ページトップへ戻る

Volume 01, No.1 Pages 41 - 45

8. JASRI委員会報告/JASRI COMMITTEE REPORT

財団法人高輝度光科学研究センター諮問委員会などの動き

(財)高輝度光科学研究センター 企画調査部

Download PDF (46.50 KB)

 

 財団法人高輝度光科学研究センターは、平成6年10月に国から“放射光利用研究促進機構”の指定を受け、特定放射光施設の供用の促進に関する様々な活動を展開しております。(機構の指定については「SR科学技術情報」Vol.4 No.11(1994)を参照)供用業務の実施に関する重要事項を審議する諮問委員会を機構に設置したほか、様々な委員会を設けてSPring-8の供用の促進へ向け活動を進めております。この欄は、諮問委員会等これら委員会の動きを読者の皆様にお知らせするものです。

 

 

1.諮問委員会

【第1回】

日 時 平成6年11月16日(水)13:30〜15:20
場 所 東京・虎の門パストラル
議題等 (1) SPring-8建設概況報告
(2) 諮問委員会の運営について
・諮問委員会運営要領
・諮問委員会日程および審議事項
(3) 諮問第1号(共用施設の利用課題選定に関する基本的な考え方について)について
・課題選定委員会委員、専門委員の指名等
(4) 平成6事業年度供用業務の実施計画等について
(5) その他

【第2回】

日 時 平成7年3月2日(木)13:30〜16:00
場 所 東京ガーデンパレス
議題等 (1) 諮問第2号(平成7事業年度供用業務の実施計画について)について
(2) 利用研究課題選定委員会における検討状況
(3) 諮問第3号(専用施設の設置および利用に関する基本的考え方について)について
・大型放射光施設計画検討委員会利用小委員会における検討状況
・特定利用ビームライン計画に関するアンケート調査結果
・専用施設検討委員会委員の指名等
(4) その他

【第3回】

日 時 平成7年6月14日(水)13:15〜17:00
場 所 播磨科学公園都市・先端科学技術支援センター
議題等 (1) SPring-8建設状況説明及びSPring-8現地視察
(2) 利用研究課題選定委員会における検討状況
(3) 専用施設設置計画趣意書の公募について
(4) 大阪大学の計画(SPring-8電子線による「レーザー光クォーク核物理」研究計画について)
(5) その他

【第4回】

日 時 平成7年12月1日(金)13:30〜16:00
場 所 東京・虎の門パストラル
議題等 (1) 第3回議事概要確認等
(2) 共用施設の利用課題選定に関する基本的考え方について
(3) 専用施設の設置及び利用に関する基本的考え方について
(*⑵⑶ともそれぞれ、本誌22頁、34頁を参照のこと。)
(4) 専用施設設置計画の検討評価について
(5) 専用施設設置計画趣意書の検討評価結果
(6) 大阪大学光クォーク核物理研究計画について
(7) その他(次回スケジュール等)

 

諮問委員会委員

雨村 博光  理化学研究所副理事長

(長柄喜一郎 平成7年11月まで)

石井武比古  東京大学名誉教授

今井 和幸  兵庫県副知事

小野修一郎  通商産業省工業技術院 物質工学工業技術研究所所長

勝部 幸輝  大阪大学名誉教授

菊田 惺志  東京大学工学部教授

菊池  健  日本学術振興会理事

木原 元央  文部省高エネルギー物理学研究所 放射光実験施設長

黒田 晴雄  東京理科大学総合研究所教授

高良 和武  東京大学名誉教授(委員長)

佐々木泰三  東京大学名誉教授(委員長代理)

佐田登志夫  豊田工業大学副学長

高柳 誠一  株式会社東芝常任顧問

千畑 一郎  田辺製薬株式会社社長

平野 拓也  兵庫県参与

藤木 良規  前科学技術庁無機材質研究所所長

松浦祥次郎  日本原子力研究所副理事長

(吉川 允二 平成8年2月まで)

松尾 壽之  厚生省国立循環器病センター研究所所長

山野  大  三洋電機株式会社副会長

 

 

 

2.利用研究課題選定委員会

【第1回】

日 時 平成7年1月27日(金)13:30〜16:30
場 所 東京ガーデンパレス
議題等 (1) 利用研究課題選定委員会設置の趣旨
(2) SPring-8建設概況報告と今後のスケジュール
(3) ビームライン検討委員会における検討状況と今後のスケジュール
(4) 利用研究課題選定委員会の進め方について
(5) 課題選定の基本的事項、申請から選定にいたる手順について
(6) その他

【第2回】

日 時 平成7年2月28日(火)13:30〜16:30
場 所 東京・ひょうご倶楽部
議題等 (1) 共用施設、専用施設の定義について
(2) 研究所構想について
(3) 内部スタッフ、建設協力者のpriorityについて
(4) 共同利用のカテゴリーについて(緊急課題の考え方等)
(5) 諮問委員会への報告内容について
(6) その他

【第3回】

日 時 平成7年5月26日(金)13:00〜18:00
場 所 播磨科学公園都市・先端科学技術支援センター
議題等 (1) SPring-8の現状報告およびSPring-8現地視察
(2) 国内外の放射光施設の課題選定の方法について
(3) 利用研究課題選定の基本的考え方について
(4) サブPACの考え方ならびにSPACとの関係について
(5) アジア・オセアニアにおける放射光施設等の調査報告
(6) その他

【第4回】

日 時 平成7年8月8日(火)13:00〜16:30
場 所 ひょうご倶楽部・東京
議題等 (1) 前回議事録の確認
(2) 共用施設の利用研究課題選定に関する基本的考え方について
(3) 課題申請書の様式について
(4) その他

【第5回】

日 時 平成7年11月10日(金)13:00〜17:00
場 所 メルパルク・大阪
議題等 (1) 前回議事概要の確認
(2) 共用施設の利用研究課題選定に関する基本的考え方について
(3) 利用研究課題公募等のスケジュールについて
(4) その他

【第6回】

日 時 平成8年1月26日(金)13:30〜15:30
場 所 (財)高輝度光科学研究センター東京事務所
議題等 (1) 前回議事概要の確認
(2) 諮問委員会運営要領実施細則について
(3) SPring-8利用研究課題申請書について
(4) SPring-8利用課題の募集、選定について(お知らせ)
(5) その他

 

利用研究課題選定委員会委員

飯塚哲太郎  理化学研究所生体物理化学研究室主任研究員

岩見 基弘  岡山大学理学部教授

宇田川康夫  東北大学科学計測研究所教授

太田 俊明  東京大学大学院理学系研究科教授(主査)

尾嶋 正治  東京大学大学院工学系研究科教授

佐々木貞吉  日本原子力研究所先端基礎研究センター主任研究員

塩谷 亘弘  東京水産大学物理学教室教授

高橋 敏男  東京大学物性研究所助教授

難波 啓一  松下電器産業株式会社国際研究所リサーチディレクター

福島  整  無機材質研究所超高圧力ステーション主任研究官

水木純一郎  日本電気株式会社基礎研究所主管研究員

村田 隆紀  京都教育大学教育学部教授

安岡 則武  姫路工業大学理学部教授

若林 克三  大阪大学基礎工学部助教授

大野 英雄  原研・理研共同チーム

植木 龍夫  原研・理研共同チーム

熊谷 教孝  原研・理研共同チーム

笹本 宣雄  原研・理研共同チーム

北村 英男  原研・理研共同チーム

 

 

 

3.専用施設検討委員会

【第1回】

日 時 平成7年5月31日(水)14:00〜17:00
場 所 播磨科学公園都市・先端科学技術支援センター
議題等 (1) SPring-8の現状報告およびSPring-8現地視察
(2) 専用施設と共用施設の定義について
(3) ビームライン検討委員会(原研・理研)での検討状況
(4) 専用施設計画受け入れ条件の基本的枠組みについて
(5) 専用施設計画に関するアンケート調査結果について
(6) 大阪大学の計画(SPring-8電子線による「レーザー光クォーク核物理」研究計画)について
(7) 専用施設の募集・選定の基本的考え方についての意見交換
(8) その他

【第2回】

日 時 平成7年6月20日(火)13:00〜16:00
場 所 東京・主婦会館
議題等 (1) 「専用施設設置計画趣意書」の公募について
・諮問委員会からの指示
・専用施設検討委員会のスケジュール
・専用施設設置計画趣意書の公募記事及び趣意書作成要領
(2) 専用施設設置計画受け入れ条件の基本的考え方について
(3) その他

【第3回】

日 時 平成7年9月18日(月)13:00〜17:00
場 所 グリーンヒルホテル第2・神戸
議題等 (1) 第2回専用施設検討委員会議事概要の確認
(2) 「専用施設の設置及び利用に関する基本的考え方について」の審議
(3) その他

【第4回】

日 時 平成7年10月20日(金)13:00〜17:00
場 所 理化学研究所・駒込分所
議題等 (1) 第3回専用施設検討委員会議事概要の確認
(2) 「専用施設の設置及び利用に関する基本的考え方について」の審議
(3) 「専用施設設置計画趣意書」の審査方法の検討
(4) 応募のあった「専用施設設置計画趣意書」の審査
(5) その他

【第5回】

日 時 平成7年11月20日(月)13:30〜16:30
場 所 大阪コロナホテル
議題等 (1) 第4回専用施設検討委員会議事概要の確認
(2) 「専用施設の設置及び利用に関する基本的考え方について」の審議
(3) 「専用施設設置計画趣意書」の審査方法の検討
(4) 応募のあった「専用施設設置計画趣意書」5件の審査
(5) その他

【第6回】

日 時 平成8年2月9日(金)13:30〜14:30
場 所 京都グランドホテル
議題等 (1) 前回議事概要の確認等
(2) 専用施設設置計画趣意書2件の検討評価
(3) その他

 

専用施設検討委員会委員

青木 貞夫  筑波大学物理工学系教授

石黒 武彦  京都大学大学院理学研究科教授(主査)

宇山 親雄  国立循環器病センター研究所 放射線医学部長

大柳 宏之  電子技術総合研究所 電子基礎部基礎物質研究室長

柿崎 明人  東京大学 物性研究所助教授

川戸 清爾  ソニー(株)中央研究所 材料物性研究部門主幹研究員

西勝 英雄  立命館大学BKCリエゾンオフィス/SR準備室 参与

斎藤 鉄哉  金属材料技術研究所 計測解析研究部長

下村  理  高エネルギー物理学研究所 放射光実験施設教授

菅  滋正  大阪大学基礎工学部教授

寺沢 倫孝  姫路工業大学工学部教授

松井 純爾  日本電気(株)研究開発グループ主席研究員

宮原 恒昱  高エネルギー物理学研究所 放射光実験施設教授

石川 哲也  原研・理研共同チーム

植木 龍夫  原研・理研共同チーム

北村 英男  原研・理研共同チーム

熊谷 教孝  原研・理研共同チーム

笹本 宣雄  原研・理研共同チーム

 

 

 

4.技術支援方策検討委員会

【第1回】

日 時 平成7年2月6日(月)13:30〜16:30
場 所 メルパルク大阪
議題等 (1) 技術支援方策検討委員会設置の趣旨
(2) 共同利用ビームライン計画と技術支援について
(3) 技術支援方策検討委員会の進め方について
(4) 技術支援内容の検討・アンケート調査内容の検討等
(5) その他

【第2回】

日 時 平成7年3月20日(月)13:30〜16:30
場 所 東京・ひょうご倶楽部
議題等 (1) アンケート調査結果の検討
(2) その他

【第3回】

日 時 平成7年6月2日(金)13:30〜16:30
場 所 播磨科学公園都市・先端科学技術支援センター
議題等 (1) SPring-8の現状報告およびSPring-8現地視察
(2) 放射光研究所の現状と技術支援について
(3) アンケート調査結果の検討
(4) その他

【第4回】

日 時 平成7年9月20日 13:30〜17:00
場 所 ひょうご倶楽部・東京
議題等 (1) 第3回技術支援方策検討委員会議事概要の確認
(2) PFの現状と技術支援について
(3) アンケート調査結果に対する共同チームからのコメント
(4) 公開用アンケート調査結果(案)の検討・確認
(5) その他

【第5回】

日 時 平成7年12月22日(金)13:30〜16:30
場 所 大阪ガーデンパレス
議題等 (1) 前回議事概要の確認
(2) SPring-8施設の技術支援に関するアンケート調査結果について
(3) 今後の活動について
(4) その他

 

技術支援方策検討委員会委員

雨宮 慶幸  高エネルギー物理学研究所放射光実験施設助教授

猪子 洋二  大阪大学基礎工学部助手

古宮  聰  (株)富士通研究所 基盤技術研究所主管研究員

今野美智子  お茶の水女子大学 理学部助教授

坂井 信彦  姫路工業大学理学部教授(委員長)

佐々木 聡  東京工業大学 工業材料研究所助教授

関  一彦  名古屋大学理学部教授

辻  和彦  慶応義塾大学理工学部助教授

中沢 弘基  無機材質研究所総合研究官

橋本 秀樹  (株)東レリサーチセンター 研究員

神谷 信夫  理化学研究所

本橋 治彦  日本原子力研究所

植木 龍夫  原研・理研共同チーム

(大竹 直  平成7年3月まで)

木村  茂  原研・理研共同チーム

熊谷 教孝  原研・理研共同チーム

斎藤 茂和  原研・理研共同チーム

笹本 宣雄  原研・理研共同チーム

 

 

 

5.レーザー電子光によるクォーク核物理の研究評価委員会

日 時 平成7年11月6日(月)13:30〜17:00
場 所 理化学研究所・駒込分所
議題等 (1) 概要説明
(2) 本研究で期待される物理学的効果について
(3) 実験計画について
(4) その他

 

レーザー電子光によるクォーク核物理の研究評価委員会委員

中井 浩二  東京理科大学理工学部教授(委員長)

岩本  昭  日本原子力研究所先端基礎研究センター グループリーダ

谷畑 勇夫  理化学研究所 主任研究員

矢崎 紘一  東京大学 理学部 教授

鷲見 義雄  広島大学 理学部 教授

 

 

Print ISSN 1341-9668
[ - Vol.15 No.4(2010)]
Online ISSN 2187-4794