ページトップへ戻る

Volume 08, No.3 Page 147

1. SPring-8の現状/PRESENT STATUS OF SPring-8

SPring-8運転・利用状況
SPring-8 Operational News

(財)高輝度光科学研究センター 所長室 計画調整グループ Planning and Coordination Section, Director's Office, JASRI

Download PDF (16.54 KB)


◎平成15年1~3月の運転・利用実績

 SPring-8は1月20日から第1サイクル、2月26日から第2サイクルをそれぞれ5週間連続運転モードで実施した。第1~2サイクルでは電磁石や挿入光源からの漏水によるビーム廃棄、RF反射異常による停止等があり、総放射光利用運転時間(ユーザータイム)内での故障等による停止時間(down time)は約1.9%であった。

 放射光利用実績については、実験された共同利用研究の課題は合計460件、利用研究者は1991名で、専用施設利用研究の課題は合計160件、利用研究者は695名にのぼった。


1.装置運転関係

(1)運転期間

 第1サイクル(1/20(月)~2/21(金))

 第2サイクル(2/26(水)~3/28(金))

(2)運転時間の内訳

 運転時間総計         約1495.5時間

 ①装置の調整及びスタディ等  約296時間

 ②放射光利用運転時間     約1177時間

 ③故障等によるdown time     約22.5時間

 総放射光利用運転時間(ユーザータイム=②+③)に対するdown timeの割合 約1.9%

(3)運転スペック等

 ①第1~2サイクル(マルチ及びセベラルバンチ運転)

 ・160 bunch train×(12-1)

 ・11 bunch train×29

 ・定時入射1日2回(10時、22時)もしくは1日1回(10時)

 ・蓄積電流 1~99mA

(4)主なdown timeの原因

 ①電磁石冷却水ホース及び挿入光源からの漏水によるビーム廃棄。

 ②RFの反射異常及びサーキュレーターアーク等によるビームアボート。

 ③機器の誤動作によるビームアボート。

(5)トピックス

 ①3月18日のマシンスタディ時に全セルの電磁石QM7、QM10の冷却水ゴムホースの交換を行った。


2.利用関係

(1)放射光利用実験期間

 第1サイクル(1/25(土)~1/29(水))(1/30(木)~2/12(水))(2/14(金)~2/21(金))

 第2サイクル(2/27(木)~3/5(水))(3/6(木)~3/17(月))(3/19(水)~3/28(金))

(2)ビームライン利用状況

  稼働ビームライン

    共用ビームライン(R&D含む) 25本

    理研ビームライン       5本

    原研ビームライン       4本

    専用ビームライン       9本

    加速器診断ビームライン    1本

  共同利用研究課題    460件

  共同利用研究者数   1991名

  専用施設利用研究課題  160件

  専用施設利用研究者数  695名

(3)トピックス

 ①2月7日に蓄積リングのBゾーンFE専用冷却水系に漏水の兆候が見られたので定時入射時にビームを廃棄してマシン収納部内に入室したところID17からの漏水を確認した。

 応急処置を行ったがマシン収納部内での修理・復旧は困難と判断し2月22日からの運転停止中にID17の撤去及びダミーチェンバーの置換を行った。

 ②2月21日にBL33LEP、BL35XUの試験運転前自主検査、2月25日にBL38B2のインターロック試験を行い、問題なく終了した。


◎今後の予定

(1)4月2日から7月11日までサイクル間の運転停止期間・中間運転停止期間をはさみ、4週間連続運転モードの運転(第3、第5サイクル)と5週間連続運転モードの運転(第4サイクル)を行う。詳細な運転条件については決定しだい、ユーザーに報告する。



Print ISSN 1341-9668
[ - Vol.15 No.4(2010)]
Online ISSN 2187-4794