▲ TOP

緊急・特別課題の募集について

緊急・特別課題とは、公共的かつ緊急性を有する極めて重要な研究、または国⺠の関心が極めて高く、当該科学技術分野、社会・経済への寄与が極めて高い研究で、即時利⽤の必要性が認められる研究を対象とした成果非専有(成果公開)の利用研究課題です。定期的な募集の締切によらず、申請された課題は順次迅速に審査されます。

1.対象ビームラインと利用時期

募集の対象となるビームラインは、共用ビームライン(全26本)およびビームタイムの一部を共用に供している理研ビームライン11本です。理研ビームラインの利用を希望される場合は、配分シフトを含め適宜ご相談ください。

緊急・特別課題の利用時期は、定期公募での採択課題の利用時期決定後の調整となるため、予め利用予定のビームラインの担当者にスケジュールをご確認ください。

2.申請方法

Webサイトを利用した電子申請となります。「SPring-8利用研究課題募集の概要」をご一読いただき、User Information Webサイトから申請してください。

User Information Webトップページ > マイページにログイン > 課題申請書を作成・編集する > 新規作成

3.応募締切

随時応募可能

ただし、申請後の審査等を経た採否決定までの期間、および利用事前手続きを要するため、応募から利用までは最短で3週間程度かかります。

4.審査について

応募された課題はSPring-8利用研究課題審査委員会により審査されます。
一般課題等で審査される、科学技術的価値、成果創出への期待度、研究手段としてのSPring-8の必要性、実験の実施可能性、実験の安全性および倫理性に加え、緊急性、重要性、または、国民の関心度、社会・経済への寄与度、即時利用の必要性等を審査します。

5.審査結果の通知

審査結果は、応募の約2週間後にメールまたは電話にて通知いたします。正式な通知書はUIサイトのマイページにてご確認いただけます。

User Information Webトップページ > マイページにログイン > 来所前の手続きをする

6.報告書について

利用研究課題終了後60日以内に、所定の利用課題実験報告書をJASRIに提出してください。JASRIでは、各期終了後60日目から2週間後に当該報告書をWeb公開します。利用課題実験報告書の詳細につきましては、UIサイトの「利用課題実験報告書」をご参照ください。

7.成果の公開について

課題実施期終了後3年以内に課題番号が明記されている査読付論文(査読付プロシーディングス、博士学位論文を含む)を発表し、JASRIに登録してください。論文発表に至らなかった場合は、「SPring-8/SACLA 利用研究成果集」または公開技術報告書等で公表してください。

SPring-8 User Information トップページ > マイページにログイン > 研究成果を登録する

成果の公開に関する詳細につきましては、UIサイトの「詳細:成果公表(研究成果データベース登録)」をご参照ください。

8.その他

(1)消耗品実費負担
詳細:消耗品実費負担制度」をご覧ください。

(2)持ち込み試料
利用研究課題申請書に記載されているものに限ります(試料および薬品等申請書の変更を審査する時間がないため)。

(3)利用前手続きについて
利用日の10日前までに、当該年度分の「放射線作業者登録申請書(様式5-1)」の書類提出が完了している必要がありますので、未提出の場合はご準備ください。詳細につきましては、UIサイトの「SPring-8 実験開始までに行う手続きについて(実験責任者)」をご確認ください。

9.お問い合わせ

窓口電話番号メールアドレス
高輝度光科学研究センター (JASRI) 利用推進部0791-58-0961sp8jasri@spring8.or.jp