サイトマップ
よく見られているページ
初めて利用申請を考えている方へ
相談窓口等
実験施設情報
滞在中の利用可能施設など
SPring-8利用申請
基本情報(はじめて申請する方へ)
ユーザー登録について(ユーザー登録がお済みでない方)
課題募集
申請書の作成(ユーザー登録がお済みの方)
- 申請書を開く(マイページにて利用研究課題申請書を作成)
- 下書きを作成する(利用研究課題申請書下書きファイル)
- ユーザー登録情報が分からなくなった方へ(Web操作手引)
- 所属の変更があった方へ(Web操作手引)
- 共同実験者のユーザーカード番号が分からない場合
SPring-8利用申請書作成の手引き
- 利用研究課題申請手順について
- 利用研究課題種類の選択について
- 利用研究課題申請書記入に必要な項目
- 利用研究課題申請のWeb操作手引き
- 利用研究課題申請書作成のための情報(課題の種類・利用料金・ビームライン情報など)
課題が採択された方
手続き
- 実験開始までに行う手続きについて(実験責任者)
- 共同実験者が行う手続きについて
- 実験装置調整のための来所手続きについて
- e-ラーニングによる放射線安全教育について(年度初回来所前)
- ビザの手続きについて(査証免除措置国以外の国籍の方)
- 損害保険の加入について
- 宅配便
参考情報
来所の方へ
来所時手続き
注意事項
滞在中の利用可能サービス
実験施設一覧
滞在中の利用可能施設など
ユーザー窓口
実験が終了した方
退所時手続き
利用料金
成果非専有課題から成果専有課題への変更
実験報告書・成果公表(成果非専有課題)
特定の課題実施後の手続き
取材申込
SPring-8の利用を停止する場合の手続き
情報
関連情報
リンク一覧
- SPring-8公式ホームページ
- 蓄積リング運転状況
- 運転スケジュール
- SPring-8/SACLA利用者情報
- SACLA User Information
- SPring-8/SACLA利用研究成果集
- SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)
- 公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)
- SPring-8産業利用・産学連携推進室