▲ TOP

利用研究課題申請手順について

課題申請のおおまかな流れ

SPring-8を利用するには利用研究課題申請書を提出して、内容について審査を受けたのち、採択された利用研究課題について実験を行うことができます。

SPring-8の実験は専門性が高いため、事前に相談窓口に問い合わせるなどして、実験を行うビームラインを決めていただくことになります。

利用研究課題は研究の目的に応じて、複数準備をしています。

こちらの情報をご参照の上、利用研究課題申請書の準備をお願いいたします。課題申請のページからオンライン申請を行ってください。利用研究課題によって締切日が異なりますので、締切日についてもご確認ください。

利用研究課題のWeb申請について

詳細な操作マニュアルは

をご参照ください。

まず、SPring-8 User Information Webサイト(以下UI サイト)内のマイページにアクセスしてください。

まだユーザー登録が済んでいない場合
②ユーザー登録ページ
にて操作をしてください。

すでにユーザー登録を完了し、ユーザーカード番号を取得されている場合はユーザーカード番号とパスワードを入力し、
⑤ログイン
して、
⑥マイページ
に進みます。

利用研究課題を申請するユーザーが実験責任者となります。

課題申請/利用計画書ページを選択すると、
⑦新規作成
が現れます。そこで利用研究課題について、
⑧編集
を行います。一時保存(※この時点では提出されない)も可能です。一人のユーザーが同時期に利用研究課題申請書を複数作成することも可能です。ただし編集時には選択した1つの課題申請書のみです。複数の申請書を同時編集することはできませんのでご注意ください。

また、入力途中にブラウザが強制終了してデータが失われることもあります。これを避けるために、あらかじめ下書きファイルをダウンロードして、利用研究課題申請書の内容を準備しておくことをお勧めします。

課題申請書を提出するには、
⑨入力内容確認・提出
をクリックします。誓約事項が表示されますので、ご確認の上、
⑩研究課題申請書を提出
してください。データが正常に送信されると、
⑪実験責任者宛に受理通知メールが送られます。

Web申請時の操作上の注意事項について

誤動作を防ぐため、UIサイト内では、ブラウザの『戻る』ボタンは使用しないでください。お手数をおかけいたしますが、画面内のリンクから移動するようにお願いいたします。課題申請システムにおいて、二重登録やデータの欠損を引き起こす可能性があります。

動作環境

最新のブラウザのご使用をお勧めします。課題申請システムはUnicode化しております。そのため、古いバージョンのブラウザでは正常に動作しない可能性があります。

  • Windows
    • Firefox 最新版(自動アップデート)
  • Mac
    • Safari 12以降
    • Firefox 最新版(自動アップデート)