重点産業利用課題のうち産業利用I、IIおよびIIIの3本のビームラインは、各利用期をさらに2期に分けて課題を募集しており、表2に示す値は2009A全期間のものにはならないことに注意してください。また重点ナノテクノロジー支援課題、重点メディカルバイオトライアルユース(MBTU)課題および拡張メディカルバイオ(MBEX)課題は一般課題との重複申請が認められていますので、重点課題として不採択になっても重複申請した一般課題で採択されている場合があります。

 2009A期における成果非専有一般課題、萌芽的研究支援課題、重点ナノテクノロジー支援課題、重点産業利用課題、重点MBTU課題および重点MBEX課題への応募847件について、ビームラインごとの採択率と採択された課題の1課題あたりの平均シフト数を表3に示します。また、表4に全応募課題887課題の申請者の所属機関の分類と申請者による課題の研究分野分類での統計を示します。図1および図2には表4についてそれぞれ機関分類別および研究分野別の応募採択割合を示します。

 

 

3. 採択課題

 2009Aに採択された課題の一覧は、SPring-8ホームページに掲載しています。以下をご覧ください。

 ホーム>ご利用の皆様へ>出版・論文・知的財産>採択/実施課題一覧

 http://www.spring8.or.jp/ja/about_us/public_info/proposal_list/

 また、採択された長期利用課題の紹介を本誌119ページに掲載しています。

 

 

表1 利用研究課題 公募履歴
公募時期 利用期間 ユーザー
利用シフト
一般課題応募締切 応募課題数 採択課題数
第 1 回:1997B 平成09年10月-平成10年03月 168 平成09年01月10日 198 134
第 2 回:1998A 平成10年04月-平成10年10月 204 平成10年01月06日 305 229
第 3 回:1999A 平成10年11月-平成11年06月 250 平成10年07月12日 392 258
第 4 回:1999B 平成11年09月-平成11年12月 140 平成11年06月19日 431 246
第 5 回:2000A 平成12年02月-平成12年06月 204 平成11年10月16日 424 326
第 6 回:2000B 平成12年10月-平成13年01月 156 平成12年06月17日 582 380
第 7 回:2001A 平成13年02月-平成13年06月 238 平成12年10月21日 502 409
第 8 回:2001B 平成13年09月-平成14年02月 190 平成13年05月26日 619 457
第 9 回:2002A 平成14年02月-平成14年07月 226 平成13年10月27日 643 520
第10回:2002B 平成14年09月-平成15年02月 190 平成14年06月03日 751 472
第11回:2003A 平成15年02月-平成15年07月 228 平成14年10月28日 733 563
第12回:2003B 平成15年09月-平成16年02月 202 平成15年06月16日 938 621
第13回:2004A 平成16年02月-平成16年07月 211 平成15年11月04日 772 595
第14回:2004B 平成16年09月-平成16年12月 203 平成16年06月09日 886 562
第15回:2005A 平成17年04月-平成17年08月 188 平成17年01月05日 878 547
第16回:2005B 平成17年09月-平成17年12月 182 平成17年06月07日 973 624
第17回:2006A 平成18年03月-平成18年07月 220 平成17年11月15日 916 699
第18回:2006B 平成18年09月-平成18年12月 159 平成18年05月25日 867 555
第19回:2007A 平成19年03月-平成19年07月 246 平成18年11月16日 1099 761
第20回:2007B 平成19年09月-平成20年02月 216 平成19年06月07日 1007 721
第21回:2008A 平成20年04月-平成20年07月 225 平成19年12月13日 1009 749
第22回:2008B 平成20年10月-平成21年03月 189 平成20年06月26日 1163 659
第23回:2009A 平成21年04月-平成21年07月 195 平成20年12月11日 (887) (579)

*ユーザー利用へ供出するシフトで全体の80%

2006B以前は一般課題応募締め切り時の値である。2007A以降は、期終了時の値を示す(即ち分科会留保を含む)。

2009Aは重点産業ビームライン3本の期の第2期分を含まない、平成20年12月11日締切時の値として括弧内に示す。

長期利用課題の採択数の取り扱いについて:2008Aは2件で3ビームライン(3課題)とカウント。2005Bは3件4BL(4課題)採択になったが1件(1課題)はビームタイムの配分なし。2000Bは3件4BL(4課題)採択。

 

 

表2 2009A期 利用研究課題の課題種別応募および採択状況
申請課題種 成果専有/非専有 応募数 採択数 不採択数 採択率
一般課題(*1) 専有 18 17 1 94.4
非専有 603 384 219 63.7
萌芽的研究課題 非専有 30 18 12 60.0
重点ナノテクノロジー支援課題 非専有 83 42 41 50.6
重点産業利用課題(*2) 非専有 109 79 30 72.5
メディカルバイオ・トライアルユース課題 非専有 8 5 3 62.5
拡張メディカルバイオ課題 非専有 14 13 1 92.9
成果公開優先利用課題 非専有 18 18   100.0
長期利用課題(*3) 非専有 4(3) 3(2) 1 75(66.7)
総  計 887 579 308 65.3
成果専有、成果公開優先利用、長期利用を除く合計 非専有 847 541 306 63.9

(*1)一般課題のうち1課題は重点産業利用(一般課題可)として応募されたものである。

(*2)重点産業利用課題のうち産業利用ビームライン3本は第1期分のみの募集選定。
   なお、重点産業利用応募および採択課題のうち6課題は一般課題に分類される12条課題。

(*3)長期利用課題3件応募で2件採択。このうち1件は2本のビームラインを利用するため課題数をBLごとにカウント。

 

 

表3 2009A期におけるビームラインごとの成果非専有課題(一般、萌芽、重点)の採択状況
ビームライン 応募
課題数計
採択
課題数計
採択率
(%)
配分
シフト数計
1課題あたり
平均配分
シフト数
BL01B1:XAFS 47 30 63.8 177 5.9
BL02B1:単結晶構造解析 19 15 78.9 147 9.8
BL02B2:粉末結晶構造解析 38 33 86.8 141 4.3
BL04B1:高温高圧 18 15 83.3 165 11.0
BL04B2:高エネルギーX線回折 23 17 73.9 195 11.5
BL08W:高エネルギー非弾性散乱 18 12 66.7 195 16.3
BL09XU:核共鳴散乱 15 11 73.3 108 9.8
BL10XU:高圧構造物性 31 19 61.3 135 7.1
BL13XU:表面界面構造解析 36 19 52.8 162 8.5
BL14B2:産業利用 II 24 21 87.5 102 4.9
BL17SU:理研 物理科学 III 11 8 72.7 48 6.0
BL19B2:産業利用 I 27 18 66.7 88 4.9
BL20B2:医学・イメージング I 35 14 40.0 99 7.1
BL20XU:医学・イメージング II 29 20 69.0 186 9.3
BL25SU:軟X線固体分光 42 17 40.5 183 10.8
BL26B1:理研 構造ゲノム I 2 2 100.0 12 6.0
BL27SU:軟X線光化学 42 14 33.3 141 10.1
BL28B2:白色X線回折 22 19 86.4 189 9.9
BL35XU:高分解能非弾性散乱 28 17 60.7 195 11.5
BL37XU:分光分析 43 24 55.8 183 7.6
BL38B1:構造生物学 III 42 36 85.7 177 4.9
BL39XU:磁性材料 31 16 51.6 195 12.2
BL40B2:構造生物学 II 56 31 55.4 165 5.3
BL40XU:高フラックス 25 19 76.0 120 6.3
BL41XU:構造生物学 I 36 33 91.7 75 2.3
BL43IR:赤外物性 15 15 100.0 159 10.6
BL45XU:理研 構造生物学 I 10 10 100.0 45 4.5
BL46XU:産業利用 III 33 22 66.7 108 4.9
BL47XU:光電子分光・マイクロCT 49 14 28.6 117 8.4
総 計 847 541 63.9 4012 7.4

BL40XUで重点産業不選定で一般課題として採択1件あり。

成果公開優先利用課題および長期利用課題は含まない。

 

 

 

図1 2009A 機関分類別応募採択課題数割合

 

 

 

図2 2009A 研究分野別応募採択課題数割合

 

 

表4 2009A応募採択結果の機関および研究分野分類



課題分類 生命
科学
医学
応用
物質科学・
材料科学
化学 地球・
惑星科学
環境
科学
産業
利用

その他
合計 採択

決定課題種 課題数/
シフト
























一般課題 課題数 89 72 13 7 185 105 54 36 36 26 11 9 14 6     402 261 64.9
シフト 518 318 163 57 1738 864 472 264 341 240 75 54 120 51     3427 1848
萌芽 課題数 1 1 1 1 18 11 5 2 2 2             27 17 63.0
シフト 3 3 12 12 142 66 45 15 15 15             217 111
ナノテク 課題数 3 1 4 4 41 23 9 4     3   2       62 32 51.6
シフト 27 9 45 36 365 198 90 36     27   12       566 279
重点産業 課題数         3 2 3 3         27 15     33 20 60.6
シフト         15 12 9 9         150 71     174 92
メディカル バイオ** 課題数 10 7 4 4     1 1                 15 12 80.0
シフト 84 51 39 24     3 3                 126 78
成果公開優先 課題数         4 4 7 7         1 1     12 12 100.0
シフト         30 30 57 51         24 24     111 105
長期利用 課題数         1                       1 0 0.0
シフト         36                       36 0
合 計 課題数 103 81 22 16 252 145 79 53 38 28 14 9 44 22     552 354 64.1
シフト 632 381 259 129 2326 1170 676 378 356 255 102 54 306 146     4657 2513







一般課題 課題数 12 8 6 4 63 37 9 7 11 6 1   11 7 11 7 124 76 61.3
シフト 84 43.5 60 39 699.5 363 105 72 124 51 6   114 69 105 69 1297.5 706.5
成果専有(一般) 課題数 1 1                             1 1 100.0
シフト 3 3                             3 3
ナノテク 課題数     1   6 5 2   1       2 1     12 6 50.0
シフト     9   75 48 33   9       30 15     156 63
重点産業 課題数         1 1             5 4 2 2 8 7 87.5
シフト         7 3             45 26 12 6 64 35
メディカル バイオ** 課題数 2 1                             2 1 50.0
シフト 27 3                             27 3
成果公開優先 課題数 2 2     1 1 3 3                 6 6 100.0
シフト 48 48     9 9 18 18                 75 75
長期利用 課題数 2 2                             2 2 100.0
シフト 48 33                             48 33
合 計 課題数 19 14 7 4 71 44 14 10 12 6 1   18 12 13 9 155 99 63.9
シフト 210 130.5 69 39 790.5 423 156 90 133 51 6   189 110 117 75 1670.5 918.5

 

 
一般課題 課題数 1 1     3 2         1 1 19 13     24 17 70.8
シフト 9 3     17 12         9 9 138 90     173 114
成果専有(一般) 課題数         2 2             14 14     16 16 100.0
シフト         4 4             71.5 72     75.5 76
ナノテク 課題数         2 1             3       5 1 20.0
シフト         15 9             24       39 9
重点産業 課題数         13 12         1 1 54 39     68 52 76.5
シフト         78 60         9 9 327 222     414 288
メディカルバイオ** 課題数     1 1                 1 1     2 2 100.0
シフト     13 6                 6 6     19 12
合 計 課題数 1 1 1 1 20 17         2 2 91 67     115 88 76.5
シフト 9 3 13 6 114 85         18 15 566.5 390     720.5 499



一般課題 課題数 6 4 4 3 33 18 2 1 4 1     1 1 3 2 53 30 56.6
シフト 66 16.5 42 30 502.5 189 33 15 48 12     15 15 57 27 763.5 304.5
成果専有(一般) 課題数                         1       1 0 0.0
シフト                         6       6 0
萌芽 課題数     1 1 2                       3 1 33.3
シフト     6 6 21                       27 6
ナノテク 課題数         4 3                     4 3 75.0
シフト         49 33                     49 33
メディカルバイオ** 課題数     3 3                         3 3 100.0
シフト     39 30                         39 30
長期利用 課題数     1 1                         1 1 100.0
シフト     18 18                         18 18
合 計 課題数 6 4 9 8 39 21 2 1 4 1     2 1 3 2 65 38 58.5
シフト 66 16.5 105 84 572.5 222 33 15 48 12     21 15 57 27 902.5 391.5
課題数合計 課題数 129 100 39 29 382 227 95 64 54 35 17 11 155 102 16 11 887 579 65.3
シフト数合計 シフト 917 531 446 258 3803 1900 865 483 537 318 126 69 1082.5 661 174 102 7950.5 4322
採択率 77.5 74.4 59.4 67.4 64.8 64.7 65.8 68.8 65.3  

 *その他:ビームライン技術、素粒子・原子核、考古学

**メディカルバイオ:メディカルバイオ・トライアルユース、拡張メディカルバイオ

 

 

Print ISSN 1341-9668
[ - Vol.15 No.4(2010)]
Online ISSN 2187-4794