▲ TOP

詳細:一般課題

赤外線から硬X線までの広い波長範囲の高輝度放射光ビームおよび先端的な測定装置を利用する一般的な利用研究課題です。
募集締切および審査は年2回/年6回で、採択課題は半年間有効ですが、PX-BLで承認された課題は1年間有効です。

利用料金

利用料金の種類1シフト※当たり
ビーム使用料免除
優先利用料不要
消耗品費実費負担(定額分)10,720円

※ 1シフト=8時間。配分シフトが時間単位の課題の定額分料金は時間単位となります。

  • 液体ヘリウムの使用がある場合は、消耗品実費負担(従量分)として、使用量に応じて請求させていただきます。

応募締切

年2回

締切日の目安
A期12月上旬
B期6月中旬

年6回

締切日の目安
A期 第Ⅰ期12月上旬
A期 第Ⅱ期3月中旬
A期 第Ⅲ期5月中旬
B期 第Ⅰ期6月中旬
B期 第Ⅱ期9月上旬
B期 第Ⅲ期11月上旬

利用研究課題申請書下書きファイル

一般課題、大学院生提案型課題 共通 (一般利用) [産業利用分野・構造生物学分野以外]ダウンロード[MS Word形式]
一般課題、大学院生提案型課題 共通 (産業利用分野)ダウンロード[MS Word形式]
一般課題、大学院生提案型課題 共通 (構造生物学分野)ダウンロード[MS Word形式]