ページトップへ戻る

Volume 01, No.5 Pages 40 - 43

8. 告知板/ANNOUNCEMENTS

第10回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム開催要項
Joint Symposium on the 10th Annual Meeting of Japan Synchrotron Radiation Society and Synchrotron Radiation Science

Download PDF (61.55 KB)


1.開催日: 1997年1月8日(水)、9日(木)、10日(金)、11日(土)


2.場 所: 東京大学(本郷キャンパス)山上会館、安田講堂、理学部化学教室


3.主 催: 日本放射光学会

共 催:

高エネルギー物理学研究所放射光実験施設、東京大学物性研究所軌道放射物性研究施設、分子科学研究所極端紫外光実験施設、日本原子力研究所・理化学研究所大型放射光施設計画推進共同チーム、PF懇談会、INS-SOR同好会、UVSOR利用者懇談会、SPring-8利用者懇談会、VUV・SX高輝度光源利用者懇談会


4.参加費

 会   員 : 3,000円(主催および各共催施設・利用者団体所属の方)

 非 会 員 : 5,000円(上記以外の方)

 学   生 :  500円

 懇親会会費 : 5,000円(学生:2,000円)


5.プログラムの詳細

 日本放射光学会誌「放射光」第9巻第5号(1996年11月末発行予定)


6.会場案内

 東京大学本郷キャンパス

●受付は当日山上会館で行います●

交  通

地下鉄 丸の内線「本郷三丁目」駅下車、徒歩約15分

地下鉄 千代田線「根津」駅下車、徒歩約10分

地下鉄 千代田線「湯島」駅下車、徒歩約15分

地下鉄 南北線「東大前」駅下車、徒歩約8分

バス 都バス 「東大構内」行(お茶の水、聖橋発)


oポストデッドラインポスター

締め切り日以降に得られた成果について、ポスターセッションに発表を希望される方は、下記までお申込み下さい。但し、会場の制約によりご希望に添えないことがあります。

締め切り:12月20日

ポスターボードの大きさ:縦90cm、横120cm(押しピンなどは事務局で用意します。)

JSR97実行委員会(東大物性研/軌道放射物性研究施設内)

TEL.03-3478-2074 FAX.03-3478-2075

e-mail. jsr97@issp.u-tokyo.ac.jp


7.問い合わせ先

 日本放射光学会事務局

 〒170 東京都豊島区東池袋2-62-8 ビックオフィスプラザ507 ㈲ワーズ内

 TEL.03-5950-4896 FAX.03-5950-1292


8.プログラム要項

 PDFファイルをご参照下さい。

(1)特別講演   1月9日/13:00~15:30(安田講堂)

 1. 放射光による心血管造影法とその臨床応用  山下 靖郎(筑波大医)

 2. 新物質科学と放射光利用  寿栄松宏仁(東大大理)

 3. Scientific Opportunities in the VUV and Soft X-ray Regions Neville V.Smith(LBNL)

(2)企画講演

企画①「放射光と中性子、中間子、陽電子との接点」1月9日/10:00~12:00(安田講堂)

 1. 中性子を用いた物性研究  野田 幸男(千葉大理)

 2. 中間子を用いた物性研究  永嶺 謙忠(東大理)

 3. 陽電子を用いた物性研究  兵頭 俊夫(東大院総合)

 4. 放射光を用いた物性研究  松下  正(高エ研 PF)

企画②「高輝度光源と利用研究」1月10日/11:00~12:40(化学教室講堂)

 1. 高輝度光源SPring-8の利用研究計画  菊田 惺志(東大大工)

 2. トリスタンMRを用いた超高輝度放射光発生とその利用  安藤 正海(高エ研 PF)

 3. VUV・SX高輝度光源計画への期待  太田 俊明(東大大理)

 4. 放射光に同期したモードロックレーザーシステムの開発  見附孝一郎、水谷 雅一、渡慶 次学1、平谷 篤也2

 (分子研、九大総合理1、広大理2

企画③「高輝度光源のための加速器とアンジュレータ」

1月10日/15:00~17:00(化学教室講堂)

 1. 光源の高輝度化  田中  均

 (原研・理研SPring-8共同チーム)

 2. 高輝度光源におけるビームの安定性  中村 典雄(東大物性研)

 3. SPring-8の光源戦略  北村 英男

 (高エ研、原研・理研SPring-8共同チーム)

 4. 低エネルギー第3世代光源用アンジュレータの要件  佐々木茂美(LBNL)

企画④「放射光による構造研究-ミクロから生体マクロ構造へ-」

1月11日/11:00~12:40(化学教室講堂)

 1. MEMによる結晶構造解析  坂田  誠(名大工)

 2. 抗体FabとFvの三次元構造と分子の認識機構  佐藤 能雅(東大薬)

 3. 放射光による筋肉の構造研究  若林 克三(阪大基礎工)

 4. X線顕微鏡による細胞の観察  篠原 邦夫(東大医)

 5. 位相型CTによる生体組織の観察  百生  敦(日立基礎研)

(3)ポスターセッション

  P9 …… VUV・SX、XAFS 1月9日/15:30~17:00(山上会館)

  P10 …… 加速器・装置、X線回折・散乱、生物関連  1月10日/13:30~15:00(山上会館)

(4)オーラルセッション

  X …… VUV・SX、生物関連  Y …… 加速器・装置、X線回折・散乱  Z …… XAFS

(5)施設報告

  常設ポスター 1月9日/13:00~17:00(化学教室5Fロビー)15:30~17:00までは発表者付

         1月10日/9:30~17:00(化学教室5Fロビー)13:30~17:00までは発表者付

 高エネルギー物理学研究所 放射光実験施設、

 東京大学物性研究所 軌道放射物性研究施設、

 分子科学研究所 極端紫外光実験施設、

 日本原子力研究所・理化学研究所 大型放射光施設計画推進共同チーム、

 電子技術総合研究所、自由電子レーザー研究所、立命館大学 SRセンター、

 広島大学 放射光科学研究センター、名古屋大学、東北大学、

 姫路工業大学 高度産業科学技術研究所、

 放射線医学総合研究所 医用重粒子物理工学研究部、兵庫県 企画部

(6)企業展示

 1月9日/12:00~18:00(化学教室2Fロビー)

 1月10日/9:30~17:00(化学教室2Fロビー)

 *お茶のコーナーは、展示会場に設置されています。

(7)各施設利用者会議

  INS-SOR同好会    1月8日/13:00~15:00(化学教室4F講義室)

  PFシンポジウム    1月8日/15:00~17:00(化学教室講堂)

  UVSOR利用者懇談会  1月8日/16:00~19:00(化学教室4F講義室)

  SPring-8利用者懇談会  1月11日/13:30~17:30(化学教室講堂)

 プログラム(予定)

 1.会長挨拶

 2.各幹事報告

 3.予算および決算に関する中間報告

 4.準会員制度について

 5.SPring-8の利用促進について          坪井 裕氏(科学技術庁)

 6.JASRI放射光研究所について          上坪 宏道(JASRI放射光研究所)

 7.SPring-8加速器試験調整運転とビームライン建設 植木 龍夫(共同チーム)

 8.JASRIが管理運営を引き継いでからの利用者懇談会の活動方針

 9.顧問挨拶

 10.その他

 [問い合わせ先]

 (財)高輝度光科学研究センター 利用業務部内

 SPring-8利用者懇談会 事務局 佐久間

 TEL:07915-8-0970 FAX:07915-8-0975

 E-mail:sakuma@.spring8.or.jp

 VUV・SX高輝度光源利用者懇談会  1月11日/13:30~15:30(山上会館大会議室)

(8)インフォーマルミーティング

 立命館大SRセンター利用者の集い  1月11日/15:00~16:00(山上会館201,202)



Print ISSN 1341-9668
[ - Vol.15 No.4(2010)]
Online ISSN 2187-4794