お問い合わせ
SPring-8(放射光)利用に関する技術的な相談
SPring-8(放射光)利用に関する技術的な相談を受け付けています。
こちらの窓口では、利用を検討されているSPring-8の利用技術の詳細や利用方法に関する技術的な相談を対象としています。
窓口 | Web問い合わせ | Google Formが使用できない場合 | メールアドレス |
高輝度光科学研究センター (JASRI) 産学総合支援室 | お問い合わせフォーム | Wordファイルを送付ください | support |
(注)e-mailアドレスは@マーク以下を省略していますので、アカウントの後に@spring8.or.jpを付けてください。
SPring-8(放射光)利用に関する総合的な相談(総合支援)
SPring-8(放射光)利用に関する総合的な相談を受け付けています。
こちらの窓口では、ご自身の研究の課題解決にどのような分析技術が適しているのか悩んでいる方や、SPring-8(放射光)の産業利用について相談したい方を対象としています。
窓口 | Web問い合わせ | Google Formが使用できない場合 | メールアドレス |
高輝度光科学研究センター (JASRI) 産学総合支援室 | お問い合わせフォーム | Wordファイルを送付ください | support |
(注)e-mailアドレスは@マーク以下を省略していますので、アカウントの後に@spring8.or.jpを付けてください。
事務手続き(課題申請・提出書類・利用料金、等)に関する相談
SPring-8の事務手続に関する相談を受け付けています。
こちらの窓口では、利用課題の申請方法、利用時に提出する書類、利用料金、等に関するご相談を対象としています。
窓口 | Web問い合わせ | Google Formが使用できない場合 | メールアドレス | 電話番号 |
高輝度光科学研究センター (JASRI) 利用推進部 | お問い合わせフォーム | Wordファイルを送付ください | sp8jasri | 0791-58-0961 |
(注)e-mailアドレスは@マーク以下を省略していますので、アカウントの後に@spring8.or.jpを付けてください。
連絡先
- 緊急連絡先
内線119/PBX131
0791-58-0828(正門守衛所)
・火災や負傷者が発生したときは緊急連絡を行い、落ち着いてご自身の氏名と連絡先を伝えたうえで、場所等の状況を説明してください。また、指示があるまで電話を切らないでください(消防署へは正門守衛所警備員が連絡します)。 - 軽傷発生時の連絡
0791-58-0961(利用推進部)
・軽微なケガや体調不良の場合は、健康管理室等で手当後、医療機関などで外傷の治療を受けた場合については受診後、速やかにご連絡ください。
来所に関すること
- 高輝度光科学研究センター(JASRI)利用推進部
電話番号:0791-58-0902
E-mail:uoffice - 研究交流施設 (Guest House)フロント
電話番号:0791-58-0933
E-mail:ghouse
Webサイトおよび個人情報に関すること
- 高輝度光科学研究センター(JASRI)利用推進部
電話番号:0791-58-0961
E-mail:sp8jasri
(注)e-mailアドレスは@マーク以下を省略していますので、アカウントの後に@spring8.or.jpを付けてください。