ページトップへ戻る

Volume 03, No.3 Pages 23 - 27

5. 研究会等報告/WORKSHOP AND COMMITTEE REPORT

平成9年度の諮問委員会等の活動状況
Activities of the SPring-8 Advisory Committee and Others in the 1997 Fiscal Year

(財)高輝度光科学研究センター 企画調査部 JASRI Planning Division

Download PDF (40.50 KB)


1.諮問委員会及び専門委員会
 諮問委員会(委員長:高良和武)は、放射光利用研究促進機構・財団法人高輝度光科学研究センター(以下JASRIという)からの諮問を受け、共用ビームラインの利用研究課題の募集・選定及び専用ビームライン計画の募集・選定等の供用業務の実施に関する重要事項を審議する委員会である。諮問委員会の下には共用ビームラインの利用研究課題を選定する利用研究課題選定委員会(主査:太田俊明)及びSPring-8への設置を希望する専用ビームライン計画を審査する専用施設検討委員会(主査:佐藤繁)の二つの専門委員会が設置されている。これら委員会の委員の任期は2年間であり、平成6~8年度の第1期に続き、委員の構成も新たに平成9~10年度の第2期がスタートした。
 諮問委員会(利用研究課題選定委員会、専用施設検討委員会)は平成7年度に「共用施設の利用研究課題選定に関する基本的考え方について」及び「専用施設の設置及び利用に関する基本的考え方について」を取りまとめ、以後、これらの基本的考え方に基づいて、共用ビームラインで行われる利用研究課題の選定及び専用ビームライン計画の審査が進められている。
 共用ビームライン利用研究課題の選定については、審査方法・手順の見直しを行うとともに、2月に開催した利用研究課題選定委員会において、平成10年度前期に行われる利用研究課題が選定された。詳細は本号の「利用課題審査の結果について」をご参照いただきたい。
 専用ビームラインについては、初めての国外からの申請として、台湾放射光研究所( SRRC:Synchrotron Radiation Research Center)から専用ビームライン設置計画趣意書2件の提出があり、2月に開催した諮問委員会(専用施設検討委員会)において検討評価を行った結果、より具体的な建設・利用計画を取りまとめた「計画提案書」の提出を求めるのが適当であるとの結論が得られた。詳細は本号の「専用施設検討委員会の検討状況」をご参照いただきたい。 
 
2.SPring-8医学利用研究懇談会
 SPring-8における医学利用研究の実施体制等については、JASRIに「SPring-8医学利用研究懇談会」(座長:安部光幸)を組織して問題点等を整理、検討し、以下の検討結果を2月に開催した諮問委員会に報告し、了承された。
(1)生体機能イメージング(functional imaging)、位相コントラストイメージング、兵庫県粒子線治療センターとの連携等を基本的枠組みとする。
(2)目的指向的な研究計画を検討するため、「医学利用研究推進委員会(仮称)」を組織する。
(3)SPring-8側が主体となり、医学利用研究者との共同で、基本的枠組みを満足する放射光の発生と医学利用実験施設への導入技術について検討する。
(4)医療機関との連携協力の下、新たに開発するイメージング技術の安全性と有効性に関する動物実験を実施する。その結果に基づき、SPring-8 側が組織する評価委員会(仮称)が臨床研究へ移行すべきか否かを評価する。評価委員会には、一部、「利用研究課題選定委員会」に相当する機能が含まれるので、その役割分担等は今後検討する。
(5)臨床研究・臨床試験は、医療機関との協定等に基づき、医療機関側が組織する医療委員会(仮称。被験者の選択、実施内容、緊急時対応等について検討)等の判断に従い、人を対象とする研究、試験を実施する。臨床研究課題を選定する「医療委員会」と「諮問委員会(利用研究課題選定委員会)」との関係については、今後検討する。 
 
3.ビームライン検討委員会
 SPring-8に設置する共用ビームラインについては、特定放射光施設運営調整会議(原研・理研・JASRIの三者によるSPring-8の運営に関する重要事項の協議機関)の下部委員会であるビームライン検討委員会(委員長:佐藤繁)において検討評価が行われている。同委員会は、SPring-8に整備するのが適当な11本目以降の共用ビームライン計画として、平成8年度の6計画につづき、平成9年度には3計画を選定した。詳細は本号の「ビームライン検討委員会の検討状況」をご参照いただきたい。 
 
4.委員会の開催状況
 以上の委員会の他に、利用者が必要とする技術支援の内容及びその実施方策等について調査検討を行う技術支援方策検討委員会(委員長:坂井信彦)がJASRIに設置されている。
 以下に、平成9年度におけるこれら各委員会の構成及び開催状況を紹介する。 
 
4.1 諮問委員会 
 
第8回
[日 時]平成9年6月19日(木)10:00~12:00
[場 所]東京ガーデンパレス
[議題等]
( 1 )挨拶及び委員紹介
( 2 )委員長選任
( 3 )委員長代理指名
( 4 )SPring-8計画の進捗状況について
( 5 )諮問委員会の活動状況及び継続審議諮問事項の確認
( 6 )利用研究課題選定委員会委員の指名
( 7 )専用施設検討委員会委員の指名
( 8 )専用ビームラインの設置・利用に関する契約について
( 9 )今後のスケジュールについて
(10)SPring-8第Ⅱ期計画について
(11)その他 
 
第9回
[日 時]平成9年10月6日(月)7:30~8:30
[場 所]ホテルサンガーデン姫路
[議題等]
( 1 )開会挨拶
( 2 )前回の議事概要について
( 3 )SPring-8計画の進捗状況について
( 4 )共用ビームライン及び専用ビームラインの利用計画について
( 5 )専用ビームラインのビームタイムの一部共同利用等について
( 6 )SPring-8における医学利用研究の実施体制について
( 7 )その他 
 
第10回
[日 時]平成10年2月23日(月)14:00~16:30
[場 所]東京ガーデンパレス
[議題等]
( 1 )前回の議事概要について
( 2 )SPring-8の運転・利用状況等について
( 3 )平成10年度供用業務の実施計画について
( 4 )専用ビームライン関係
 ①専用ビームライン設置者が機構へ提供するビームタイムの目安について
 ②台湾ビームライン設置計画趣意書の検討評価について
( 5 )共用ビームライン関係
 ①平成10年度上半期の利用研究課題の選定について
 ②ビームタイム配分に係る1 年の前期後期の区分法の変更について
( 6 )SPring-8における医学利用研究の推進について
( 7 )科学技術振興事業団によるSPring-8を利用する共同研究促進事業について
( 8 )その他 
 
4.2 利用研究課題選定委員会 
 
第10回

[日 時]平成9年7月17日(木)13:30~16:00
[場 所]ひょうご倶楽部・東京
[議題等]
( 1 )挨拶
( 2 )主査挨拶
( 3 )委員自己紹介
( 4 )利用研究課題選定委員会の活動状況について
( 5 )SPring-8計画の進捗状況について(特に共用ビームライン建設の進捗状況について)
( 6 )第9回利用研究課題選定委員会議事概要(案)の確認
( 7 )SPring-8利用研究課題申請書様式の修正等について
( 8 )今後のスケジュールについて
( 9 )その他 
 
第11回
[日 時]平成9年11月11日(火)13:30~16:00
[場 所]SPring-8中央管理棟
[議題等]
( 1 )第10回利用研究課題選定委員会議事概要(案)の確認
( 2 )共用ビームラインの試験調整運転状況及び供用状況について
( 3 )1997年後期ビームタイムの配分結果について
( 4 )審査方法・手順の見直しについて
( 5 )継続、緊急課題及び成果専有課題の受入れについて
( 6 )その他 

第12回
[日 時]平成10年2月6日(金)13:30~16:00
[場 所]SPring-8中央管理棟
[議題等]
( 1 )第11回利用研究課題選定委員会議事概要(案)の確認
( 2 )平成10年度前期SPring-8利用研究課題選定
( 3 )その他(分科会審査についての反省、次回審査スケジュールについて等)
 
《SPring-8利用研究課題選定委員会分科会》
[日 時]平成10年1月26日(月)
[場 所]SPring-8中央管理棟
( 1 )全体打合せ(9:30~10:30)
( 2 )分科会審査(10:30~15:00)
( 3 )分科会主査による調整(15:00~16:00) 
 
4.3 専用施設検討委員会 
 
第9回

[日 時]平成9年12月8日(月)15:30~17:00
[場 所]科学技術振興事業団(東京)
[議題等]
( 1 )前回の議事概要について
( 2 )専用ビームライン計画の検討評価の流れ
( 3 )専用ビームラインのビームタイムの一部共同利用について
( 4 )その他
 ①台湾及びインドビームラインについて
 ②その他 
 
第10回
[日 時]平成10年2月19日(木)14:00~15:30
[場 所]科学技術振興事業団(東京)
[議題等]
( 1 )前回の議事概要について
( 2 )専用ビームライン設置者が機構へ提供するビームタイムの目安について
( 3 )台湾ビームライン設置計画趣意書の検討評価
( 4 )その他
 インドビームラインの状況等  
 
4.4 SPring-8医学利用研究懇談会 
 
第1回

[日 時]平成9年12月16日(火)17:30~19:30
[場 所]京都新阪急ホテル
[議題等]
( 1 )SPring-8の現状及び医学利用関連研究の概要説明
( 2 )医学利用研究に係る検討課題について
 ①研究目標について
 ②動物実験について
 ③臨床試験について
 ④診療所の認可について
 ⑤診療所の運営にいて
( 3 )今後のスケジュールについて
( 4 )その他 
 
第2回
[日 時]平成10年1月13日(火)14:40~16:40
[場 所]SPring-8中央管理棟
[議題等]
( 1 )前回議事概要の確認
( 2 )前回宿題事項について
( 3 )SPring-8における医学利用研究の研究目標について
( 4 )その他 
 
4.5 ビームライン検討委員会 
 
第5回

[日 時]平成9年6月6日(金)14:00~17:00
[場 所]東京弥生会館
[議題等]
( 1 )挨拶及び委員紹介
( 2 )委員長及び委員長代理の選任
( 3 )前回の議事概要について
( 4 )答申(その1)案について
( 5 )医学利用ビームライン計画の検討状況について
( 6 )今後のスケジュールについて
( 7 )その他 
 
第6回
[日 時]平成9年12月8日(月)14:00~15:30
[場 所]科学技術振興事業団(東京)
[議題等]
( 1 )前回の議事概要について
( 2 )計画趣意書(追加募集)の検討評価
( 3 )計画提案書提出依頼者の選定
( 4 )医学利用ビームライン計画の検討状況について
( 5 )外部レビュアーの選定について
( 6 )その他 
 
第7回
[日 時]平成10年2月19日(木)15:30~17:00
[場 所]科学技術振興事業団(東京)
[議題等]
( 1 )前回の議事概要について
( 2 )平成10年度予算案における共同ビームラインの増設について
( 3 )共用ビームライン計画提案書の検討評価
( 4 )SPring-8における医学利用ビームライン計画の検討
( 5 )その他(今後の予定、答申の取りまとめ等)
 
4.6 技術支援方策検討委員会  
第9回

[日 時]平成10年3月11日(水)13:30~16:00
[場 所]SPring-8中央管理棟
[議題等]
( 1 )第8回技術支援方策検討委員会議事概要(案)の確認
( 2 )SPring-8現状報告
( 3 )アンケート調査結果のまとめ及び本年度の報告書について
( 4 )その他 
 
諮問委員会委員
委 員 長 

高良 和武 筑波研究学園理事長
委員長代理 

佐々木泰三 東京大学名誉教授
委   員 

芦田 弘逸 兵庫県副知事
      

雨村 博光 理化学研究所副理事長
      

石黒 武彦 京都大学大学院理学研究科教授
      

猪股 吉三 科学技術庁無機材質研究所長
      

太田 俊明 東京大学大学院理学系研究科教授
      

梶村 皓二 通商産業省工業技術院電子技術総合研究所次長
      

勝部 幸輝 大阪大学名誉教授
      

菊田 惺志 東京大学大学院工学系研究科教授
      

木原 元央 高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設長
      

木村 嘉孝 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所長
      

黒田 晴雄 東京理科大学総合研究所教授
      

佐藤  繁 東北大学大学院理学研究科教授
      

新庄 輝也 京都大学化学研究所長
      

高柳 誠一 株式会社東芝常任顧問
      

平野 拓也 海洋科学技術センター理事長
      

藤野 政彦 武田薬品工業株式会社副社長
      

松浦祥次郎 日本原子力研究所副理事長
      

松尾 壽之 国立循環器病センター研究所名誉所長
      

三木 邦夫 京都大学大学院理学研究科教授
      

山崎 敏光 日本学術振興会監事
      

山野  大 三洋電機株式会社副会長 
 
利用研究課題選定委員会委員
主   査 

太田 俊明 東京大学大学院理学系研究科教授
専門委員  

石川 哲也 SPring-8(理化学研究所主任研究員)
      

植木 龍夫 SPring-8(理化学研究所主任研究員、JASRI利用促進部門長)
      

宇田川康夫 東北大学科学計測研究所教授
      

大野 英雄 SPring-8(日本原子力研究所関西研究所長)
      

片岡 幹雄 大阪大学大学院理学研究科助教授
      

河田  洋 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所助教授
      

北村 英男 SPring-8(理化学研究所主任研究員)
      

坂田  誠 名古屋大学大学院工学研究科教授
      

佐々木貞吉 SPring-8(日本原子力研究所研究主幹)
      

笹本 宣雄 SPring-8(日本原子力研究所主任研究員)
      

下村  理 SPring-8(日本原子力研究所研究主幹、JASRI実験部門長)
      

辛   埴 東京大学物性研究所助教授
      

鈴木 芳生 SPring-8(JASRI実験部門副主席研究員)
      

高橋 敏男 東京大学物性研究所助教授
      

田中  勲 北海道大学大学院理学研究科教授
      

野田 幸男 千葉大学理学部教授
      

野村 昌治 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所助教授
      

馬場 祐治 SPring-8(日本原子力研究所主任研究員)
      

藤森  淳 東京大学大学院理学系研究科助教授
      

水木純一郎 SPring-8(日本原子力研究所主任研究員)
      

宮原 恒昱 東京都立大学大学院理学研究科教授
      

村田 隆紀 京都教育大学教育学部教授
      

八木 直人 SPring-8(JASRI実験部門主席研究員) 

利用研究課題選定委員会分科会委員 
 
     ◎太田 俊明 東京大学大学院理学系研究科教授
第1分科会(生命科学)
  植木 龍夫 SPring-8(理化学研究所主任研究員、JASRI利用促進部門長)
  片岡 幹雄 大阪大学大学院理学研究科助教授
     

○田中  勲 北海道大学大学院理学研究科教授
      

  八木 直人 SPring-8(JASRI実験部門主席研究員)
第2分科会(散乱・回折)
      

  石川 哲也 SPring-8(理化学研究所主任研究員)
     

○坂田  誠 名古屋大学大学院工学研究科教授
      

  下村  理 SPring-8(日本原子力研究所研究主幹、JASRI実験部門長)
      

  高橋 敏男 東京大学物性研究所助教授
      

  野田 幸男 千葉大学理学部教授
第3分科会(XAFS)
     

○宇田川康夫 東北大学科学計測研究所教授
      

  大野 英雄 SPring-8(日本原子力研究所関西研究所長)
      

  野村 昌治 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所助教授
      

  水木純一郎 SPring-8(日本原子力研究所主任研究員)
      

  村田 隆紀 京都教育大学教育学部教授
第4分科会(分光)
      

  佐々木貞吉 SPring-8(日本原子力研究所研究主幹)
      

  辛   埴 東京大学物性研究所助教授
      

  馬場 祐治 SPring-8(日本原子力研究所主任研究員)
     

○藤森  淳 東京大学大学院理学系研究科助教授
第5分科会(実験技術、方法等)
      

  河田  洋 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所助教授
      

  北村 英男 SPring-8(理化学研究所主任研究員)
      

  鈴木 芳生 SPring-8(JASRI実験部門副主席研究員)
     

○宮原 恒昱 京都立大学大学院理学研究科教授
安 全 

  笹本 宣雄 SPring-8(日本原子力研究所主任研究員)
◎:利用研究課題選定委員会主査
○:分科会主査 

専用施設検討委員会委員
主   査 

佐藤  繁 東北大学大学院理学研究科教授
専門委員 

雨宮 慶幸 東京大学工学部総合試験所助教授
      

飯田 厚夫 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所研究主幹 
      

石川 哲也 SPring-8(理化学研究所主任研究員)
      

植木 龍夫 SPring-8(理化学研究所主任研究員、JASRI利用促進部門長)
      

柿崎 明人  高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
      

北村 英男 SPring-8(理化学研究所主任研究員)
      

熊谷 教孝 SPring-8(JASRI加速器部門長)
      

古宮  聰 株式会社富士通研究所基盤技術研究所主幹研究員
      

笹本 宣雄 SPring-8(日本原子力研究所主任研究員)
      

下村  理 SPring-8(日本原子力研究所研究主幹、JASRI実験部門長)
      

菅  滋正 大阪大学大学院基礎工学研究科教授
      

月原 冨武 大阪大学蛋白質研究所教授
      

平井 康晴 株式会社日立製作所基礎研究所主任研究員
      

松井 純爾 姫路工業大学理学部教授
      

水木純一郎 SPring-8(日本原子力研究所主任研究員) 
 
SPring-8医学利用研究懇談会
座   長 

阿部 光幸 国立京都病院長
メンバー 

板井 悠二 筑波大学臨床医学系放射線医学教授
      

漆原 英二 JASRI審議役
      

大井田 隆 科学技術庁研究開発局ライフサイエンス課がん研究調整官
      

上坪 宏道 理化学研究所理事、JASRI放射光研究所副所長
      

河野 通雄 神戸大学医学部放射線医学教室教授
      

後藤  武 兵庫県保健部長
      

篠山 重威 京都大学医学部内科系専攻循環病態学教授
      

篠原 邦夫 東京大学医学部放射線研究施設長・教授
      

下村  理 日本原子力研究所研究主幹、JASRI放射光研究所実験部門長
      

千川 純一 兵庫県立先端科学技術支援センター長
      

西塚 泰美 神戸大学学長
      

西村 恒彦 大阪大学医学部バイオメディカル教育研究センター教授
      

平木 祥夫 岡山大学医学部放射線医学教授
      

宮崎 秀紀 兵庫県知事公室長
      

八木 直人 JASRI放射光研究所実験部門主席研究員
      

横山 光宏 神戸大学医学部第一内科教授 
 
ビームライン検討委員会委員
委 員 長 

佐藤  繁 東北大学大学院理学研究科教授
委員長代理 

下村  理 SPring-8(日本原子力研究所研究主幹、JASRI実験部門長)
委   員  

雨宮 慶幸 東京大学工学部総合試験所助教授
      

飯田 厚夫 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所研究主幹
      

石川 哲也 SPring-8(理化学研究所主任研究員)
      

植木 龍夫 SPring-8(理化学研究所主任研究員、JASRI利用促進部門長)
      

柿崎 明人 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
      

北村 英男 SPring-8(理化学研究所主任研究員)
      

熊谷 教孝 SPring-8(JASRI加速器部門長)
      

古宮  聰 株式会社富士通研究所基盤技術研究所主幹研究員
      

笹本 宣雄 SPring-8(日本原子力研究所主任研究員)
      

菅  滋正 大阪大学大学院基礎工学研究科教授
      

月原 冨武 大阪大学蛋白質研究所教授
      

平井 康晴 株式会社日立製作所基礎研究所主任研究員
      

松井 純爾 姫路工業大学理学部教授
      

水木純一郎 SPring-8(日本原子力研究所主任研究員)
 
技術支援方策検討委員会委員

委 員 長 

坂井 信彦 姫路工業大学理学部教授
委   員 

雨宮 慶幸 東京大学工学部総合試験所助教授
      

猪子 洋二 大阪大学基礎工学部助手
      

植木 龍夫 SPring-8(理化学研究所主任研究員、JASRI利用促進部門長)
      

神谷 信夫 SPring-8(理化学研究所副主席研究員)
      

熊谷 教孝 SPring-8(JASRI加速器部門長)
      

古宮  聰 株式会社富士通研究所基盤技術研究所主幹研究員
      

今野美智子 お茶の水女子大学理学部助教授
      

佐々木 聡 東京工業大学応用セラミックス研究所助教授
      

笹本 宣雄 SPring-8(日本原子力研究所主任研究員)
      

関  一彦 名古屋大学大学院理学研究科教授
      

辻  和彦 慶應義塾大学理工学部教授
      

橋本 秀樹 株式会社東レリサーチセンター無機分析化学研究部研究員
      

福島  整 科学技術庁無機材質研究所超高圧力ステーション主任研究官
      

本橋 治彦 SPring-8(日本原子力研究所関西研究所課長代理)



Print ISSN 1341-9668
[ - Vol.15 No.4(2010)]
Online ISSN 2187-4794