2024B期利用のための重要なお知らせ
〜 2024B期にビームタイム配分された実験責任者および共同実験者の皆様へ 〜
利用研究課題実施のための来所に際して必要な手続きは、以下の通りです。時間に余裕をもってご準備いただきますようお願いいたします。
- 【全員】放射線作業者登録申請書(様式5-1)の提出
SPring-8及びSACLAにおける放射線業務従事者等の登録・変更・中止等の各種手続きは、理化学研究所 播磨事業所 安全管理室ページへアクセスし、必要事項を入力の上、来所の10日前までに提出してください。登録種別は「放射光利用ユーザー」(理研播磨事業所以外で放射線管理を受ける方)をご選択ください。※理研播磨での身分をお持ちの方は、理研播磨受入担当者にご確認ください。[放射線業務従事者登録の説明] [申請に係る主なQ&A]
「PDF・紙」で提出の場合:個人ページの登録は必要ありません。
「ペーパーレス(電子承認)」で提出の場合:個人ページ登録がお済みでない方は、先に新規登録を行ってください。 - 【実験責任者の方】(1)以外の必要書類の提出・手続き
実験責任者の方には(1)以外の書類のご提出やオンライン手続きを行っていただく必要があります。事前提出書類の提出方法や期限等詳細は、User Information webサイト【SPring-8 実験開始までに行う手続きについて】をご参照ください。 - 【全員】その他のお知らせ
・施設利用実験の実施にあたり、安全保障貿易管理にかかる居住者/非居住者に関する確認について、マイページからご回答ください。(年度毎に回答必須)
・理研播磨地区放射線安全教育については、放射線作業者登録申請書(様式5-1)をご提出いただいた方に順次、受講方法をメールにて連絡いたします。
・来所受付場所は北管理棟になります。
・食堂の支払いは交通系ICカードを利用します。現金でのお支払いはできません。食堂をご利用予定の場合は交通系ICカードをご持参ください。
・お車で来所される場合は通行許可証引換証に必要事項をご記入の上、来所時に正門守衛所へご提出ください。
・海外から実験に必要な試料や貨物を送付される場合は、日本国税関の適正な通関処理と遅延防止のため、所定の手続きを行ってください。
( 重要 ) 2024年度からの変更
- 放射線作業者登録申請書における放射線取扱主任者欄および所属元の個人被ばく線量計の運用が変更になりました(*個人被ばく線量計の持参が必須ではなくなりました)。詳しくはこちらをご覧ください。
- 貨物を海外に返送する場合、返送貨物のAir Waybill, Invoiceの提出が必要になりました。日本国税関の適正な輸出通関処理と外為法の安全保障輸出管理のため、ご協力をお願いします。詳しくはこちらをご覧ください。
( 重要 ) データ・ネットワークシステムの利用について
SPring-8/SACLA共用実験データシステム・共用実験ネットワークを利用する場合は、基本方針、規約、規程、ガイドラインおよびポリシーに同意のうえ遵守いただく必要があります。
細則が7月26日に制定され、令和7年1月20日から施行されます。詳しくはこちらをご覧ください。
なお、課題申請時に実験責任者に同意・提出いただいています誓約事項第 1 項「公益財団法人高輝度光科学研究センター(以下、「財団」という。)の規程、規則及び各種手続き等を遵守すること。また、財団が行う安全及び管理のための指示に従うこと」(抜粋)にて、包括的に同意されているため、改めての手続きはありません。また、実験責任者に限らず、共同実験者も対象となりますので、規定等を必ずご確認くださいますようよろしくお願いいたします。
ご不明な点等ございましたら、下記までご連絡ください。
窓口 | 電話番号 | メールアドレス |
高輝度光科学研究センター (JASRI) 利用推進部 | 0791-58-0902 | uoffice@spring8.or.jp |