Volume 18, No.4 Pages 367 - 370
5. SPring-8通信/SPring-8 COMMUNICATIONS
2014A SPring-8における「J-PARC/MLFおよび「京」と連携した利用を行う課題」の募集について
Call for 2014A SPring-8 Research Proposals in Complementary use with J-PARC/MLF and/or the K computer
大型放射光施設(SPring-8)を、中性子線施設(J-PARC/MLF)およびスーパーコンピュータ「京」と連携して利用することにより、それぞれを単独で利用するより優れた成果が効果的に創出されうる研究を促進するため、2014A期にこれら施設との連携利用を促進する利用研究課題を、一部を除く課題種を対象として募集します。以下の要領に従ってご応募ください。
[目 次]
1. 連携利用について
2. 募集対象の課題種、ビームライン、利用時期等
3. 申請方法と申請書作成上の注意
4. 応募締切 平成25年12月12日(木)
午前10:00 JST(提出完了時刻)
5. 申請受理通知
6. 審査について
7. 審査結果の通知
8. 報告書について
9. 成果の公開について
10. その他
11. 問い合わせ先
1. 連携利用について
「特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律」に基づく、特定放射光施設「SPring-8およびSACLA」、特定中性子線施設「J-PARC」および特定高速電子計算機施設「京」において、利用促進業務を行う登録機関(JASRI、CROSS、RIST)の3機関は、より効率的・効果的に当該業務を実施するため、平成24年6月に協力協定書を締結しました。本協力の一環として、2013A・B期において試行的にSPring-8とJ-PARC/MLFの両施設を相補的に利用することを前提とした課題の募集をJASRI、CROSSそれぞれで行いました。2014A期からは新たに「京」を加え、3機関でそれぞれの施設との連携利用を促進する課題の募集を開始します。
2. 募集対象の課題種、ビームライン、利用時期
SPring-8では、以下のいずれかに該当する課題を、連携利用を行う課題として募集の対象とします。
- J-PARC/MLFもしくは「京」のいずれか、またはこれら両施設での利用研究課題が採択もしくは既に実施された後に、SPring-8へ利用申請をする課題
- J-PARC/MLFもしくは「京」のいずれか、またはこれら両施設への利用申請と同じ期にSPring-8へ利用申請する課題
SPring-8で公募している課題のうち、当該連携利用を行う課題として応募可能な課題の種類、ビームライン、利用時期を以下に示します。詳しくは、「2014A SPring-8利用研究課題募集要項」の「表3 2014Aビームライン別募集課題一覧」をご覧ください。表中の★が該当しています。
(1)一般課題(成果非専有に限る)
BL25SU*を除く全共用ビームライン25本および理研ビームライン8本が対象です。産業利用に特化したビームライン(BL14B2:産業利用Ⅱ、BL19B2:産業利用Ⅰ、BL46XU:産業利用Ⅲ)では、2014Aの第1期(平成26年4月~6月中旬(予定))に、それ以外のビームラインでは2014A期(平成26年4月~7月(予定))にシフトを割り当てます。
(2)産業新分野支援課題
産業利用に特化したビームライン(BL14B2:産業利用Ⅱ、BL19B2:産業利用Ⅰ、BL46XU:産業利用Ⅲ)のみ対象です。2014A第1期(平成26年4月~6月中旬(予定))にシフトを割り当てます。(第2期の募集はありません。)
(3)スマート放射光活用イノベーション戦略推進課題
全共用ビームラインから4本(14B2、19B2、BL25SU*、46XU)を除いた計22本および理研ビームライン8本が対象です。2014A期(平成26年4月~7月(予定))にシフトを割り当てます。
(4)萌芽的研究支援課題
BL25SU*を除く全共用ビームライン25本および理研ビームライン8本が対象です。産業利用に特化したビームライン(BL14B2:産業利用Ⅱ、BL19B2:産業利用Ⅰ、BL46XU:産業利用Ⅲ)では、2014Aの第1期(平成26年4月~6月中旬(予定))に、それ以外のビームラインでは2014A期(平成26年4月~7月(予定))にシフトを割り当てます。
*BL25SUについてのみ、今回は募集対象外とします。詳細については、「2014A SPring-8利用研究課題募集要項」をご覧ください。
● | ビームライン・ステーションの整備状況はSPring-8ホームページの「ビームライン一覧」(http://www.spring8.or.jp/ja/facilities/bl/list/)でも提供しています。不明な点はそれぞれのビームライン担当者にお問い合わせください。ビームラインを選ぶ際には「SPring-8利用事例データベース」(http://www.spring8.or.jp/ja/science/)もご活用ください。 |
● | 2014Aのセベラルバンチ運転モードについては、「2014A SPring-8利用研究課題募集要項」の「1. (3)2014Aのセベラルバンチ運転モード」およびSPring-8ホームページ「セベラルバンチ運転モード対応表」(http://www.spring8.or.jp/ja/users/operation_status/schedule/bunch_mode)をご参照ください。 |
3. 申請方法と申請書作成上の注意
SPring-8およびJ-PARC/MLFのビームラインもしくは「京」のいずれか、またはこれら両施設の利用を希望する方は、JASRI、CROSS、RISTへそれぞれ申請する必要があります。他施設への申請方法は、以下をご参照ください。
- CROSS
http://www.cross-tokai.jp/ja/users/proposals - RIST
https://www.hpci-office.jp/materials/h26_boshu_youryo_j.pdf
SPring-8は、通常の課題申請と同様、Webサイトを利用した電子申請となります。「2014A SPring-8利用研究課題募集要項」の「3. 課題申請に必要な手続き」をご一読いただき、以下のUser Information Webサイトから申請してください。
◆User Information Webサイト(UIサイト)
http://user.spring8.or.jp/
トップページ > ログイン > 課題申請/利用計画書 > 新規作成
《申請書作成上の注意》
申請にあたっては、通常の課題と同様、「2014A SPring-8利用研究課題募集要項」の「3. (3)申請書作成上のお願い」をご確認いただくと共に、下記にご留意ください。
[研究課題名]
申請書の記載項目のうち、「研究課題名(日本語)」の最後に[連携利用]と、必ず明記してください。
[提案理由の記載内容]
申請書の記載項目のうち、「提案理由」の欄へ、SPring-8と、J-PARC/MLFまたは「京」を利用すること(連携して実施する研究内容、各施設の利用が必要な理由、連携利用の特徴・利点、連携して利用することにより期待される効果、など)を明記してください。
また、連携利用を行う課題であることを確認するため、J-PARC/MLFまたは「京」における課題情報(これら施設で実施済課題の場合は、利用施設名、利用時期、課題番号、課題名、課題責任者所属・氏名または研究グループ名など。これら施設の利用を同時期に申請する課題の場合は、施設名、申請期、課題名、課題責任者所属・氏名または研究グループ名など[予定を含む])を明記してください。
なお、これらJ-PARC/MLFおよび「京」の課題情報については、J-PARC/MLFおよび「京」側へ確認のため照会をかける場合がある旨、予めご了承ください。
[一般課題(産業利用分野)へ申請する場合]
審査希望分野に「I:産業利用」を選択する場合は、申請書に記載いただく内容が産業利用分野以外の一般課題と大きく異なりますので、必ず「2014A 一般課題(産業利用分野)の募集について」に沿って申請してください。
[重複申請について]
一般課題と重点課題(産業新分野支援課題、スマート放射光活用イノベーション戦略推進課題)、または重点課題間での重複申請はできません。重点課題として不採択となった場合は、自動的に一般課題として改めて審査されます。
4. 応募締切
平成25年12月12日(木)午前10:00 JST(提出完了時刻)
電子申請システムの動作確認はしておりますが、予期せぬ動作不良等の発生も考えられます。申請書の作成(入力)は時間的余裕をもって行っていただきますようお願いいたします。
Web入力に問題がある場合は「11. 問い合わせ先」へ連絡してください。応募締切時刻までに連絡を受けた場合のみ別途送信方法のご相談に応じます。
5. 申請受理通知
申請が完了すれば、受理通知と申請者控え用の誓約事項のPDFファイルがメールで送られます。メールが届かない場合は申請が受理されていない状態になっており、申請ページでエラーがでている、または「提出」操作を行っていない可能性がありますので、以下の通り確認してください。
(1) | 申請課題がUIサイトhttp://user.spring8.or.jp/(トップページ > ログイン > 課題申請/利用計画書)の「提出済」に表示されていない場合 →受理されていません。もう一度申請課題の「提出」操作を行ってください。 |
(2) | 申請課題がUIサイトhttp://user.spring8.or.jp/(トップページ > ログイン > 課題申請/利用計画書)の「提出済」に表示されている場合 →受理されています。ユーザー登録内容が正しいにもかかわらずメールが不着となっている場合は、利用業務部にお問い合わせください。 |
6. 審査について
各課題における従来の審査の際に、連携利用を行う課題であることを踏まえつつ、SPring-8利用の科学技術的妥当性や研究戦略等について審査を行います。各課題の審査については、以下をご確認ください。なお、JASRI、CROSS、RISTのそれぞれで独立して審査・選定を行いますので、同時期利用申請の場合は各施設ごとに採択・不採択ということもあり得ますこと、予めご了承ください。
SPring-8で採択された場合(SPring-8とJ-PARC/MLF、SPring-8と「京」、SPring-8とJ-PARC/MLFと「京」の3通りあり)は、他施設の採否結果(同時期利用の場合)に拘わらず、SPring-8と他施設を連携して利用する課題としてSPring-8において公表します。
(1)一般課題(成果非専有)
- 産業利用分野以外
「2014A SPring-8共用ビームライン利用研究課題(一般課題)の募集について」の「7.(1)成果非専有課題」をご確認ください。 - 産業利用分野
「2014A 一般課題(産業利用分野)の募集について」の「7. 審査について」をご確認ください。
(2)産業新分野支援課題
「2014A 産業新分野支援課題の募集について」の「7. 審査について」をご確認ください。
(3)スマート放射光活用イノベーション戦略推進課題
「2014A スマート放射光活用イノベーション戦略推進課題の募集について」の「7. 審査について」をご確認ください。
(4)萌芽的研究支援課題
「2014A 萌芽的研究支援課題の募集について」の「7. 審査について」をご確認ください。
7. 審査結果の通知
審査結果は、申請者に対して、平成26年2月下旬に文書にて通知します。
8. 報告書について
(1)利用課題実験報告書(全ての課題対象)
利用研究課題終了後60日以内に、所定の利用課題実験報告書をJASRIに提出していただきます。JASRIでは、2014A期ユーザータイム終了後60日目から2週間後に当該報告書をWeb公開します。利用課題実験報告書の詳細につきましては、以下のUIサイトをご参照ください。
◆「利用課題実験報告書/Experiment Summary Report(2011B期より)」
http://user.spring8.or.jp/?p=750
(2)産業利用課題実施報告書(一般課題(産業利用分野)のみ)
「2014A 一般課題(産業利用分野)の募集について」の「11. 産業利用課題実施報告書について」をご確認ください。
(3)産業新分野支援課題実施報告書(産業新分野支援課題のみ)
「2014A 産業新分野支援課題の募集について」の「11. 産業新分野支援課題実施報告書について」をご確認ください。
9. 成果の公開について:論文登録
課題実施期終了後3年以内に課題番号が明記されている査読付き論文(査読付きプロシーディングス、博士学位論文を含む)を発表し、JASRIに登録してください(成果専有課題を除く)。論文作成の際には、必ずSPring-8とJ-PARC/MLFまたは/および「京」を連携して利用した課題であることを明記してください。
論文発表に至らなかった場合は、「SPring-8/SCALA利用研究成果集」または「企業の公開技術報告書(産業利用のみ)」で公表してください。論文登録および成果の公開に関する詳細につきましては、以下のUIサイトからお願いします。
◆UIサイト(論文発表等登録)
http://user.spring8.or.jp/
トップページ > マイページにログイン > 申請/報告 > 論文発表等登録
◆UIサイト(成果公表)
http://user.spring8.or.jp/?p=748
10. その他
(1)利用に当たっての料金等について
ビーム使用料および消耗品の実費負担については、「2014A SPring-8利用研究課題募集要項」の「4. 利用にかかる料金等について」をご参照ください。
(2)次回(2014B期)の応募について
次回(2014B期)の募集につきましては、平成26年6月中旬を予定しています。
11. 問い合わせ先
〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
公益財団法人 高輝度光科学研究センター 利用業務部
TEL:0791-58-0961 FAX:0791-58-0965
e-mail:sp8jasri@spring8.or.jp