ページトップへ戻る

Volume 12, No.3 Pages 250 - 255

1. SPring-8の現状/PRESENT STATUS OF SPring-8

平成18年度の諮問委員会等の活動状況
Activities of the SPring-8 Advisory Committee and the Others in the 2006 Fiscal Year

(財)高輝度光科学研究センター 企画室、利用業務部 Planning Office / User Administration Division, JASRI

Download PDF (27.39 KB)


 平成18年7月に「特定放射光施設の共用の促進に関する法律」が改正、改称され、「特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律」(平成6年法律第78号。以下「法」という。)となったことに伴い、財団法人高輝度光科学研究センター(以下「財団」という。)は、これまでの放射光利用研究促進機構から登録施設利用促進機関として、SPring-8施設利用研究を行う者の選定及びこれに附帯する業務(以下「利用者選定業務」という。)並びに施設利用研究の実施に関し、情報提供、相談その他の援助を行うこととなった。また、法第16条の規定により、登録施設利用促進機関が利用者選定業務を行う際には、選定委員会の意見を聴かなければならないこととなっている。
 こうしたことから、財団では、これまでの「諮問委員会」を平成18年6月末でもって廃止し、新たに利用者選定業務に関する事項を審議する機関となる「選定委員会」を平成18年7月に設置した。


1.諮問委員会
 諮問委員会[委員長:福山秀敏]は、財団からの諮問を受け、共用ビームラインの利用研究課題の募集・選定及び専用ビームライン計画の募集・選定等の供用業務の実施に関する重要事項を審議する委員会である。
 諮問委員会では、「共用施設の利用研究課題選定に関する基本的考え方」及び「専用施設の設置及び利用に関する基本的な考え方」に基づき、共用ビームラインで行われる利用研究課題の選定及び専用ビームライン計画の審査を進めている。これらの審議を効率的に行うため、諮問委員会の下には、共用ビームラインの利用研究課題を選定する利用研究課題選定委員会[主査:佐々木聡]及びSPring-8への設置を希望する専用ビームライン計画を審査する専用施設検討委員会[主査:柿崎明人]が設置されている。
 平成18年度においては第32回諮問委員会が開催され、NSRRC IDビームラインBL12XU)及びNSRRC BMビームライン(BL12B2)の中間評価、NSRRC IDビームライン(BL12XU)の改造計画、さらに独立行政法人日本原子力研究開発機構ビームラインの実行計画及び改造計画について審議された。また、専用施設検討委員会から報告のあった、契約期間が満了する専用ビームラインの評価方法について審議された。


2.選定委員会
 平成18年7月の法改正により、これまでの諮問委員会に代わって新たに設置された選定委員会は、財団理事長の諮問に応じてSPring-8の利用者選定業務に関する事項を審議する委員会である。
 平成18年度は、法改正に伴う過渡期ということもあり、旧諮問委員会委員を引き続き選定委員会委員(委員長:福山秀敏、委員長代理:坂田 誠)として、平成19年3月までに2回の委員会を開催した。また、選定委員会の下には、共用ビームラインの利用研究課題を選定する利用研究課題審査委員会[主査:佐々木聡]及びSPring-8への設置を希望する専用ビームライン計画を審査する専用施設審査委員会[主査:柿崎明人]を設置し、審議の効率化を図っている。
 第1回選定委員会では、改正法の施行に伴う選定委員会の役割等について審議されたほか、利用研究課題審査委員会委員、分科会委員及び専用施設審査委員会委員が承認された。また、第2回選定委員会では、専用ビームライン(兵庫県ビームラインID(BL24XU)、産業界専用ビームライン(BL16B2、BL16XU))の事後評価・次期利用計画の評価内容、及び創薬ビームライン(BL32B2)の中間評価内容が報告された。さらに、新たに提出された専用ビームラインの設置計画趣意書について、専用施設審査委員会で行われた検討評価の内容が報告された。


3.委員会の開催状況
 以下に、平成18年度における各委員会の開催状況及び委員構成を紹介する。


 

3-1.諮問委員会

第32回
[日 時]平成18年6月5日(月)13:30~15:30
[場 所]グランドアーク半蔵門
[主な議題等]
(1)専用ビームラインの中間評価、改造計画等について
(2)利用研究課題選定委員会委員及び専用施設検討委員会委員の交代について
(3)2006B期課題選定委員会の審査結果の報告について
(4)国際諮問委員会の開催について
(5)共用ビームラインの個別評価結果について
(6)改正共用促進法の施行とこれに伴う選定委員会の設置について
(7)その他

3-2.選定委員会

第1回
[日 時]平成18年10月30日(月)13:30~16:00
[場 所]グランドアーク半蔵門
[主な議題等]
(1)改正共用促進法の施行と選定委員会の設置について
(2)選定委員会運営要領の制定について
(3)課題選定等のプロセスについて
(4)ビームタイム配分の考え方について
(5)利用者選定業務の公正の確保について
(6)利用研究課題審査委員会及び分科会委員について
(7)専用施設審査委員会委員について
(8)その他

第2回
[日 時]平成19年3月22日(木)14:00~16:50
[場 所]東京グリーンパレス
[主な議題等]
(1)法12条に基づく利用研究課題の取り扱いについて
(2)利用者選定業務の公正の確保について
(3)専用施設審査委員会における審査案件について
(4)2007A期利用研究課題にかかる法12条枠申請について
(5)2007A期留保ビームタイム等の利用研究課題の審査結果について
(6)19年度の選定委員会について
(7)その他

注)上記以外に以下のとおりメール審議を行った。
・平成18年11月22日 「専用施設審査委員会委員の交代等について」
・平成18年12月25日 「2007A期利用研究課題の選定について」

3-3-1.利用研究課題選定委員会

第40回
[日 時]平成18年6月30日(金)13:20~16:00
[場 所]SPring-8中央管理棟 講堂
[主な議題等]
(1)第39回委員会議事概要案の確認
(2)SPring-8の現状について
(3)平成18年後期(2006B)SPring-8利用研究課題の選定
  1)一般課題の選定
  2)長期利用課題の選定
  3)成果公開優先利用課題について
(4)平成18年後期(2006B)SPring-8重点課題の選定について
(5)緊急、時期指定及び留保ビームタイム課題の選定について
(6)平成18年前期(2006A)SPring-8重点課題(MBTU)の選定について
(7)その他

3-3-2.利用研究課題審査委員会

第1回
[日 時]平成18年12月22日(金)13:20~16:00
[場 所]SPring-8中央管理棟 講堂
[主な議題等]
(1)2007Aシフト枠について
(2)平成19年前期(2007A)SPring-8利用研究課題の選定
  1)一般課題の選定
  2)長期利用課題の選定
  3)成果公開優先利用課題について
(3)平成19年前期(2007A)SPring-8重点課題の選定について
(4)緊急、時期指定及び分科会留保ビームタイム課題の選定について
(5)2003A採択、2003B採択長期利用課題の事後評価について
(6)2005A採択長期利用課題の中間評価について
(7)その他

<利用研究課題選定委員会(利用研究課題審査委員会)分科会>

2006B期
[日 時]平成18年6月29日(木)13:20~6月30日(金)11:00
[場 所]SPring-8中央管理棟 講堂
[主な議題等]2006B課題審査

2007A期
[日 時]平成18年12月21日(木)13:20~12月22日(金)11:00
[場 所]SPring-8中央管理棟 講堂
[主な議題等]2007A課題審査

3-4-1.専用施設検討委員会

第23回
[日 時]平成18年4月25日(火)14:00~17:00
[場 所]ひょうご倶楽部・東京
[主な議題等]
(1)第22回委員会議事概要案の確認
(2)独立行政法人日本原子力研究開発機構ビームライン実行計画及び改造計画に関する報告について
(3)NSRRC IDビームライン改造計画について
(4)その他

3-4-2.専用施設審査委員会

第1回
[日 時]平成18年12月12日(火)13:15~17:30
[場 所]SPring-8普及棟 中講堂
[主な議題等]
(1)委員の紹介
(2)専用施設契約期間満了に伴う手続きについて
(3)兵庫県ビームラインID(BL24XU)成果報告及び次期計画の評価について
(4)その他

第2回
[日 時]平成19年1月19日(金)13:15~17:30
[場 所]SPring-8中央管理棟 講堂
[主な議題等]
(1)第1回委員会議事概要案の確認
(2)専用施設契約期間満了に伴う評価について
(3)産業界専用ビームライン成果報告及び次期計画評価について
(4)その他

第3回
[日 時]平成19年2月21日(水)13:15~17:30
[場 所]SPring-8中央管理棟 特別会議室
[主な議題等]
(1)第2回委員会議事概要案の確認
(2)専用施設設置計画趣意書の評価について
(3)その他

第4回
[日 時]平成19年3月5日(月)13:15~17:30
[場 所]SPring-8中央管理棟 講堂
[主な議題等]
(1)第3回委員会議事概要案の確認
(2)専用施設中間評価方法について
(3)創薬産業ビームライン中間評価について
(4)専用施設設置計画趣意書の評価について
(5)その他

<専用施設審査委員会専門部会>
[日 時]平成18年12月19日(火)13:15~17:30
[場 所]SPring-8中央管理棟 講堂
[主な議題等]
(1)委員の紹介
(2)専用施設設置計画趣意書の評価について
(3)その他

 

諮問委員会委員・選定委員会委員

 

委員長     福山 秀敏   東京理科大学応用物理学科教授
委員長代理   坂田 誠    名古屋大学大学院工学研究科教授
        浅井 彰二郎  株式会社日立メディコ特命顧問
        雨宮 慶幸   東京大学大学院新領域創成科学研究科教授
        有信 睦弘   株式会社東芝執行役常務
        岡田 泰介   兵庫県産業労働部産業政策局長
        奥田 秀毅   塩野義製薬株式会社常務執行役員 総括製造販売責任者
        川合 知二   大阪大学産業科学研究所長・教授
        北村 惣一郎  国立循環器病センター総長
        栗原 和枝   東北大学多元物質科学研究所教授
        黒川 眞一   大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設教授
                研究総主幹
        小林 昭子   日本大学文理学部化学科教授
        佐々木 聡   東京工業大学応用セラミックス研究所教授
        高野 幹夫   京都大学化学研究所教授
        高橋 秀郎   株式会社豊田中央研究所常勤監査役
        谷口 雅樹   広島大学理事・副学長
        永井 克也   株式会社ワイ・エム・ピー・インターナショナルANBAS事業部長
        中村 哲夫   株式会社富士通研究所常任顧問
        西川 恵子   千葉大学大学院自然科学研究科教授
        藤井 保彦   独立行政法人日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門副部門長
        松下 正    大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授



利用研究課題選定委員会委員(平成18年6月30日まで設置)

主査      佐々木 聡   東京工業大学応用セラミックス研究所教授
        朝倉 清高   北海道大学触媒化学研究センター教授
        石川 正行   株式会社東芝経営企画部参事
        篭島 靖    兵庫県立大学大学院物質理学研究科教授
        梶谷 文彦   川崎学園教授
        西島 和三   蛋白質結晶構造解析コンソーシアム幹事長
                (持田製薬株式会社医薬開発本部主事)
        平谷 篤也   広島大学大学院理学研究科教授
        福山 恵一   大阪大学大学院理学研究科教授
        藤井 保彦   独立行政法人日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門副部門長
        松井 純爾   兵庫県立先端科学技術支援センター副所長
        松下 正    大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所副所長
        八木 健彦   東京大学物性研究所教授
        壽榮松 宏仁  独立行政法人理化学研究所播磨研究所長
        石川 哲也   財団ビームライン・技術部門長
        古宮 聰    財団コーディネーター
        熊谷 教孝   財団加速器部門長
        高田 昌樹   財団利用研究促進部門長
        多田 順一郎  財団安全管理室長
        山本 雅貴   財団利用研究促進部門副部門長


利用研究課題審査委員会委員(平成18年7月1日設置)

主査      佐々木 聡   東京工業大学応用セラミックス研究所教授
        朝倉 清高   北海道大学触媒化学研究センター教授
        石川 正行   株式会社東芝経営企画部参事
        篭島 靖    兵庫県立大学大学院物質理学研究科教授
        梶谷 文彦   川崎学園教授
        壽榮松 宏仁  独立行政法人理化学研究所播磨研究所長
        西島 和三   持田製薬株式会社開発本部主事
        平谷 篤也   広島大学大学院理学研究科教授
        福山 恵一   大阪大学大学院理学研究科教授
        藤井 保彦   独立行政法人日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門副部門長
        松井 純爾   兵庫県立先端科学技術支援センター副所長
        松下 正    大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
        八木 健彦   東京大学物性研究所教授
        後藤 俊治   財団ビームライン・技術部門長
        高田 昌樹   財団利用研究促進部門長
        山本 雅貴   財団利用研究促進部門副部門長
        渡辺 義夫   財団産業利用推進室長
        多田 順一郎  財団安全管理室長



利用研究課題選定委員会分科会委員(平成18年6月30日まで設置)

第1分科会(生命科学)
<分科会1>
       ○福山 恵一   大阪大学大学院理学研究科教授
        山本 雅貴   財団利用研究促進部門副部門長

<分科会2>
        片岡 幹雄   奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科長・教授
        猪子 洋二   大阪大学大学院基礎工学研究科助手

<分科会3>
        梶谷 文彦   川崎学園教授
        篠原 邦夫   財団メディカルバイオ推進室長

第2分科会(散乱・回折)
<分科会1>
        澤 博     大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
        黒岩 芳弘   広島大学大学院理学研究科教授
        高田 昌樹   財団利用研究促進部門長

<分科会2>
        八木 健彦   東京大学物性研究所教授
        青木 勝敏   独立行政法人日本原子力研究開発機構
                量子ビーム応用研究部門放射光科学研究ユニット主席

<分科会3>
       ○篭島 靖    兵庫県立大学大学院物質理学研究科教授
        木村 滋    財団利用研究促進部門主幹研究員

<分科会4>
        河田 洋    大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
        水木 純一郎  独立行政法人日本原子力研究開発機構放射光科学研究ユニット長

<分科会5>
        田代 孝二   豊田工業大学大学院工学研究科教授


第3分科会(XAFS)
       ○朝倉 清高   北海道大学触媒化学研究センター教授
        功刀 正行   独立行政法人国立環境研究所化学環境研究領域主任研究員
        宇留賀 朋哉  財団利用研究促進部門主幹研究員


第4分科会(分光)
<分科会1>
        高橋 隆    東北大学大学院理学研究科教授
        木下 豊彦   財団利用研究促進部門主席研究員

<分科会2>
       ○平谷 篤也   広島大学大学院理学研究科教授
        大浦 正樹   独立行政法人理化学研究所播磨研究所専任研究員

<分科会3>
        原田 勲    岡山大学大学院自然科学研究科教授
        小林 啓介   財団利用研究促進部門ナノテクノロジー総合支援プロジェクト推進室長

第6分科会(産業利用)
       ○松井 純爾   兵庫県立先端科学技術支援センター副所長
        岡本 篤彦   立命館大学理工学部総合理工学研究機構教授
        西野 孝    神戸大学工学部教授
        梅咲 則正   財団コーディネーター
        杉浦 正洽   財団コーディネーター

長期利用分科会
       ○佐々木 聡   東京工業大学応用セラミックス研究所教授
        片岡 幹雄   奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科長・教授
        功刀 正行   独立行政法人国立環境研究所化学環境研究領域主任研究員
        澤 博     大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
        壽榮松 宏仁  独立行政法人理化学研究所播磨研究所長
        高橋 隆    東北大学大学院理学研究科教授
        石川 哲也   財団ビームライン・技術部門長
        熊谷 教孝   財団加速器部門長
        古宮 聰    財団コーディネーター

○:分科会主査


利用研究課題審査委員会分科会委員(平成18年7月1日設置)

第1分科会(生命科学)
<分科会1>
       ○福山 恵一   大阪大学大学院理学研究科教授
        山本 雅貴   財団利用研究促進部門副部門長

<分科会2>
        片岡 幹雄   奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科長・教授
        猪子 洋二   大阪大学大学院基礎工学研究科助手

<分科会3>
        梶谷 文彦   川崎学園教授
        篠原 邦夫   財団メディカルバイオ推進室長


第2分科会(散乱・回折)
<分科会1>
        澤 博     大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
        黒岩 芳弘   広島大学大学院理学研究科教授

<分科会2>
        八木 健彦   東京大学物性研究所教授
        青木 勝敏   独立行政法人日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門放射光科学研究ユニット研究主席

<分科会3>
       ○篭島 靖    兵庫県立大学大学院物質理学研究科教授
        木村 滋    財団利用研究促進部門主幹研究員

<分科会4>
        河田 洋    大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
        水木 純一郎  独立行政法人日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
                放射光科学研究ユニット長

<分科会5>
        田代 孝二   豊田工業大学大学院工学研究科教授


第3分科会(XAFS)
       ○朝倉 清高   北海道大学触媒化学研究センター教授
        功刀 正行   独立行政法人国立環境研究所化学環境研究領域主任研究員
        宇留賀 朋哉  財団利用研究促進部門主幹研究員


第4分科会(分光)
<分科会1>
        高橋 隆    東北大学大学院理学研究科教授
        木下 豊彦   財団利用研究促進部門主席研究員

<分科会2>
       ○平谷 篤也   広島大学大学院理学研究科教授
        大浦 正樹   独立行政法人理化学研究所播磨研究所先任研究員

<分科会3>
        原田 勲    岡山大学大学院自然科学研究科教授
        小林 啓介   財団利用研究促進部門ナノテクノロジー総合支援プロジェクト推進室長

第6分科会(産業利用)
       ○松井 純爾   兵庫県立先端科学技術支援センター副所長
        岡本 篤彦   立命館大学理工学部総合理工学研究機構教授
        西野 孝    神戸大学工学部教授
        梅咲 則正   財団コーディネーター
        杉浦 正洽   財団コーディネーター

長期利用分科会
       ○佐々木 聡   東京工業大学応用セラミックス研究所教授
        片岡 幹雄   奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科長・教授
        功刀 正行   独立行政法人国立環境研究所化学環境研究領域主任研究員
        澤 博     大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
        壽榮松 宏仁  独立行政法人理化学研究所播磨研究所長
        高橋 隆    東北大学大学院理学研究科教授
        後藤 俊治   財団ビームライン・技術部門長
        高田 昌樹   財団利用研究促進部門長
        渡辺 義夫   財団産業利用推進室長

○:分科会主査



専用施設検討委員会委員(平成18年6月30日まで設置)

主査      柿崎 明人   東京大学物性研究所教授
        飯田 厚夫   大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
        伊藤 正久   群馬大学工学部教授
        尾嶋 正治   東京大学大学院工学系研究科教授
        壽榮松 宏仁  独立行政法人理化学研究所播磨研究所長
        松原 英一郎  京都大学大学院工学研究科教授
        水木 純一郎  独立行政法人日本原子力研究開発機構
                量子ビーム応用研究部門放射光科学研究ユニット長
        村上 洋一   東北大学大学院理学研究科教授
        若槻 壮市   大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
        石川 哲也   財団ビームライン・技術部門長
        熊谷 教孝   財団加速器部門長
        古宮 聰    財団コーディネーター
        下村 理    財団審議役
        高田 昌樹   財団利用研究促進部門長
        多田 順一郎  財団安全管理室長


専用施設審査委員会委員(平成18年7月1日設置)

主査      柿崎 明人   東京大学物性研究所教授
        飯田 厚夫   大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
        石川 哲也   独立行政法人理化学研究所播磨研究所放射光科学総合研究センター長
        伊藤 正久   群馬大学工学部教授
        尾嶋 正治   東京大学大学院工学系研究科教授
        熊谷 教孝   独立行政法人理化学研究所X線自由電子計画推進本部副本部長
        下村 理    大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所長
        多田 順一郎  独立行政法人理化学研究所横浜研究所安全管理室主幹
        松原 英一郎  京都大学大学院工学研究科教授
        水木 純一郎  独立行政法人日本原子力研究開発機構
                量子ビーム応用研究部門放射光科学研究ユニット長
        村上 洋一   東北大学大学院理学研究科教授
        若槻 壮市   大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教授
        後藤 俊治   財団ビームライン・技術部門長
        高田 昌樹   財団利用研究促進部門長
        服部 幹雄   財団常務理事兼安全管理室長
        渡辺 義夫   財団産業利用推進室長


レーザー電子光Ⅱビームライン評価委員

主査      髙﨑 史彦   大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所長
        岩崎 雅彦   独立行政法人理化学研究所仁科加速器研究センター主任研究員
        柿崎 明人   東京大学物性研究所教授
        笠木 治郎太  東北大学大学院理学研究科教授
        国広 悌二   京都大学基礎物理学研究所副所長
        熊谷 教孝   財団加速器部門長
        高田 昌樹   財団利用研究促進部門長



Print ISSN 1341-9668
[ - Vol.15 No.4(2010)]
Online ISSN 2187-4794